快適な毎日をおくるためには欠かせないお掃除は、できればプチプラで簡単にできると良いですよね。そこで今回は、ダイソーで手に入れることができるお掃除グッズや、汚れ防止グッズをご紹介します。
キッチン掃除に役立つアイテム
まずご紹介するのは、キッチンの掃除に役立つアイテムです。汚れやすいキッチンは、いつも綺麗にしておきたい場所のひとつ。ダイソーアイテムを使って簡単にスッキリさせてみましょう!
■クレンザーでピカピカに
ダイソーで、油汚れから水垢、サビなどを落とすことができる多目的クレンザーを購入したユーザーさん。シンクの蛇口やケトルもピカピカになったのだそうです。綺麗になったツヤツヤのケトルも美しく、うっとりしてしまいますね。
■専用アイテムでレンジをピカピカに

こちらのユーザーさんは、電子レンジ用の洗浄剤を購入。洗浄液をしみ込ませたスポンジを加熱して拭くだけとお手軽なようです。楽に汚れが落とせるうえ、オレンジの香りも楽しめるとのことですよ。
■冷蔵庫上のお掃除もダイソーで簡単

ホコリと油で汚れやすい冷蔵庫上を、ダイソーの重曹クリーナーでお掃除している実例です。こちらのクリーナーを使えば、汚れがスッキリと落ちたとのことですよ。お掃除終了後にラップで汚れ防止をしているテクニックにも、注目です。
■コゲつきに役立つたわし

こちらのユーザーさんが、「コゲつきに効く!」とおすすめしてくれたのは、ダイソーのスチールウールタワシ。タワシについているピンクの粉が、汚れをスッキリと綺麗にしてくれるのだそうです。気持ちよくお掃除ができるという逸品は、ぜひ使ってみたくなりますね。
おうちをピカピカにできる掃除グッズ
続いてご紹介するのは、気になるおうち汚れをスッキリ落とすダイソー商品です。普段から綺麗にしておきたいところも、腰を上げてがんばりたいところも、ダイソー商品があればピカピカになりますよ!
■加湿器を綺麗に

気づけば水垢やカルキ汚れが付着しやすい加湿器を、ダイソーの金だわしで掃除している実例です。お掃除しづらい加湿器のパーツ掃除にも活躍してくれるとのことなので、ぜひお試しください!
■サッシ掃除に便利なアイテム

こちらは、窓のサッシ掃除にダイソーのブラシを使っている実例です。こちらのブラシはペットボトルに取り付けることができるとのことで、使い勝手も抜群。ボタンつきで使いやすいところもお気に入りポイントとのことです。
■手袋でスッキリお掃除

巾木のお掃除にと、こちらのユーザーさんがセレクトしたのはダイソーのお掃除手袋です。いろいろなところをサッとお掃除できるのがお気に入りのようです。お掃除後は柔軟剤を塗ると、ホコリがつきづらくなるとのことですよ。
汚れ防止に役立つアイテム
最後にご紹介するのは、汚れをあらかじめ防ぐことができるダイソー商品です。お掃除の手間を省ける汚れ防止アイテムは、忙しい方の強い味方。プチプラ商品なら気軽にチャレンジできそうです。
■カビも防いでくれるマスキングテープ

洗面台と棚の隙間に、とユーザーさんが購入したのは、カビ予防のマスキングテープです。防カビ剤が入っているので、とっても機能的。気になる場所に貼っておいて、剥がすだけでお掃除が完了するのもうれしいところなのだそう。シンプルデザインで、どんな場所にもなじんでくれそうです。
■隙間もガード

汚れがたまりやすく、また、お掃除がしづらいIHの隙間をガードしてくれるアイテムです。ユーザーさんはそんなガードアイテムを、お手洗いで採用。少し短めに縛った後に切ると、しっかりフィットするようです。
■キュートなデザインもポイント

こちらのユーザーさんは、レンジフード用のフィルターを採用。こちらは磁石で固定するタイプなのだそうです。キュートなレモン柄も楽しい気分になる!とお気に入りのようです。
ダイソーで手に入るお掃除グッズや、汚れ防止アイテムをご紹介しました。毎日のお掃除が楽にできるアイテムは、プチプラショップで見つけるのがおすすめ。ぜひ気になる物をお近くのお店でチェックしてみてください。
執筆:mochikinako