100均で気軽に手に入れることのできるビニール製バッグ。ビニール素材でできているバッグには、透明なビニールバッグの他にもランドリーバッグやPPバッグ、ストレージバッグなど種類も形もたくさんありますよね。

今回は、そのビニール製バッグを、家の中で便利に使っている実例をご紹介します。



収納に大活躍

最初にご紹介するのは、100均のビニール製バッグが収納に大活躍している実例です。容量のあるバッグなら、かさばる物の収納にもピッタリ。軽い素材なので、高い棚の上に乗せることもできますね。デザイン性があり、目に付くところに置いていてもインテリアに溶け込んでくれます。


■冬用の毛布を収納

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍の画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、ダイソーのPPバッグに冬用の毛布とシーツを収納しています。ストライプ柄で統一されていて、見た目もスッキリ。そのまま毛布を平らに積み重ねるのと違って、立てて収納すれば取り出すときも楽そうです。ユーザーさんはタグを付けて分かりやすくしています。


■ペットボトルが6本収納可能

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍
撮影:maoshinさん


セリアのランドリーバッグをキッチンで使っている実例です。こちらのユーザーさんは、2L入りのペットボトルを6本収納しています。箱ごとすっぽり入るサイズ感が便利ですね。口が広いので、ペットボトルの出し入れもしやすそう。キッチンのインテリアにも馴染んでいます。


■かさばるぬいぐるみも楽々♪

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍
撮影:puritan_rさん


キャンドゥのストレージバッグをぬいぐるみ入れにしているユーザーさんです。ビニール製なので、それまで使っていたペーパーバッグより丈夫なところが良いそう。

ポンポンと入れるだけで収納できてしまうのが、便利ですね。取っ手が付いているので、移動させるのも楽そうです。


■トイレットペーパーは12ロール

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍
撮影:lovepeaceさん


キャンドゥのストレージバッグLにトイレットペーパー12ロールを収納している実例です。黒くてスタイリッシュなバッグのデザインが、ユーザーさんのインテリアにピッタリ。かさばるトイレットペーパーは収納に困ることが多いですが、これなら見栄えもバッチリですね。



隠して大活躍

次にご紹介するのは、100均のビニール製バッグでさまざまな物を隠している実例です。生活のために必要だけれども、直に見せないようにしたい物ってありますよね。大きめのビニール製バッグですっぽりと覆ってしまえば安心です。ユーザーさんのアイデアをご覧ください。


■資源ごみ置き場をスッキリと

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍
撮影:tttbbbさん


LDKから近い場所に、セリアのカゴとランドリーバッグを使い、引き出し式のゴミ置き場を作っているユーザーさんです。瓶、缶、ペットボトル、新聞などを置いているそう。ゴミもゴミ箱も隠しているので、スッキリと清潔に見えます。とてもゴミ置き場には見えませんね。


■スプレーボトルを隠して

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍
撮影:tora.maさん


ダイソーのビニールバッグに不織布バッグを入れて使っているユーザーさん。中にはスプレーボトルが3本入っています。ユーザーさんはスプレーボトルを見えないように収納して、自室に置いておられるそうです。

これならボトルのデザインなどを気にせずに置いておけますね。


■ポリタンク隠しにも

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍
撮影:shiratamaさん


こちらのユーザーさんは、セリアのランドリーバッグを灯油のポリタンクカバーとして使っています。ランドリーバッグのサイズ感がピッタリ。カバーをすることで、寒い季節に家の中に置いておいても、お子さんが誤って触ってしまうのを防げるそうです。インテリアとしても◎ですね!



日用品として大活躍

ビニールでできたバッグは、丈夫で軽く水にも強いことから、日常のさまざまな場面で大活躍しています。最後にご紹介するのは、100均のビニール製バッグが日用品として使われている実例です。キッチンで、洗面所で、ビニール製バッグが大活躍している実例をご覧ください。


■小型サイズに洗濯ネットを

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍
撮影:shigimiさん


セリアで見つけた小型のビニールバッグに、洗濯ネットを収納しているユーザーさんです。横長の形なので、洗濯ネットを選びやすく取り出しやすいそう。水と接する機会の多い場所でも、ビニール製なら安心ですね。コンパクトなサイズ感も使いやすそうです。


■ティッシュを入れて

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍
撮影:mymiさん


ダイソーのビニール製バッグにティッシュBOXを入れて、キッチンで使っているユーザーさんです。真ん中に切れ目を入れてぶら下げるだけで、簡単に作れるそう。ビニール製なので、料理中に濡れた手で触っても大丈夫ですね。モノトーンのデザインもインテリアにマッチしています。


■洗濯グッズを入れて

収納したり隠したり♪100均のビニールバッグが家中で大活躍
撮影:sachiさん


こちらのユーザーさんは、セリアのランドリーバッグにプラダンを入れて、洗濯用品の収納を作りました。バッグの中にはハンガー類がスッキリと収納されていて、取り出しやすく使いやすそうです。シンプルなデザインは、そのまま置いておいても見栄えがしますね。

100均のビニール製バッグの活用実例をご紹介しました。物を収納したり何かを目隠ししたり、日用品として活用したりと、ユーザーさんの豊富なアイデアが光っていましたね。100均のビニール製バッグを便利に使ってみませんか。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ