気温が上がってくると飲みたいのが、よく冷えたドリンク。冷たいドリンクをゴクゴク飲めば、心までスーッとさわやかな気分になります。

今回は、冷たいドリンクを思いきり楽しむためのアイテムをご紹介します。アイテムにこだわることで、ドリンクがより冷たくよりおいしく感じられますよ。



グラスにこだわる

冷たいドリンクは清涼感たっぷりのグラスで飲むのがおすすめです。ドリンクの色合いや中に入れたフルーツなどを目で楽しめるのが魅力。おしゃれなドリンクを飲むには欠かせませんね。色や形にこだわってみるなど、グラス選びでドリンクの楽しみ方も広がります。


■ダブルウォールグラス

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイ...の画像はこちら >>


冷たいドリンクをグラスに注いだときにでる表面の結露問題。ダブルウォールグラスは冷たいドリンクを注いでも結露が付きにくいグラスです。sakiさんはKEYUCAのダブルウォールグラスを愛用。自家製の甘夏シロップと炭酸を割ってドリンクをつくりました。ドリンクが宙に浮いているような見た目も◎です!


■WECKのガラス容器

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイテム
撮影:coco518さん


coco518さんが夏のドリンク用に選んだグラスはWECKのガラス容器です。ストローが通せる木のフタがポイント。ナチュラルでやわらかな見た目はティータイムにぴったりですね。アイスカフェオレとも相性抜群です。おそろいのWECKの容器でつくった黒ゴマプリンもとてもおいしそうで、ぜひいただいてみたいです。


■パイナップルジャー

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイテム
撮影:Nene-Rさん


夏にぴったりのグラスを紹介してくれたのはNene-Rさんです。こちらはニトリのパイナップルジャー。本物のパイナップルのようなキュートな見た目に思わずテンションも上がりますね。Nene-Rさんも夏ドリンクのグラスとして愛用しているそう。元気が湧いてくる明るいジャーは、アウトドアでも活躍しそうです。


■フルッタタンブラー

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイテム
撮影:mugi1123さん


お気に入りのグラスで飲むドリンクは一段とおいしいもの。mugi1123さんは、イッタラのフルッタタンブラーを愛用しています。同シリーズのピッチャーには、フルーツ入りのサイダーが入っていますよ。コロンとした愛らしいタンブラーに、夏ドリンクがよく映えています。ふちにかけた輪切りレモンにもときめきます。



サブアイテムにこだわる

ドリンクをおいしく飲むには雰囲気づくりも大事なポイント。涼やかな見た目のアイテムを取り入れると手軽に夏モードが演出でき、冷たいドリンクをよりおいしく味わえます。グラスだけでなく、サブアイテムでも夏気分を盛り上げていきましょう。


■アルミ製ストロー

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイテム
撮影:Hi5さん


こだわりのストローでドリンクを飲めば、一気にカフェ気分が盛り上がりますね。Hi5さんが使っているのはアルミ製のストローです。ストローをキンキンに冷やすことで、ドリンクのおいしさが倍増するそう。

洗って何回も使えるのもエコになって◎ですね。冷たいドリンクの必須アイテムになりそうです。


■お花型の氷コーヒー

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイテム
撮影:mintteaさん


mintteaさんはお花型の氷がつくれるシリコンを使って、氷コーヒーをつくりました。牛乳を注げば、お花の氷が浮かぶなんともかわいいドリンクが完成です。シリコンのため、氷も取り出しやすいそう。お花型の氷コーヒーを眺めているだけで、やさしい気持ちになれますね。とても素敵なアイデアです。


ウォーターサーバー

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイテム
撮影:eshinobumさん


ウォーターサーバーはリビングをカフェ風に演出してくれるアイテム。eshinobumさんは、ダルトンのウォーターサーバーにアイスティーやレモンウォーター、フルーツウォーターなどをつくります。サーバーは冷蔵庫の野菜室にぴったり収まり使い勝手が良いそう。おしゃれな雰囲気に、自然と会話も弾みそうです。



家電でドリンクづくりにこだわる

ドリンク自体にこだわりたい方は、ドリンクを手軽につくれる家電を活用してみませんか?スペシャルなドリンクがつくれれば、ティータイムがもっと楽しくなりそう。ユーザーさんが、冷たいドリンクづくりに活躍する便利な家電を紹介してくれました。


■炭酸水メーカー

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイテム
撮影:chocoさん


暑い季節に飲みたいドリンクといえば、シュワっとした刺激がさわやかな炭酸水。chocoさんはaark(アールケ)の炭酸水メーカーを使っています。こちらは炭酸の強弱が変えられるため、自分の好みにあわせた炭酸水がつくれるのが魅力です。キッチンに置いておいてもサマになるクールなデザインにもうっとりします。


■フローズンメーカー

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイテム
撮影:prepreさん


prepreさんが紹介してくれたのは、ドウシシャのフローズンメーカー「大人の氷フローズン」です。シャリシャリのフローズンドリンクをおうちで楽しめたら最高ですよね。prepreさんは朝の目覚めの一杯に、いちごのフローズンドリンクをつくりました。とてもかわいい色合いで朝からハッピーになれそうです。


■ヨーグルトメーカー

暑さを吹き飛ばそう♪冷たい夏ドリンクをもっと楽しむためのアイテム
撮影:g.mさん


g.mさんがドリンクづくりに活用しているのはヨーグルトメーカーです。g.mさんはパイナップルとお酢、氷砂糖でフルーツビネガーをつくりました。夜に材料を入れて放ったらかしにしておけばできあがっているそう。ヨーグルトメーカーでドリンクがつくれるとは驚きです。手軽なうえに体にも良く、良いことづくしですね。

冷たいドリンクを楽しむためのアイテムをご紹介しました。

アイテムにこだわることで、ドリンクがとてもおいしそうにグレードアップしていましたね。ユーザーさんが紹介してくれたアイテムを参考に、冷たいドリンクで暑い夏を乗り切りましょう。



執筆:puppy511
編集部おすすめ