
コーヒーブレイクやリラックスタイムにちょっと読みたい雑誌や本。本棚にきちんとしまっておくのもいいけれど、マガジンラックを使って、サッと手に届く場所に置くのも便利ですよね。今回は、そんなマガジンラックをインテリアにマッチさせて、さらに使い勝手も抜群にDIYしているユーザーさんのアイディアをご紹介します。
ちょっとしたスペースを活用して
はじめにご紹介するのは、ちょっとした隙間や空いたスペースを活用したマガジンラックのDIYアイディアです。こんな場所にあったら便利!というような省スペースで使い勝手抜群のマガジンラックを作っている、ユーザーさんの実例をご紹介します。
■キッチンカウンターの側面に
こちらのadamoさんは、キッチンカウンターの側面にDIYでマガジンラックを取り付けたそう。薄型のシンプルなデザインは、ダークカラーのウッドとシルバーのポールがアクセントになったスタイリッシュな雰囲気です。表紙が見えるので、雑誌や本が取り出しやすく見た目もカフェのようでオシャレですね♪
■キッチンカウンターの下を有効利用して

missyさんのキッチンカウンター下には、絵本棚とホワイトボードがDIYで取り付けられています。表情豊かなOSB合板を背板に使っていて、ぬくもりのあるやさしい雰囲気に。お子さんの手の届きやすい高さにマガジンラックを設置したり、ホワイトボードも一緒になっていて、キッズスペースとして大活躍しそうですね♪