お家の中でも殺風景になりがちなトイレインテリア。インテリア要素を持たせたいと思ったら、まずは、100均アイテムを使ったディスプレイを試してみませんか。

ここでは、限られた空間に100均アイテムをセンス良くディスプレイされているユーザーさんの実例をご紹介します。使用されているアイテムや飾り方を見てみましょう。



フォトフレームを使ったディスプレイ

さまざまな大きさやデザインで展開されている100均のフォトフレームは、トイレのディスプレイにも◎。トイレインテリアにしっくりくるフレームがきっと見つかるはずです。ここでは、ユーザーさんのトイレに飾られていたフレームや、飾り方のアイデアをご紹介します。


■複数のフレームを飾る

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実...の画像はこちら >>


ティファニーブルーを基調とした、saayaさんのトイレ。飾られていたのは、100均のフォトフレームでした。枠だけで飾ったり、サイズ違いのものを取り入れたり、さまざまな要素を織り交ぜて複数飾ることで、垢抜けたディスプレイが完成されています。


■押し花入りのフレームを飾る

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実例集
撮影:zuccoさん


zuccoさんが選ばれていたのは、セリアの押し花入りフォトフレームでした。木目フレームに押し花のこのアイテムがあるだけで、トイレが一気にナチュラルな雰囲気に♪すでに押し花がフレーム内にセットされているので、飾るだけで雰囲気づくりできるのは、うれしいですね。


■モノトーンのフレームを飾る

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実例集
撮影:nanaha778さん


モノトーンスタイルのトイレインテリアに、ブラックとホワイトのフレームをディスプレイされていた、nanaha778さんの実例です。キャンドゥで購入されたというこちらのアイテム。デザイン違いのアートペーパーがそれぞれ3枚ずつ入っているそう。インテリアや気分に合わせて選ぶ楽しみもありますね。


■フォトフレームと雑貨を組み合わせて飾る

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実例集
撮影:miimaruさん


100均のフォトフレームを雑貨と組み合わせた実例を紹介されていたのは、miimaruさんです。トイレの棚にブラックのフレームと一緒に飾られていたのは、造花のあじさいと観覧車のオブジェでした。並べて飾る際に、高さのあるフォトフレームを選ぶとディスプレイにメリハリが出ますね。



アロマディフューザーを使ったディスプレイ

トイレに香りのアイテムを置かれているおうちにおすすめなのが、100均のアロマディフューザー。ディスプレイとしてのビジュアルも抜群なんです。置くだけでトイレインテリアを格上げしてくれる手軽さも魅力ですよ。ユーザーさんが選ばれていた、100均のアロマディフューザーをチェックしてみましょう。


■高見えするディフューザー瓶

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実例集
撮影:coconattuさん


自然とインテリアにブルーを取り入れていらっしゃるというcoconattuさん。トイレもブルー系でコーディネートされていましたよ。ディスプレイには、さりげなく英字が刻まれたセリアのディフューザー瓶が。こうした高見えするアイテムは、ぜひ押さえておきたいですね!


■見た目も香りも◎なディフューザー

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実例集
撮影:skhrさん


skhrさんが選ばれていたのは、ダイソーのアロマディフューザー。シンプルなボトルデザインは、背景に置かれたフェイクグリーンとも相性が良く、とても美しいトイレディスプレイが完成しています。フルーティーフレッシュな香りもお気に入りだそうですよ。


■カフェ風インテリアに◎なディフューザー

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実例集
撮影:burubonさん


トイレをカフェ風なインテリアテイストでまとめていらっしゃるburubonさん。ダイソーでゲットされたというディフューザーをトイレのニッチに飾られていましたよ。落ち着きのある空間にマッチするぬくもりを感じるデザインは、カフェ風インテリアにぴったりです。



こんなかわいいディスプレイも作れる!

100均アイテムを活用すれば、トイレのディスプレイをもっと楽しむことができるんです♪100均雑貨を組み合わせて、とっても素敵なディスプレイを作られていたユーザーさんの実例をピックアップしてみましたよ。早速取り入れてみたくなるアイデアやセンスの良い飾り方は必見です。


■ウォールグリーン

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実例集
撮影:ruuuさん


100均のフェイクグリーンを中心に、ウォールグリーンを作られていたのは、ruuuさんです。こちらは、トイレの壁に飾られているそう。1つ飾るだけでインパクトのあるディスプレイは、一気にトイレの雰囲気を変えてくれそうです♪


■木製の英字

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実例集
撮影:akkeさん


壁面に、「RESTROOM」の英字がディスプレイされていた、akke4909maroさんの実例です。キャンドゥで購入されたという木製の英字を黒くペイントして飾ったのだそう。シンプルで洗練された雰囲気を作るには、こうした英字アイテムを活用するのもいいですね!


■テイストを合わせて複数の雑貨を飾る

100均でつくるトイレディスプレイ♪使えるアイテムや飾り方実例集
撮影:zukkiiyさん


マリンテイストな小物づかいで、西海岸風なトイレディスプレイを紹介されていた、zukkiiyさん。こちらは、キャンドゥの雑貨を使って作られたのだそう。ブルーのクロスにぴったりなディスプレイで、心地よいトイレインテリアが完成しています。

100均で手に入るアイテムを使ったトイレのディスプレイをご紹介しましたが、いかがでしたか。そのままディスプレイしても、少し手を加えても◎な100均アイテム。限られたスペースがお気に入りの場所になるようなアイテムを、ぜひ100均で見つけてみてくださいね♪



執筆:ancoro
編集部おすすめ