家の印象を決めると言われる重要な場所である玄関。すっきりと整えられた玄関は、お客様からの印象を良くし、家族の笑顔も生み出します。
玄関の小物収納
玄関に置いておきたい鍵やハンコなどの小物。場所を取るようなものではないけれど、インテリアの邪魔をせずに置いておくのは意外と難しいものですよね。ユーザーさんのアイデアの中には、センスを感じる演出で目を引くものから、スッキリとカッコよく収納されているものまで、参考にしたいものがたくさんありました!
■シンプルで使いやすい鍵置き場
丸い形がわいい色違いの鍵用のフックを利用中のA _plusさん。インテリアを邪魔しないシンプルなデザインに、上品なセンスを感じます。目線の高さに設置することで、鍵を忘れることが少なくなること間違いなしですね!インテリア初心者の方も参考にしやすい、取り入れやすいアイデアです。
■ハンコ入れがインテリアのアクセントに

思わずかわいいと声が出てしまう、目を引く印鑑スタンドを使用中のchocoさん。トトロのキャラクターの中に印鑑が隠れています。一見した限りでは印鑑の収納と気づかない、愛らしい置物のように見える点がいいですね。玄関の雰囲気をこわさず、便利さも兼ね備えています。
■必要なものをまとめてスッキリ

ナチュラルな雰囲気が魅力的なmiiさんの玄関。外出時に必要なマスクと帽子がきれいにまとめられています。クリップを使用した帽子をつるす収納も参考にしたいですね。手前のカゴはお買い物に行く時のエコバックとして使用されているそうです。
玄関の隠す収納
限られたスペースをできるだけ有効に使いたい玄関収納。普段使わない靴はもちろん、シューズ小物やちょっとした掃除用具も収納したいですよね。扉の内側や、隙間を活用することで、生活感が出るものもしっかり隠して収納できます。いつお客様が来てもOKなこだわりの空間作りを楽しみましょう!
■カーテンで目隠し

壁の色と同系色のカーテンで目隠しを作り、オフシーズンの靴や雨具を収納されているyuuuiさん。主張しすぎない格子柄のカーテンが、玄関のインテリアとマッチしていますね。100均などで購入できる突っ張り棒やカーテンクリップに、お気に入りの布を合わせ、今すぐ真似したい収納アイデアです。
■扉の裏を上手に活用

モノトーンで上品にまとめられたmimi24さんの玄関。扉の裏側に収納を設けることで、限りあるスペースの有効活用が叶います。簡単に掃除小物を取り出せるので、毎日きれいな玄関を保てそうですね。セリアのケースに靴を収納することで、掃除がしやすい工夫も◎。
■靴箱下のスペースも有効活用

靴箱下のスペースに、ただ荷物や靴を置いただけでは生活感が出てしまいます。tytn812さんは、ベルメゾンのワゴンを使用して隠す収納スペースとして活用されています。ワゴンをそのまま使用するのではなく、コンクリート柄の壁紙を貼ることでスタイリッシュな印象に。ボールなどの場所を取る収納におすすめです。
玄関の見せる収納
おしゃれなカフェやショップのようなスタイルを演出することができる玄関の見せる収納。上着や帽子を玄関に置いておくことで、出かける際の手間が減らせるほか、管理もしやすくなりますね。ユーザーさんの個性が光る玄関は、お客様の印象にも残る特別な空間です。
■ボールを見せて収納

お子さんがいる家庭で収納場所に困ってしまうことが多いスポーツ用品。特にかさばるボールはどこに置こうか迷ってしまいますよね。ABCさんは、ボールスタンドツールを使用して縦に収納されています。浮かせて収納しているのでお掃除がしやすい点もうれしいですね。
■バッグを見せて収納

壁面全体を使い、バッグと帽子を収納されているhirari38さん。ホワイトの壁とディアウォールの自然な木のカラーが合い、やさしい雰囲気に仕上がっています。ところどころに飾られたドライフラワーがアクセントになって素敵ですね!スリッパなどの小物は取り出しやすいカゴに収納されています。
■コートを見せて収納

ナチュラルな木の質感が美しい玄関に、存在感のあるワゴンカートを合わせた、スタイリッシュな空間演出をされているmayukamuさん。おしゃれなカフェのような憧れのスタイルですね!帰ってきてすぐに上着を掛けられる便利さも◎。海外インテリアの要素を取り入れたい方におすすめのスタイルです。
■シューズを見せて収納

低めに作られた収納棚にすっきりと並べられた靴が美しいhasimaさんの玄関。置かれたグリーンも雰囲気によく合い、シックな空間を引き立てています。
ユーザーさんのアイデアと空間作りは参考にしたいものばかりですね。使いやすい工夫の詰まった収納が、使う人を笑顔にするのだと感じました!靴や物があふれてしまいがちな玄関を整え、毎日を気持ちよく過ごしましょう。
執筆:keiko