カップ麺を食べるときやパスタを茹でるとき、お子さんのお勉強のときなど、1つあると何かと重宝する「キッチンタイマー」。最近では、100円ショップでもさまざまなデザインのものが展開されています。
お気に入りのモチーフといつでも一緒
まずは、フルーツやアニマルなどをモチーフにしたキッチンタイマーをご紹介します。可愛いデザインは、まるでインテリア雑貨のようです。ユーザーさんたちはどんなモチーフを選んだのか、さっそく覗いてみましょう。
■キュートなイチゴ型
m_herylsさんは、ダイソーでイチゴ型のキッチンタイマーを購入しました。スマホで代用していたときに比べ、サッとセットができて手間が減ったそうですよ。キュートな形は、使っていないときも楽しい気分にさせてくれそうです。
■置き物みたいなきのこ型

まるで、置き物みたいなきのこ型のタイマーを見つけた、shigetanさん。こちらは、カサの部分を回してセットするぜんまい式のタイマーになります。コロンとしたフォルムときのこの表情に、なんとも癒されますね。
■ナチュラルな雰囲気のくまさん型

rin111871さんがダイソーで選んだのは、くまさん型のキッチンタイマーです。一緒に購入したというパン型の箸置きとも、相性抜群♪ ブラウンのカラーとほんわかとした雰囲気が、ナチュラルなインテリアによく似合いそうです。
■くまさんのシルエット

こちらもくまさん型のキッチンタイマーですが、シルエットだけのシンプルさがどんなキッチンにも合わせやすそうです。Naさんは、シルバーにロゴの入ったカッコイイ冷蔵庫に、淡いピンクをセレクト。甘さと辛さが絶妙にMIXされています。
空間に馴染むシンプルデザイン
続いてご紹介するのは、シンプルなデザインのキッチンタイマーです。空間に馴染むので、キッチンやお部屋をスッキリ見せたい方におすすめ。好きなカラーを選んでアクセントにしてみるのもいいですね。
■スタイリッシュなスクエア型

risaperoさんがダイソーで一目ぼれしたのは、スクエア型のキッチンタイマーです。モノトーンの色使いとシルバーの縁取りが、スタイリッシュな雰囲気。ボタン電池ではなく、単4電池1本で動くところも使いやすそうです。
■アクセントになる赤のラウンド型

sasaeriさんは、ダイソーのラウンド型のキッチンタイマーを愛用されています。すっきりと整理整頓されたキッチンに、真っ赤なカラーがアクセントになっていますね。大きめで厚みもしっかりあるので、大きな存在感を放っています。
■表示画面が大きく見やすい

こちらのキッチンタイマーは表示画面が大きく、少し離れたところからでも文字が確認しやすそうです。綺麗なパステルカラーは、キッチンだけでなくお部屋で使っても可愛いですよ。maiさんは、娘さんのお勉強に活用するそうです。
痒いところに手が届く便利な機能
ダイソーには、痒いところに手が届く機能的なキッチンタイマーもありますよ。使う頻度が高ければ高いほど、その便利さを実感できるはず!見た目も、プチプラには見えないものばかりです。
■電源スイッチ付きでエコ

tentenさんがダイソーで見つけたキッチンタイマーは、下の部分に電源スイッチが付いています。使っていないときは電源をOFFにしておけば、電池の消耗が抑えられてとってもエコですね。こちらも単四電池を使用しています。
■セットが簡単な10キータイプ

nanaha778さんが新しく購入したキッチンタイマーは、0~9の数字が1つ1つボタンになった10キータイプです。上下ボタンで時間を合わせるものに比べて、手早くセットができます。モノトーン系のカラー展開もオシャレですね。
■4つの機能が付いた優れもの

こちらは「時計」「タイマー」「アラーム」「温度計」の4つの機能をそなえた優れもの。本体を回すだけで、機能の切り替えができます。これで200円なんて、信じられませんね。eriharuさんは、ブラックとグレーもGETされたそうですよ。
ダイソーのキッチンタイマーをご紹介しました。こんなに豊富だと、どれにしようか迷ってしまいますね。
執筆:mutu