気のきいた生活雑貨やお役立ちアイテムがそろうセリア。今回はユーザーさんがセリアで見つけられた、排水口のきれいを保つアイテムをご紹介します。
排水口ネット
排水口のゴミ受けにかぶせて、ゴミの処理を楽にしてくれる排水口ネット。消耗品ですから安価な方がありがたいですが、その品質もおろそかにはできません。セリアならプチプラなのにクオリティが高い、排水口ネットが手に入りますよ。
■水切りストッキングネット・浅型
flannel.さんがヘビロテされているという、セリアの「水切りストッキングネット・浅型」です。繊維がほつれて引っ張られたりしないところがお気に入りだそうです。ネットの丈夫さはポイントが高いですね。ケースや箱を使った、美しい収納の仕方も参考になります。
■水切りフィルター・コンパクトタイプ

mmさんがセリアで見つけられたのは、「水切りフィルター・コンパクトタイプ」です。広げる前はキュッと折り畳まれていて、かさばらないのが特徴。収納もコンパクトにできるのがうれしいですね。1袋55枚入りというコスパの高さも魅力のようです。
■水切りストッキングネット・ブラック

セリアにはブラックカラーの水切りストッキングネットもあるんですよ。一般的な白やカラフルなネットより生活感が出にくく、モノトーンインテリアにもなじみそうです。colonさんはふた付きのケースに収納。ティッシュのように1枚ずつ引き出せるのが便利です。
排水口のゴミ受け&カバー
キッチンやお風呂に元々付いている排水口のゴミ受けやカバー。使いにくいと感じたら、セリアのアイテムをチェックしてみてください。セリアには「こんなの欲しかった!」と思うような、汚れにくく掃除しやすいゴミ受けやカバーがそろっていますよ。
■ステンレスのゴミ受け

排水口のゴミ受けをセリアのステンレス製のものに変えられたというnocoさん。プラスチック製のゴミ受けに比べ、ヌメリが付くストレスが減ったそうです。グレーのフレーム×ステンレスのシンプルで清潔感のある見た目もいいですね。
■シンプルな排水口カバー

nekodaさんはキッチンの排水口カバーをプラスチックのものから、セリアのステンレスのカバーにチェンジ。素材感がシンクと一体化して、ぐんとスッキリした印象になっています。形もシンプルなので、掃除もしやすそうとのことですよ。
■くるくる排水口キャッチ

hahaha25さんがお風呂の排水口で使われているのは、セリアの「くるくる排水口キャッチ」です。元々の排水口キャッチは、髪の毛がすぐ詰まるのがお悩みだったそう。このアイテムなら真ん中に髪の毛が集まるので、ゴミの処理がしやすく、掃除も楽になりそうですね。
排水口フィルターや掃除グッズ
セリアには排水口を汚れにくくしてくれる便利な消耗品や、使い勝手のよい掃除グッズもそろっています。上手に取り入れて、排水口掃除を楽にしたいですね。ユーザーさんのおすすめアイテムを見てみましょう。
■つまめるゴミガード

yasuyo66さんのおすすめアイテムは、洗面台の排水口に取り付ける、セリアの「つまめるゴミガード」です。つまみが付いているので、ポイッと楽に捨てられるそうです。小さなゴミガードの収納にぴったりな、ミニサイズのプルアウトボックスもセリアで手に入るそうですよ。
■あぶらキャッチシート

mariyaさんはセリアの「あぶらキャッチシート」を紹介されていました。ゴミや油をキャッチして、排水口のヌメリを防止してくれるという、ありがたいアイテムです。実際に使ってみると、ヌメリ感が減って掃除が楽になったそうです。シートには耳が付いていて、取り出しやすいのも助かります。
■グレーのゴム手袋

汚れに直接触れることなく、洗剤からも手を守ってくれるゴム手袋。排水口を掃除するときに、ぜひ用意したいアイテムです。suzucoさんはセリアでグレーのゴム手袋をゲット。カラフルなものが多い中、インテリアを邪魔しないシックな色合いがうれしですね。
■排水口ブラシ

mashleyさんがお風呂の排水口掃除に活用されているのは、セリアの排水口ブラシです。伸びるタイプなので排水口の奥まで届き、カーブしたブラシが隅にもフィットしそうですね。洗剤は過炭酸ナトリウムを使うと、臭いも汚れもスッキリきれいになるそうです。
排水口の汚れ防止や掃除に役立つ、セリアのアイテムをご紹介しました。使ってみたいと思う、魅力的なアイテムばかりでしたね。いつも清潔に保ちたい排水口。みなさんもセリアのアイテムを活用してみてはいかがでしょうか。
執筆:oriaya