テレビなどのリモコンを、リビングやダイニングのテーブル周りに置いている方は多いのではないでしょうか。今回は、そのまま置いておくと生活感が出てしまいがちなリモコンを、ユーザーさんたちがどのようにテーブル周りで収納しているのかに注目してみました。

インテリア性も兼ね備えた収納、見ていきましょう!



テーブルの上で収納

最初に、テーブルの上でリモコンを収納している実例を見ていきたいと思います。どのようなアイテムを使っているのかなど、ユーザーさんたちのアイディアはどれも必見ですよ。


■他の収納と統一感を持たせて

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術...の画像はこちら >>


テーブルの上に普段使うものを置いているというユーザーさん。そのすべてがホワイトと明るい木目調で統一されていて、見た目も洗練されていますね。リモコンをツールボックスにまとめることで、ナチュラルなコーナーになじむのはもちろんのこと、ソファーなどに簡単に持ち運べるのも◎です。


■スマホ立てを活用

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術
撮影:akoさん


100均のスマホ用のスタンドをリモコン置きとして使われている実例です。シンプルな見た目は、どのようなインテリアにも取り入れやすそうなのがいいですね。立てて置くことで省スペースになるのもGOOD。目に入りやすいため、リモコンをここに戻すという意識も持ちやすそうです。


■アクリル小物ラックで

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術
撮影:konchanさん


こちらの実例では、無印良品の「アクリル小物ラック」をリモコン置き場として活用されています。斜めになっているためリモコンが取り出しやすく、使い勝手も良さそうですね。ティッシュケースにもクリアのものを使うなど、全体的に色味を抑えたコーナーはとてもスタイリッシュです。


■デザインを楽しむ

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術
撮影:sippoさん


こちらの実例で、リモコン置き場として使われている鳥かご風の入れ物はとってもキュートですね!リモコンを見せながら収納しつつ、そのデザインによってナチュラルなお部屋にマッチする雰囲気になっているのがポイントです。皆さんもぜひお気に入りの入れ物を、リモコン置き場として活用してみてはいかがでしょうか。



テーブルのデザインを活かして

次に、テーブルのデザインを活かしてリモコン収納している実例をピックアップしていきます。最初からリモコンを収納することを考えてテーブルを購入するというのも、一つの手ですよ。


■トリベットの上を定位置に

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術
撮影:hagihagiさん


棚付きのガラステーブルを使っている実例です。天板の下の棚にそのままリモコンを置くだけもすっきりと片付くところを、あえてレース編みのトリベットの上を定位置にすることで、よりキレイに整頓された印象を受けますね。見える位置にリモコンを置くときに、手軽に取り入れられるアイディアです。


■引き出しの中にしまう

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術
撮影:toyoさん


引き出し付きのテーブルであれば、リモコンもこのように見せることなくしまっておくことができます。生活感を出すことなく、お気に入りのインテリアスタイルを保つことができるのがいいですね。必要なものだけがすっきりと置かれた部屋は、居心地もとても良さそうです。


■マガジンラックにリモコンを

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術
撮影:waraさん


テーブルの横に付いているマガジンラックに、リモコンを収納されているユーザーさん。ラックの部分が傾いているため、リモコンも安定して置いておくことができますよ。本来の目的とは違う収納も、上手に活用する発想の柔軟さ、見習いたいです!



自分好みの収納を作る

最後に、リモコンの収納スペースを作られたユーザーさんたちの実例をご紹介していきます。自分が理想とするリモコン収納を考えるときの参考にしてみてください。


■テーブルにマグネットで固定

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術
撮影:yukichi.wanwaさん


DIYされたというテーブルのアイアン部分に、リモコンをマグネットで固定されている実例です。収納するときに、付けたり外したりするだけでOKという手軽さがいいですね。木製のテーブルでは、スチール製のシートなどを取り付けることで、同じようにリモコンを固定することができそうです。


■テーブル横にバーを取り付けて

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術
撮影:monchiさん


テーブルの横にバーを設置されたユーザーさん。そこに収納ボックスをひっかけて、リモコンなどの収納スペースを作られたそうですよ。リモコン以外のものも、ぽいっと気軽に入れておけるボックスは、アイディアしだいでいろいろな使い方ができそうです。


■ワイヤーネットと突っ張り棒で

使いやすさとインテリア性を両立!テーブル周りのリモコン収納術
撮影:bunさん


こちらの実例では、ご自身で曲げたワイヤーネットと突っ張り棒を使って、テーブルの裏に収納スペースを作られています。この方法であれば、釘などを使う必要もありませんね。テーブルを傷つけずに収納スペースを作りたいという方におすすめのアイディアです。

リモコン収納を考えるうえで大切にしたいのは、取り出しやすくしまいやすいということです。そうすることで、ついつい出しっぱなしにしてしまうというくせも防ぐことができますよ。ぜひご自身にあった収納方法、見つけていきましょう♪



執筆:yellowtoys
編集部おすすめ