在宅でお仕事をする機会も増える中、おうちで快適に働くための環境づくりに苦戦している方も多いのではないでしょうか?特にワンルームだと、十分なスペースの確保にも一苦労ですよね。そこで今回は、ワンルームでも実現できるワークスペースづくりの方法について、ユーザーさんの実例をご紹介しながらお伝えします。



ワンルームでのワークスペースのレイアウト

ワンルームでのワークスペースづくりにおいて、悩ましいのがそのレイアウト。在宅で働く方にとってワークスペースは1日の多くの時間を過ごす場所であり、快適に過ごせるかどうかはお仕事の効率にも影響します。そこで、まずはワンルームにワークスペースを設置するためのおすすめのレイアウトをご紹介します。


■壁に向かって配置する

狭いお部屋でも実現可能♪ワンルームでのワークスペースの作り方...の画像はこちら >>


壁にデスクを付けて配置し、壁に向かって座るレイアウトです。壁向きの配置なら作業に集中しやすく、壁にカレンダーやホワイトボードを貼ることもでき便利です。owbbzさんのようにソファやベッドなどの家具をワークデスクの反対側の壁に付けて配置すれば、中央に空間ができお部屋を広々と見せることもできます。


■部屋の中央に向いて配置する

狭いお部屋でも実現可能♪ワンルームでのワークスペースの作り方
撮影:smileyさん


壁に向かって作業をするのが苦手……という方には、smileyさんのように机と壁の間に椅子を置き、部屋の中央を向いて座るレイアウトがおすすめ。目の前が開けているので、開放的な気分でお仕事ができます。また、壁を背にした配置なら、急なテレビ会議で生活感あふれる背景が映ってしまう心配もありません。



スペースを省くための工夫

スペースの限られているワンルームでワークスペースを設けるには、できるだけスリムな家具を選ぶのがポイントです。また、デスク以外の家具を使ったり、デッドスペースをうまく活用する方法も。工夫しだいで、お部屋に圧迫感を与えない、コンパクトなワークスペースをつくることができます。


■奥行きの浅いデスクを使う

狭いお部屋でも実現可能♪ワンルームでのワークスペースの作り方
撮影:JENSさん


小さめのワンルームでも、奥行きができるだけ浅いデスクを選ぶことで空間に圧迫感を与えず、お部屋を広く見せることができます。JENSさんは、奥行きが37cmのコンパクトなロッカーデスクを壁際に配置。椅子もデスク下に収納できる高さなので、使っていないとき場所を取らないのもいいですね。


■ローテーブルと座椅子を使う

狭いお部屋でも実現可能♪ワンルームでのワークスペースの作り方
撮影:mochiさん


mochiさんのように、ローテーブルに座椅子を組み合わせたワークスペースなら、空間に余白が生まれ部屋を広く見せることができます。座椅子なら足を伸ばして座ることができ、リラックスして仕事できるというメリットも。座椅子は仕事以外のくつろぎタイムにも使用できるので、家具を増やしたくない方にもおすすめです。


■スリムなラダーラックをデスク代わりに使う

狭いお部屋でも実現可能♪ワンルームでのワークスペースの作り方
撮影:mikiteacupさん


mikiteacupさんは、デスクの代わりにラダーラックを壁際に配置。そこにパソコンと椅子を置き、ワークスペースにしています。上部の棚には仕事に必要なものを置いたり、ドライフラワーなど好きなものを飾ってもOK。スリムな設計なので場所を取らず、スタイリッシュなデザインでインテリアに馴染んでいます。


■押し入れスペースを活用する

狭いお部屋でも実現可能♪ワンルームでのワークスペースの作り方
撮影:hitori_gurashi_さん


hitori_gurashi_さんは、ワークスペースづくりに押し入れを活用しています。押し入れ上段にデスクライトと椅子を置けば、温かみのあるワークデスクに早変わり。広々していて、使い勝手もよさそうです。もしおうちに持て余している押し入れがあったら、ぜひ真似してみたいアイデアですね!



あえて定位置を決めないスタイルも

ワンルームで快適に仕事するために、あえて「仕事する場所を1か所に決めない」という方法もあります。つまり、ワークスペースを部屋に設けず、その日の気分で仕事する場所を選ぶということ。スペースが不要なのはもちろん、場所を変えることで気分転換にも。例えば部屋のどこでお仕事できるのか、実例をご紹介します。


■ダイニングテーブルで

狭いお部屋でも実現可能♪ワンルームでのワークスペースの作り方
撮影:mm.musicaさん


mm.musicaさんは、ダイニングとして使っているテーブルをワークスペースにしているそう。お仕事に不要なものは一旦手の届かないところへ排除し、集中できるスペースを作るよう心がけているそうです。

そういった作業をすることで仕事モードへの切り替えもでき、おうちでも仕事がはかどりそうですね。


■ベッドの上で

狭いお部屋でも実現可能♪ワンルームでのワークスペースの作り方
撮影:Kurehaさん


ベッド用のデスクを使えば、ベッドの上で足を伸ばしながらお仕事することができます。Kurehaさんのベッドデスクは高さと角度を調整できるので、自分が楽な体勢で作業することができるのだそう。テーブルでの仕事に疲れたときに、ベッドに移動すればリラックスして作業が継続できそうです。


■ベランダで

狭いお部屋でも実現可能♪ワンルームでのワークスペースの作り方
撮影:aikovskyさん


机と椅子を設置して、ベランダを即席オフィスにアレンジされたaikovskyさん。まるでカフェのテラス席のような、リラックス空間になっています。お仕事中ふと外の景色に目をやれば、よい気分転換に。気持ちのいい風に当たりながらリラックスしてお仕事できるのは、おうちワークならではの贅沢ですね!

自分専用のワークスペースで快適に仕事ができれば、効率も上がるはず。ワンルームでも工夫しだいで快適な空間は作れるので、楽しみながら自分だけのワークスペースづくりをしましょう。



執筆:osae
編集部おすすめ