本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。



今回ご紹介するのは、ロースタイルなインテリアで、ゆったり自分らしく日々を楽しむocometsubuさんです。お部屋を広くスッキリ使うコツや、好みやイメージを追求するテクニックなど、いろいろとお伺いすることができました♪



今回教えてくれたユーザーさん♪


■プロフィール

ocometsubuさん

実家からの通勤がしんどくなり大都会、東京に引っ越してきました。学生時代以来のひとり暮らしを謳歌しています。昔と今とで変わらず好きなものや、好みが変わったものなど、自分自身の趣味の変化を楽しんでいるところです。


■お住まい

お住まいの地域: 東京(山手線沿線)お部屋の種別: 1K(キッチンと居室がドア等で仕切られている)居住面積: 24m2家賃: 94,000円この家に住む人: 自分のみご職業: ウェブディレクター趣味: ごはん(食べる・作る)、読書、映画、写真、バイク、アウトドア

いまのお部屋に決めた理由はなんですか?

「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん
ocometsubuさん

「不動産屋さんと何度か相談した後に紹介された物件です。運命を感じたため、ほぼ即決でした。駅近・2口コンロ・トイレ風呂別・浴室乾燥など利便性抜群。ただひとつ、北向きがデメリットですが、窓が大きく明るい部屋なので気に入っています。」



お部屋のこだわりを教えてください

「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん
ocometsubuさん

「テーマは特になく、時代や流行に流されず自分が心地よいと感じるものをひとつひとつ厳選するようにしています。あまり広さのある間取りではないため、窮屈に感じないように背の低い家具を揃えた点はこだわりです。

また、引っ越し荷物を減らすため、普段からキャンプで使用しているギアも取り入れた結果、無駄は少なめだけど自分らしさが出た部屋になったと思います。」



気づいたらいつも居る場所はどこですか?

「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん
ocometsubuさん

「キッチンです。料理しながらつまみ食いしたり、お酒を飲みはじめたり……。コーヒーを淹れて居室に行けばいいのに、そのまま立ちっぱなしでスマホを眺めていることも多い場所です。」



時代や流行に左右されず、自分らしさを楽しむこと【ここがポイント!僕&私の工夫】


■①好みを見極め、妥協しない(予算内で)

「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん
ocometsubuさん

「生活全般に言えることですが、予算内で『一番いい』と思えるものを選ぶようにしています。妥協したものは結果的に買い直すことが多いので、自分が納得できるまでリサーチします。

そのために、自分の好みについてよく考えるようになりました。」


■②妥協なしだから、レイアウトも自然と決まる

「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん
ocometsubuさん

「内見時に家具のレイアウトはほぼ固まっていたのですが、中でも学生時代にひと目惚れしたグレゴリー・コルベールのポスターは絶対ここと決めていました。B全版の大きな額なので、床にそのまま置いています。」


■③思い通りのものがなければ、つくる

「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん
ocometsubuさん

「既製品で欲しい物がない場合はつくります。例えば、このキャンプのシーンで見かけそうな組み立て式の棚は、低くてシンプルな棚が見つからなかったので自作したものです。アイアンフレームについては、溶接のできる実家で父に相談しながら作業しました。」


■④融通の利くキャンプギアを活用する

「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん
ocometsubuさん

「使用頻度の低い家電や家具は、キャンプギアを活用しています。炊飯は3合炊きのダッチオーブン、テーブルランプはスノーピークのノクターン、在宅勤務時はキャンプ用のテーブルが重宝しました。友人が泊まりに来たら、コットと寝袋を使います。」


■⑤家電をライフスタイルに合ったものに見直す

「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん
ocometsubuさん

「ほとんどテレビは見ません。そこで、引っ越しを機に家電を見直すことにしました。アウトドアでも楽しめるプロジェクターを購入したことで、AV機器はノートPCとプロジェクターのみのスッキリしたレイアウトになりました。」



最近買ったナイスなアイテムを教えてください

ITEM機械織りのペルシャ絨毯PRICE49,500円(税込)
「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん

フリンジ付きで高密度、毛足の短いタイプのトラディショナルな絨毯を探していたところ、半額以下で売られていて即決しました。ミチっとした手触りが気持ちよく、部屋の雰囲気をガラッと変えてくれるお気に入りです。



今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください

ocometsubuさん

「大きな観葉植物を置きたいです。」



お話をお伺いして

「24m2。流されず自分らしく、妥協しないお部屋づくりを楽しむコツ」 by ocometsubuさん

ocometsubuさんのお部屋のレイアウトはシンプルです。ベッドと低めの棚、そして暮らしのシーンに臨機応変なアウトドアギアで、スマートにまとめ上げられていました。テレビをやめてコンパクトなプロジェクターにシフトしたことで、よりスッキリとした空間づくりをされているのも特徴。そして、普段の暮らしを見つめ直し余分なものをそぎ落としつつ、自分らしいこだわりや遊びを妥協なく取り入れているのがocometsubuさんのお部屋の素敵なところです。



1Kやワンルームの間取りの場合、なかなか思うように好きなものをレイアウトできなかったり、増やせなかったり……限られた範囲の中でインテリアづくりをするための妥協が生じるものではないでしょうか。でもそこでちょっと視点を変えて、妥協したくないものを取り入れるためにそぎ落とせるものを探ったり、DIYに挑戦したりという選択肢があることに気づくと、可能性は広がりお部屋づくりがどんどん楽しくなりそうですね。ぜひ、臨機応変かつ柔軟なocometsubuさんのアイデアやこだわり参考にしてみてください。



執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ