厳しい暑さが続くと、ペットたちもグッタリ、元気がなくなってしまいますよね。今回はペットがいるお家の暑さ対策をご紹介します。
扇風機を上手に取り入れて
ペットがいるお家での、扇風機の上手な取り入れ方を見てみましょう。安全性を考慮した機種選び、お留守番中の扇風機の使い方、水槽の水温を上げない工夫……。猫ちゃん、ワンちゃんはもちろん、お魚の暑さ対策にも扇風機は役立ちます。
■タワー型扇風機で猫ちゃんも安全
室内を涼しくするのに欠かせない扇風機。ペットのいるお家では、その安全性も大切なようです。ユーザーさんは猫ちゃんも危なくないように、タワー型の扇風機をチョイス。回転する羽根にじゃれて、怪我をしたりする心配がありません。
■ワンちゃんのお留守番も快適に

ユーザーさんは愛犬の留守番中の暑さ対策として、無印良品の首振りデスクファンを活用。クーラーをゆるめにかけ、こちらで空気を動かしているそうです。冷気が直接当らず、寒くなりすぎない工夫で、ワンちゃんも快適に過ごせますね。
■水槽の金魚の暑さ対策に

水槽の中のお魚だって、厳しい暑さには注意が必要。水温が上昇すると、体調を崩す場合があるそうです。ユーザーさんは金魚の水槽のそばにUSBミニファンを設置し、暑さ対策をされています。コンパクトでインテリアになじむ扇風機は、目に付く棚の上に置くのにぴったりです。
ひんやりグッズで暑さを和らげる
暑さを和らげてくれる、冷たく気持ちいい寝具やマット類。そんなひんやりグッズは、ペットの暑さ対策にも大活躍です。いろいろなタイプのものがありますので、それぞれのペットに合ったものを選んであげたいですね。
■冷却ジェルマットで気持ちよく

ユーザーさん自身が寝室で使っていて、とても冷たく気持ちよかったという、冷却ジェルマット。小さめのサイズのものを愛犬用に購入されたそうです。飼い主さんとおそろいのマットで、ワンちゃんもうれしそうですね。
■枕用ひんやりパッドをケージに敷く

デグーという、小さく愛らしいペットを飼われているユーザーさん。暑さ対策として、キャンドゥの枕用ひんやりパッドをケージに敷かれています。バーベキュー網を活用したという、DIYのケージも居心地よさそうです。
■大理石マットで自然なひんやり感

猫ちゃんがのんびりと寝そべっているのは、大理石のマット。大理石の自然なひんやり感は、ペットの暑さ対策に適しているようですよ。インテリアを格上げしてくれる、高級感ただよう見た目も魅力です。
■Nクールのペットベッドで快眠♪

ひんやり触感が気持ちいい、ニトリのNクールシリーズ。ユーザーさんは猫ちゃん用に、ペットベッドを用意されたそうです。爽やかなブルーで、貝殻の形をしたベッドは、見るからに涼しそう。
DIYで涼しく快適な場所作り
ペットが涼しく快適に過ごせる場所を、DIYで作られているユーザーさんもいらっしゃいますよ。保冷剤を置けるようにしたベッドやドッグハウス、コンクリートの庭を涼しくする工夫……。愛情たっぷりの暑さ対策をご覧ください。
■底に保冷剤が入るDIYのベッド

カッコいい木の風合いがたまらない、DIYのワンちゃん用ベッド。暑さ対策として、ベッドの底にスノコを敷き、その下に保冷剤を置ける構造にしたそうです。手軽な材料で快適な場所を作る、素晴らしいアイデアです。
■屋根に保冷剤が置けるように工夫

こちらはユーザーさん手作りのドッグハウス。なんと天井部分が開いて、保冷剤をのせられるようになっているそうです。暑さがこもりがちな空間も、こうすれば涼しくなりますね。快適なお家で、満足そうな表情のワンちゃんです。
■庭も人工芝やすだれで暑さ軽減

外が好きな愛犬のために、お庭にも暑さ対策をされています。人工芝を敷いてコンクリートの熱さを軽減。また植物の鉢を置いて木陰を作ったり、すだれを付けたりして、日射しを遮る工夫をされています。
大切なペットのために、さまざまな暑さ対策をされていました。おかげでペットたちも夏バテせずにすみそうですね。みなさんもペットが涼しく快適に過ごせるように、ユーザーさんのアイデアを参考になさってください。
執筆:oriaya