空間を演出する要素のひとつに、香りも大切ですね。ダイソーには、デザイン性が高くインテリアにもなる香りアイテムがたくさんそろっています。
デザイン豊富なリードディフューザー
アロマオイルの入ったボトルにスティックを差して、香りを楽しむことができるリードディフューザー。ダイソーには、インテリアとしても映えるデザインのリードディフューザーが豊富にあります。
■ブラウンのボトルタイプ
3.aya.9さんは、ダイソーのホワイトムスクの香りのリードディフューザーを置かれているそうです。ブラウンのボトルにシンプルなラベルのデザインは、グリーンとも相性がいいですね。黒いスティックも落ち着いた雰囲気です。
■ドライフラワーと貝殻入り

玄関にダイソーのリードディフューザーを置かれているという、hanaさん。香水のようなデザインのボトルの中には、カスミソウのドライフラワーと小さな貝殻が入っているそうです。ナチュラルなディスプレイにもマッチしていますね。
■お花のスティック

ダイソーのディフューザーを愛用されているという、natsuさん。スティックがお花になっているリードディフューザーを購入されたそうです。香りはミントでさわやかとのこと。あわいブルーのお花がとってもキュートですね。
■ポンポン付きのスティック

kanaさんは、スティックの先にポンポンが付いたダイソーのリードディフューザーを置かれています。赤、ピンク、白のまんまるのポンポンは、まるでキャンディのようですね。
アロマキャンドルやルームフレグランス
ダイソーには、ディフューザー以外にもアロマキャンドルやルームフレグランスなど、お部屋の中で香りを楽しむアイテムがあります。香りの種類も多く、プチプラで試せるのがうれしいですね。
■オーロラグラスのアロマキャンドル

ダイソーでオーロラグラスのアロマキャンドルを購入されたという、hamuさん。200円商品というこちらは、高見え間違いなしのアイテムです。キャンドルのゆらめきとユーカリの香りで、とってもリラックスできそうですね。
■たっぷりサイズのアロマウォーター

mikiteacupさんは、加湿器にダイソーのアロマウォーターを使われているそうです。シンプルなデザインのボトルはインテリアにもなり、量もたっぷりとのこと。しっかりと加湿したい季節に、気軽に使えるのがおすすめポイントです。
■さわやかな香りのルームフレグランス

ダイソーのルームフレグランスを利用されているという、woodyさん。さわやかなライムミントの香りを選ばれたそうです。ドライフラワーがディスプレイされた空間に、ブラウンのボトルがなじんでいますね。
そのほかの香りアイテム
最後にご紹介するのは、ボディケアグッズや蚊取り線香などの香りアイテムです。ダイソーで見つかる、香りを楽しむことができる幅広いアイテムをご覧ください。
■香水クリーム

yoshiさんは、ダイソーで香水クリームを購入されたそうです。ブラックとホワイトのパッケージは、デザイン性も高く飾っておきたくなりますね。体につけるアイテムとして、香りも使い心地も大切なポイントです。
■マルセイユ石鹸

ダイソーでマルセイユ石鹸を発見されたという、mui.ponchiさん。お風呂に置いてドアを開けた瞬間に、ふわっと香りがしたそうです。はちみつの黄色とジャスミンのあわいグリーンは、見た目にもやさしい色合いですね。
■アロマ蚊取り線香

Lucyさんは、ダイソーでカラフルなアロマ蚊取り線香を見つけたそうです。ミニサイズで、ちょっとした時間に使えそうとのこと。気分に合わせて、いろいろな香りを試すことができそうですね。ゾウさんの蚊取り線香立てにほっこりします。
今回は、ダイソーのさまざまな香りアイテムをご紹介しました。インテリアにも映えるディフューザーから、ボディケアグッズまで、幅広いアイテムがそろっていましたね。ぜひお好みの香りを探してみてください。
執筆:kukka