毎日使う洗面台やお風呂。賃貸物件などではあまりインテリア性の高い場所ではないですよね。

でもお家づくりの際には、せっかくだから自分好みにしてみたいとお考えではないでしょうか。今回は生活感がでてしまいがちな場所を非日常的な空間へと作り上げたユーザーさんの実例をご紹介します。



スタイル別!自分好みに仕上げた洗面所

歯磨きしたり手を洗ったり、家族が毎日頻繁に使う洗面所。お招きしたお客様も洗面所のインテリアが整っていると気持ちよく過ごせるはずです。一口に洗面台といっても、棚の素材や、鏡、ボウルなど、好みのスタイルに合わせたアイテムを厳選することで印象がガラリと変わってきます。


■目を引くヘリボーンの洗面台

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台...の画像はこちら >>


北欧とカルフォルニアスタイルのミックスインテリアを目指しているというtoitoiさん。洗面台の収納扉をヘリボーンにされています。木のぬくもりを感じさせつつ、エッジが効いた印象ですね。丸みのある鏡や星型のオブジェなど遊びごころあるアイテムを合わせているのもポイントです。


■広々としたシンクの洗練された洗面所

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台&お風呂
撮影:ucaさん


水色の壁にホワイトのアイテム、濃いめのブラウンの木の棚が見事に調和されたucaさんの洗面所です。スッキリとしていてリゾートホテルのように洗練された雰囲気。使用されているTOTOの実験用シンクは広いので、端に水切り棚を置くこともできますね。


■ピンクのモザイクタイルでキラキラの洗面台

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台&お風呂
撮影:amiさん


amiさんの洗面所は、ピンクのモザイクタイルがキラキラときらめくエレガントな雰囲気が漂う空間。鏡の周りにもタイルを貼っていたり、丸く白いボウルや金色の蛇口を使っていたりと、合わせたアイテムでゴージャス感がアップしていますね。


■シンプルだからこそ美しさが際立つ

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台&お風呂
撮影:mako_homeさん


シンプルだからこそ美しさが際立つmako_homeさんの洗面所。ホワイトの洗面台で清潔感をだしつつ、グレーのタイルがアクセントになっていて空間を引き締めていますね。必要なアイテムもカゴを使うことで上手くインテリアに溶け込んでいます。



こだわりを詰め込んだ究極のリラックス空間

一日の疲れを洗い流すバスルーム。ただシャワーを浴びる場所ではなく、自分好みのインテリアにできたらいいですよね。家族以外にあまり目に触れる場所ではない、プライベート空間だからこそ、材質や、カラーなど好きなものをぎゅっと詰め込んだ実例をご紹介します。


■置型のバスタブの真っ白バスルーム

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台&お風呂
撮影:tsunotanさん


海外インテリア風の空間にまとめ上げたtsunotanさんの美しいバスルーム。憧れの置型のバスタブは絵になりますね。tsunotanさんのこだわりを感じます。ホワイトのタイルは、職人さんと一緒に作業されたそうでホワイトインテリアを極めています。


■木目の壁で温かみを感じる

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台&お風呂
撮影:happy129さん


木目の雰囲気がお好きだというhappy129さん。お風呂の壁も木目にされています。高級旅館のような温かみを感じますね。湯船につかりながらお気に入りの壁を眺めることができる魅力的なバスルーム。リラックスできる居心地のいい空間になっています。


■木製の棚とブルーの壁で完璧なインテリア

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台&お風呂
撮影:chu_meさん


chu_meさんは、バスルームの壁をまるで海のようなブルーにされています。アクセントに使われたブラウンの棚とも相性バツグンで、美しいです。

バスルームのインテリアも、ここまで楽しめるのかと可能性を感じますね。



やっておいてよかったこと

最後はお家づくりの際にやっておいてよかったことをご紹介します。毎日の家事をスムーズに行えるようになったり、家族の休憩スペースになったりと、これがあるだけで便利になったなと感じているユーザーさんのアイデアです。


■洗面所にアイロンスペースを設ける

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台&お風呂
撮影:mimi.lifeさん


mimi.lifeさんは洗面所にカウンターを設置して、アイロンスペースを作っています。スペースを確保したことで立って行えるので、面倒なアイロンも手早くできます。ホワイトインテリアに溶け込ませているのもいいですね。


■お風呂上がりに使えるベンチをオーダー

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台&お風呂
撮影:Ryo2626さん


Ryo2626さんは脱衣所にベンチを設置しています。お風呂上がりの休憩や、お子さんたちの歯磨きスペースにと便利に使えているそう。設計士さんにオーダーして作ってもらったそうで、置いてあるだけでもオブジェのように見えますね。


■室内干し用に物干し竿を設置する

毎日使う場所だからこそ自分好みのスタイルに。こだわりの洗面台&お風呂
撮影:AZUcchiさん


置くものを厳選し、スッキリとしたAZUcchiさんの洗面所です。上部に室内干しの物干しざおを取り付けています。梅雨や花粉の時期など、外干しが難しい時期もストレスなくお洗濯できます。木目の洗面台にステンレスの角型ハンガーを合わせていて清潔感もバッチリです。

ユーザーさんが色々と考え抜いて作られた、洗面台とお風呂をご紹介しました。見た目がよく、クオリティの高い空間ばかりでしたね。愛着もわき、毎日丁寧に使おうという気持ちも生まれます。素敵に見えるポイントを参考にしてみてください。



執筆:ネージュ
編集部おすすめ