小さな雑貨からお部屋の主役まで、DIYでこだわりのものを作る方が増えています。おうち時間を楽しめる趣味として、注目されている方も多いのではないでしょうか。

そんな人気のDIYですが、机などの大型の家具に挑戦するのは少し勇気がいりますよね。今回は、憧れの家具作りをされているユーザーさんをご紹介します。



イスをDIY

座面の広さや肘掛けの有無、背もたれの高さなど、DIYでのイス作りは自分のこだわりをたっぷりと詰め込むことが可能です。既製品ではなかなか見つけられない、ちょうど良い高さのイスを手作りするのもいいですね。ユーザーさんは、お子さん用のイスや家族で使用できるベンチを手作りされていました。


■スツール

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具の画像はこちら >>


ストライプ柄が印象的なスツールを手作りされているroom2019さん。材料にはミルクの缶を使用されているそうです。缶の形を生かした丸みのある形状がキュートですね。座面にキルティングの生地が使用されているため、座り心地も良さそうです。処分に困ってしまう缶をうまく利用した、参考にしたいアイデアです。


■子ども用チェア

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具
撮影:Kentaroさん


子どもたちの成長に合わせて、ぴったりサイズの家具を作れる点もDIYの人気のポイントですよね。Kentaroさんは、お子さんのためにイスを製作されています。深い色合いの座面と、淡いブルーの組み合わせがおしゃれです。お子さんの個性に合わせて配色を考えるのも楽しい時間になりそうですね。


■ベンチ

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具
撮影:AKiさん


ダイニング用のチェアやお庭での使用など、使い勝手に優れたベンチは家中で活躍してくれます。AKiさんが作られているベンチは、精巧な作りと、どんなお部屋にも馴染みそうな優しい色合いが魅力的です。

置いておくだけでもお部屋の雰囲気をワンランクアップさせてくれそうですね。



机をDIY

大きく場所をとる机は、お部屋の雰囲気を決める重要な家具の1つです。特に天板は木目の美しさや質感にもこだわり、インテリアがワンランクアップするようなものを完成させたいですね。ユーザーさんは、家族の人数に合わせたり、ペットへの工夫を詰め込み、魅力的な机を製作されていました。


■サイドテーブル

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具
撮影:aikaさん


ソファに合わせて高さや大きさなどを調整したいサイドテーブル。DIYすることで、ソファにもお部屋にもマッチする、ぴったりのものが手に入ります。aikaさんは、猫ちゃんのハンモックがついたサイドテーブルをDIYされています。ハンモックとテーブルのカラーも調和が取れていてきれいですね。


■ワークデスク

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具
撮影:ackie.chanさん


木の温もりが感じられる、優しいカラーのワークデスクはackie.chanさんの作品です。自分のサイズや高さに合わせてつくられているので、お仕事時間も快適に過ごせそうですね。ワークデスクをDIYするときは、使用するイスとのバランスも考え、長時間でも使いやすい高さのものを完成させたいですね。


■スタディカウンター

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具
撮影:526さん


淡いブルーの壁紙と、木の温かさがマッチした526さんのインテリアは、カフェの一角のような落ち着いた雰囲気が素敵です。DIYされているスタディカウンターもインテリアに溶け込んでいます。お部屋の雰囲気を左右する大きなデスクは、床や他の家具と相性を合わせたカラーで作るのが◎ですね。



収納をDIY

収納家具は購入すると値段も高く、ちょうどいいサイズのものを見つけることは難しいものです。DIYでは、奥行きや高さをお部屋に合わせて作れるため、圧迫感のないすっきりとした収納が叶います。また、持っている家具に合わせて作れるので、お部屋の雰囲気に統一感を出しやすいのもうれしいポイントですね。


■腰掛けボックス

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具
撮影:oyajicompanyさん


oyajicompanyさんは、味のある風合いが魅力的な腰掛けボックスをDIYされています。カンペハピオのウォルナットの油性木部保護塗料で、人気のリンゴ箱風に仕上げられています。塗料はoyajicompanyさんのように、防腐・防虫に加え、日焼けによる色あせを防ぐ効果のあるものを選ぶと安心です。


■絵本棚

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具
撮影:and.__.shuさん


散らかってしまいがちな絵本の収納には、and.__.shuさんのように見せる収納を取り入れた本棚のDIYがおすすめです。大きめの絵本や、子どもたちのお気に入りの絵本は上段に収納できるので、使い勝手もバッチリですね。本棚の横の収納もDIYでつくられたものだそうです。


■プリンター台

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具
撮影:Ys_worksさん


和室の雰囲気にマッチした、上品なデザインとカラーのプリンター台を製作されているYs_worksさん。ワックスを塗り込んでつくられた、品のある艶感が印象的な作品です。上蓋を開けて使用することもあるプリンターに合わせ、上部にスペースを持たせた使いやすいデザインにされています。


■壁面収納

大型家具にも挑戦したい☆DIYで作るお部屋にぴったりの家具
撮影:kashimoさん


通常の収納家具では使用できない天井付近のスペースまでしっかりと使用できるため人気の壁面収納。kashimoさんは、フローリングの床の色にあった木材を使用し棚をDIYされています。バランスの取れたきれいな仕上がりですが、なんと最初のDIY作品なのだそうです。

素材の色合いを楽しんだり、自分好みのカラーにペイントしたりと、作品も楽しみ方もそれぞれに個性があるDIY。

自分だけのセンスが光る家具をインテリアの主役にし、お部屋作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。



執筆:keiko
編集部おすすめ