ネジや電池などの細々としたものの収納は、意外と大変。上手に整頓しないと、すぐにぐちゃぐちゃになってしまいますよね。

今回は、そんな小物の収納を、100均アイテムを使ったものに限定してご紹介します。コスパ抜群の100均アイテムなら、リーズナブルにお部屋を綺麗にできちゃいますよ。ぜひ、ご覧ください!



シンプルで使いやすい小物収納

まずご紹介するのは、シンプルな100均アイテムを使った小物の収納アイディアです。ベーシックなデザインの収納グッズは、使い勝手も見た目もばっちり。汎用性が高いのも魅力です。


■5個で100円のケースを使って

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイ...の画像はこちら >>


ダイソーで5個セット100円という、高コスパなケースを購入したユーザーさん。画鋲やマグネット、USBなど、さまざまなものを収納しているそうです。スタッキングも可能とのことで、引き出し内や冷蔵庫内もスッキリ片付くそうですよ。透明タイプのケースは、ラベリングがなくてもわかりやすくていいですね。


■LaQの収納に

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイディア
撮影:ponponmamaさん


家族でLaQにハマっているというユーザーさんは、ダイソーケースを使ってパーツを収納しています。仕切りがついているので、パーツごとに分けられるのも便利ポイントなのだそう。実例のように色別に分けると、お目当てのものがすぐに手に取れそうです。


■ボックスに鳥よけネットをプラス

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイディア
撮影:manaさん


こちらのユーザーさんは、ダイソーのボックスに「鳥よけネット」をプラス。ミシン用の糸を収納しています。上糸用の糸と下糸用の糸をまとめて収納できるのが便利なのだそう。倒れづらく、使い勝手も抜群とのことですよ。

目から鱗のアイディアです。


■アクセサリーパーツも綺麗に収納

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイディア
撮影:maringo4763さん


セリアのケースを使って、アクセサリー用パーツを収納している実例です。蓋が完全に外れるタイプのケースは、作業もしやすく重宝しているのだそう。奥にある名刺ファイルも100均のアイテムだそうです。ぱっと見で、どこに何があるのかがわかりやすいのがいいですね。



とことんキュート♡見た目も魅力の収納

続いてご紹介するのは、見た目もキュートなアイテムを小物収納に使っている実例です。思わず「コレって何?」と驚いてしまうアイテムは、楽しい収納をしたい方にもおすすめです。


■ロッカーに食卓小物を収納

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイディア
撮影:totoさん


セリアのミニチュアロッカーを食卓において、爪楊枝や調味料瓶を収納している実例です。ロッカーをパカッと開ける動作も楽しめる、ナイスアイディアですね。扉を閉めると、生活感やホコリをカットできるのもメリットです。


■ミニサイズの工具箱

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイディア
撮影:MKworksさん


こちらは、セリアのミニ工具箱にビスを入れている実例です。お手持ちの工具と色を合わせたとのことで、テンションの上がる収納になっていますね。ユーザーさんは、黄色や緑といったカラーも見つけたのだそうです。


■シンデレラフィットの電池収納

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイディア
撮影:waniwaniさん


セリアのミニチュア一升瓶ケースを、電池の収納に使っている実例です。ぴったりサイズが、見ていて気持ちいいですね。こちらのユーザーさんは、使用済み電池を廃棄日までに保管しておくのに使うことを検討しているそう。

なんともユニークで楽しいアイディアです。



意外なものを使った小物収納アイディア

最後にご紹介するのは、100均に売っている意外なものを活用するアイディアです。「こんな収納が欲しいんだけれど、ちょうどよいものがない……」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。


■ウォールポケットをアクセサリー収納に

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイディア
撮影:kasugaさん


ダイソーのウォールポケットを、アクセサリーの収納に活用している実例です。キャビネット裏に取り付けたとのことで、お目当てのアクセサリーがすぐに手に取れるようになっています。実例のように透明タイプのウォールポケットなら、手持ちのアクセサリーをすべて見渡すこともできて便利そうです。


■乳歯も100均収納

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイディア
撮影:TEAさん


こちらのユーザーさんは、セリアのケースをお子さんの乳歯入れとして活用しています。実例のように日付や抜けた場所も書いておくと、記念になっていいですね。丸シールのアレンジも、なんともキュートです。


■タッパーを活用

小物収納は100均にお任せ☆コスパも使い勝手も抜群の整頓アイディア
撮影:mi-.さん


食品保存などに使うタッパーを、ネジの収納に活用している実例です。こちらは3つセットで100円だったということで、コスパも抜群。実例のようにネジのサイズを明記しておけば、よりわかりやすい収納になりますね。

100均アイテムを使った収納アイディアをお届けしました!プチプラでもお部屋をスッキリさせてくれるのが、100均収納の魅力。

ぜひ実例を参考に、ご自宅の小物もスッキリまとめてみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ