パーゴラは、ツル性の植物をからませる洋風の藤棚です。現在では、ガーデニングに取り入れるだけでなく、おうちからつながるデッキの屋根として設置される方もいらっしゃいます。
いろいろな植物をからめて
ツル性の植物は、パーゴラにからめることでお花を楽しむことができたり、天然の緑のカーテンのように日差しを防いでくれたりします。最初にご紹介するのは、パーゴラといろいろな植物の組み合わせです。
■三角パーゴラとバラ
yunaさんは、玄関前に三角パーゴラをDIYされたそうです。パーゴラにからんでいるのは、ギスレーヌドゥフェリゴンドというバラとのこと。同じくバラのアンティークステンドグラスがはめ込まれたパーゴラは、優雅な一角になっています。
■青いパーゴラと朝顔

ribbonさんのパーゴラにからんでいるのは、朝顔のツルです。朝顔のあざやかなピンクが、青くペイントされた板塀とパーゴラに映えていますね。アンティーク調のベンチが置かれ、ヨーロッパのお庭のような雰囲気です。
■中庭のパーゴラとカロライナジャスミン

リビングから眺められる中庭に、パーゴラを設置されているという、yurinさん。パーゴラで満開に咲いているのは、カロライナジャスミンとのことです。しっかりと整備された中庭は、見ているだけで癒されそうですね。
■鳥かごを吊るしたパーゴラとキウイ

パーゴラでキウイを育てられている、junkn6さん。パーゴラの下から、たくさんのキウイの実を見ることができます。パーゴラに吊り下げられた鳥かごは、15年ほど前から使われているとのこと。
ディスプレイを楽しむ
パーゴラは、ツル性の植物をからませるだけでなく、さまざまな飾り付けをして楽しむことができます。季節のイベントに合わせたディスプレイや、お庭でアウトドアができるようなライトの設置まで、幅広いアイデアをご覧ください。
■ハロウィンの飾り付けをする

reireiさんは、家族でDIYされたというパーゴラに、ハロウィンの飾り付けをされています。季節のイベントに合わせた装飾で、ガーデニングの楽しみも広がりそうですね。お花が咲かない季節などにもおすすめです。
■ガーランドを吊り下げる

パーゴラに三角のガーランドを吊り下げられたという、koharuさん。木のぬくもりを感じるナチュラルなパーゴラに、ぴったりのデザインですね。アンティーク調のライトや、吊り下げられたグリーンとの相性もバッチリです。
■パーティーライトを取り付ける

お庭でアウトドアを楽しまれているという、puchiさん。パーゴラには、LEDの屋外用パーティーライトを取り付けられたそうです。屋根付きのパーゴラにはシーリングライトもあり、まるでグランピングができる宿泊施設のようですね。
さまざまな素材の屋根付きで
おうちから繋がるデッキにパーゴラを取り付ける場合、屋根があると日よけや雨よけになって便利です。最後は、パーゴラの屋根としてユーザーさんが選ばれた、さまざまな素材をご紹介します。
■洗濯できる日よけシェード

パーゴラに日よけシェードを取り付けられたという、creamdaifukuさん。UVカットや断熱、撥水加工がされたシェードは、洗濯も可能とのこと。季節に合わせて取り付けたり、汚れたら洗うことができて便利ですね。
■カーポート用のポリカーボネート

屋根付きパーゴラをDIYされたという、masaさん。屋根には、カーポート用のポリカーボネートを使われているそうです。木の防腐加工や屋根の固定方法など、しっかりと考えて作られたパーゴラは、プロのような仕上がりです。
■空が見えるガラス屋根

TAKSさんは、パーゴラにガラス屋根を設置されたそうです。透明なガラスからは、青い空をキレイに見ることができますね。白い板張りの外壁で、海外のおうちのような空間に。たっぷりと日差しを感じることもできます。
今回は、エクステリアの1つであるパーゴラをご紹介しました。ツル性の植物をからませてガーデニングを楽しんだり、デッキの屋根として実用的に利用されていたりとさまざまでしたね。ぜひ参考にしてみてください。
執筆:kukka