建築用素材のイメージが強いセメントですが、近年ではDIYに取り入れる方が増えています。100円ショップでも材料が販売されていたり、少量から購入できる商品もよく見かけたりするようになりました。

この記事では、セメントを元に作られるコンクリートとモルタルも含め、DIYに取り入れられている方をご紹介します。



インテリア雑貨

おしゃれなお部屋に溶け込むセメントを使用した雑貨は、取り入れるだけでインテリアの雰囲気をグッとアップしてくれます。ユーザーさんは、無機質な素材の味わいを生かした、個性のある作品を作られています。アート作品のような印象的な雑貨は、ずっと眺めていたくなる魅力的なものばかりです。


■アクセサリースタンド

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY...の画像はこちら >>


timtamさんは、セメントと木の枝を合わせて、アクセサリースタンドを作られています。ベランダで折れてしまった木の枝を再利用されているのだそうです。アートのような洗練された雰囲気のある作品ですね。吊り下げられた上品なピアスとも相性バッチリの作品です。


■キャンドルホルダー

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY作品
撮影:kanaさん


ダイソーのセメントで、かわいいキャンドルホルダーを作られているkanaさん。ペイントすることで、よりお部屋の雰囲気に合う作品を作ることができます。シックなモノトーンカラーは、どんなインテリアにも合わせやすそうです。大きさや柄で個性を出した作品は、家中に飾りたくなってしまいますね。


■花瓶

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY作品
撮影:nya-さん


セメントの硬化時間を短縮したいと考えている方に人気のある、速乾タイプのセメントやコンクリート。製品によって短時間で作品を完成させることができます。nya-さんは、超速乾タイプのセメントで印象的な花瓶を作られています。ミルクペイントで色付けされたドライフラワーとも雰囲気がぴったり合っています。


■収納ボックス

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY作品
撮影:ki-yoさん


かっこいいお部屋を完成させたいけれど、収納が邪魔してしまう……そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。そんなときは、ki-yoさんのように収納にもセメントアイテムを取り入れるのがおすすめです。アイアンの家具やコンクリートの壁に馴染む、個性のある魅力的なボックスですね。



セメント鉢・プランツホルダー

お部屋にナチュラルで優しい雰囲気をプラスしてくれる観葉植物。市販のプランターや鉢に植えるのもいいけれど、個性を出せるセメントやコンクリートでDIYするのもおすすめです。落ち着いた色合いが鮮やかなグリーンを引き立ててくれる点も◎。形や植物の見せ方にこだわり、自分だけの鉢を完成させましょう。


■サボテン鉢

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY作品
撮影:harugiさん


個性のある形が印象的コンクリート鉢はharugiさんの作品です。それぞれの鉢の形や高さが、植物の個性にマッチしています。形を変えて作ったものを、並べて飾っているのも素敵です。飾りたい植物に合わせて大きさを変えて作れるのも、コンクリート鉢の魅力ですね。


■プランツホルダー

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY作品
撮影:Romeさん


個性のある形や質感を持つエアプランツは、お部屋のアクセントになるようにかっこよく取り入れたいですよね。Romeさんは、エイジング加工を施したフレームと、セメントを組み合わせ、スタイリッシュなエアプランツホルダーを作られています。セメント部分にもアクリル絵の具で塗装されています。


■ブック型鉢植え

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY作品
撮影:matsugoroさん


matsugoroさんの作品は、個性的でかわいいブック型の形が目を引きます。植えられた植物も、鉢のイラストやカラーとぴったりマッチした柔らかな雰囲気でキュートですね。

ブック型の鉢植えは、植物の配置場所を工夫したり、イラストや文字でオリジナリティーが出せるため人気です。



照明・家具

独特の質感や色合いが、スタイリッシュな雰囲気を演出してくれるセメントは、照明や家具のDIYでも活躍します。好みの形に作れるため、お部屋のカラーや広さに合わせ、ぴったりのものを作り上げたいですね。ユーザーさんは、木や金属など質感の異なる素材と組み合わせ、センスが光る作品を作られています。


■デスクライト

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY作品
撮影:swaro109さん


swaro109さんのデスクライトは、廃墟のような独特の雰囲気が魅力的です。あえてひびや割れを施した、中の網が見えるデザインが素敵ですね。コンクリートを成形した後に、工具を使い穴を開けられています。インダストリアルなお部屋や男前のインテリアに置きたい、個性が光る作品です。


■サイドテーブル

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY作品
撮影:waniwaniさん


形を自由に造形できるセメントは、凹凸などのアレンジを加えやすいのもうれしいポイントです。自分だけのオリジナリティを出したアイテムも作りやすいため、作品の幅が広がりますね。waniwaniさんは、セリアのセメントを使用し、キャンドルホルダー付きのおしゃれなサイドテーブルを作られています。


■イス

スタイリッシュなインテリアに加えたい☆セメントを使ったDIY作品
撮影:fumitakurinさん


fumitakurinさんは、カフェ風のインテリアにコンクリートでDIYされたイスをプラスしています。角のない丸い形がキュートなコンクリートの座面に、優しいカラーの木の脚を取り付けられています。大小2つのイスが、柔らかな雰囲気のお部屋のアクセントになっていますね。

意外にも扱いやすいセメントは、DIYの強い味方になってくれる素材です。

おうち時間の活用が注目をあつめDIYをする方が増えている今、ユーザーさんのアイデアを参考に、セメントを使ったDIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。



執筆:keiko
編集部おすすめ