誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回アイデアを教えていただくのは、ちょっとした不便の解消やさりげないオシャレを、プチDIYで叶えているm610kさんです。
教えてくれた人
m610kさん2LDKのお家で、保護猫2匹と暮らしています。猫も人も豊かに暮らせるように、日々DIYに勤しんでいます。キャットタワーもDIYしたので、良かったらご覧ください。
必要なもの
■所要時間
5分
■購入する材料 計6アイテム 600円(税抜)
アイアンバー(420mm)×1個【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】アイアンバー棚(300mm)×2個【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】強力マグネット(13mm4個入り)×3個【ダイソー 売場:オフィス/文具】■必要な道具
マスキングテープもしくはセロテープつくりかた
■STEP1
アイアンバーのビスを打ち込む部分に、マスキングテープかセロテープで強力マグネットを貼り付けます。貼り付けなくてもマグネットなのでくっつきますが、テープで巻き付けたほうが、ズレ防止や傷防止になります。
■STEP2
あとは、お好きな場所にセッティングして完了です。
キッチンラックは一瞬でつくれる
驚きのシンプル工程で、素敵なアイアンラックが完成してしまいました!シンク横に直接置いていたツールの収納が浮くので、掃除もしやすく見た目もスッキリするのが嬉しいですね。細かな調味料を並べておくのにもよさそう。マグネットが付く場所であれば、キッチン以外でも応用可能です。また、壁や家具も傷つかないので賃貸でも安心して取り入れることができます。キッチン周りの小物収納などにお悩みの方は、ぜひ、参考にしてみてください。
ワンポイントアドバイス
マスキングテープでの固定が不安に感じる場合は、グルーガンで強力マグネットを固定することもできます。執筆:RoomClip mag 編集部
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



