可愛らしい見た目で人気の高いハムスター。今回は、そのハムスターが過ごすケージの中から、オリジナリティあふれる実例をピックアップしてみました。
ケージの中に雑貨をプラス
ケージの中に、さまざまな雑貨をプラスしている実例を最初に見ていきたいと思います。ペットのハムちゃんたちの可愛さがより際立つディスプレイは必見ですよ。自由な発想で楽しみたいですね。
■オリジナルのおもちゃを
ハムちゃんのために、セリアの立方体の木材にウッドバーニングで模様をつけたものを用意したというユーザーさん。さりげなく置いてあっても絵になる、キュートなアクセントとなっていますね。ハムスターハウスにも、ユーザーさんご自身で「はっちゃん」という名前をウッドバーニングで書かれたそうですよ。
■絵本のような雰囲気を作る

こちらの実例では、ケージの中にガーランドや家、ツリーなどが飾られています。絵本に出てくる街のような雰囲気があって、この中をハムちゃんが動いていたら微笑ましい気分になること間違いなしですね。使っている雑貨がナチュラル感のあるものとクリアなもので統一されていて、すっきり見えるのもポイントです。
■人形用のおうちを活用

シルバニアファミリーのおうちを、ハムちゃんのケージに取り入れて使われている実例です。ハムちゃんの可愛らしさとの相性が抜群で、物語性が感じられるディスプレイとなっていますね。もしご自宅で使っていない人形のおうちなどがある方は、ぜひこのように活用してみてはいかがでしょうか。
インテリアに合わせたケージ
次に、お部屋のインテリアに合うように、もしくはお部屋のアクセントとなるように、ケージの見た目を工夫されている実例をご紹介していきます。ぜひインテリアの一部として楽しんでいきましょう。
■目を引くポップさ

英字シールを貼ったレッドカラーが目を引くおうち型のケージは、ポップで男前な仕上がりですね。部屋番号をつけるなど、遊び心のあるハムちゃんのおうちは、お部屋の中のアクセントとなってくれること間違いなし。中に置かれている雑貨のカラフルさもポイントです。
■タイルを貼りつけて

水色とクリアの2色からなるケージを、ブルー系のタイルでデコレーションしている実例です。フレームのようにタイルが貼られているため、中で過ごすハムちゃんがより引き立ちそうですね。爽やかな印象を与えてくれるケージは、幅広いインテリアスタイルに似合いそうです。
■ナチュラルな佇まい

お部屋になじむように、ケージをナチュラルに仕上げられたユーザーさん。色味を抑えたものや自然素材の雑貨を取り入れ、屋根の部分にはフェイクグリーンを飾るなど細部までこだわりが感じられるケージは、おしゃれに仕上がっていますね。木製の小屋も趣があって素敵です。
■モノトーンでスタイリッシュに

モノトーンで統一されたハムスターケージはとてもシックですね。色使いはシンプルながら、素材や柄などで、スタイリッシュに見せるユーザーさんのセンスに脱帽です。シンプルモダンなインテリアにハムスターケージを取り入れたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
個性あふれるおうち型のケージをDIY
最後に、ケージやケージカバーをユーザーさんご自身でDIYされている実例を見ていきましょう。おうち型のケージはどれも個性的で、魅力的ですよ。使われている素材にも注目です。
■ベニヤとすのこを使った一軒家

ベニヤとすのこを使って、3階建てのおうちを作られたユーザーさん。手すりや窓枠なども丁寧に作られたケージは、とても居心地が良さそうですね。一番上の階に設置されたハンモックにも乗って遊ぶのだそうですよ。ナチュラル感のある佇まいは、インテリア性もばっちりです。
■カラーボックスでマンションを

こちらの実例では、カラーボックスを使って3つのハムちゃん用のお部屋を作られています。まるでマンションのようなケージは、下にキャスターがついているため、移動もスムーズに行えるのがいいですね。ハムスターを多頭飼いしたいときにおすすめのアイディアです。
■お庭付きのケージカバー

ハムスターケージのカバーを、ショップ風に仕上げられている実例です。お庭付きにすることで、ハムちゃんが遊べるスペースが増えているのもGOOD。金網やフォトフレームなど、既製品を上手に取り入れて作られたケージカバーは細かいところまで手を抜かずに作られていて、見ていて楽しいですね。
ハムスターのケージの中や外をディスプレイするときには、安全性を確保できることを一番に考えましょう。家のインテリアを楽しむように、ハムちゃんたちのおうちのインテリア作りもぜひ楽しんでいってくださいね♪
執筆:yellowtoys