誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、透明感のあるホワイトインテリアで海外風の空間づくりをされているlinaさんに、洗面所を素敵にアレンジする簡単テクニックを教えていただきます。

短時間でサクッとつくれる棚のアイデアです。もちろん、洗面所以外でも重宝すること間違いなし♪早速チェックしていきましょう。



教えてくれた人

linaさん

子供がいても散らからない、掃除のしやすさを重視した生活感のないお家を目指してます。DIYが大好きです。



必要なもの


■所要時間

10分


■購入する材料 計3アイテム 300円(税抜)

木材【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】ネジ【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】ベルト【ダイソー 売場:装飾品】

■必要な道具

プラスドライバー

つくりかた


■STEP1

棚板を支えるベルトを必要な長さで切ります。


■STEP2

「ベルトと木材でつくる、サラッとインテリアに加えやすい壁掛け...の画像はこちら >>

続いて、棚板となる木材に着色をしていきます。しっかりと乾いたら、STEP1で用意したベルトを板の左右それぞれに巻いてください。裏側で、写真のようにネジ留めします。


■STEP3

「ベルトと木材でつくる、サラッとインテリアに加えやすい壁掛け棚」 by linaさん

まだネジは余っているので、それを使って壁に取付けて完成です。



ひと手間で、便利もオシャレもつくれる

「ベルトと木材でつくる、サラッとインテリアに加えやすい壁掛け棚」 by linaさん

linaさんは、もともとあった洗面化粧台を取り外したことでなくなった収納を補うために今回のレシピを思いつかれたのだそうです。簡単につくれて機能的であるだけでなく、インテリアのさりげないアクセントにもなっているのが素敵。ひと手間を加えたことで、ホワイトインテリアの雰囲気がさらに洗練されているように感じます。オシャレで機能的なスポットづくりの参考にしてみてください。



ワンポイントアドバイス

とても簡単なので、コツも注意点もありません。

執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ