夏も終わりかけと思いきや、最近は残暑が厳しくて空調家電は一日中フル稼働させているという方も多いのではないでしょうか?でもやっぱり毎月の電気代は極力抑えたいところ。今回は空調家電を効率よく使うアイデアや、家電以外で涼しくなれるアイテムやインテリア方法をご紹介したいと思います。



家電の使い方を見直そう

何気なくスイッチを入れて快適な室温になるまで使い続けている空調家電も、ひと工夫すれば、省エネな使い方でより快適に過ごすことができます。残暑が厳しい季節にも取り入れたいアイデアを見ていきましょう。


■エアコン掃除をして効率UP

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア...の画像はこちら >>


エアコン内部の汚れによる詰まりを放っておくと、効率よく動作ができなくなるため余計な電気を消費してしまいます。そのため、zuzuさんのようにエアコン掃除をすれば、いつもの設定温度でもお部屋の中をより涼しくすることができますよ!毎日エアコンを使う場合は、フィルターの汚れを定期的にチェックしてみましょう。


■サーキュレーターで空気を循環

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア集
撮影:miyuさん


エアコンがなかったり、広すぎて涼しくなりにくいお部屋は、サーキュレーターを活用して空気を循環させると涼しい空気をまんべんなく行き渡らせることができます◎miyuさんのようにエアコンに背を向けるように置くと少ない電力でも快適に過ごすことができます。


■シーリングファンライトで涼しさUP!

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア集
撮影:alohakaorenさん


レトロなカフェなどでお馴染みのシーリングファンライト。alohakaorenさん宅はそれを取り入れてエアコンからの冷風を循環させているそうです。体感温度も下げてくれるだけでなく、インテリアとしても存在感がある優秀なアイテムですね!



夏ならではのアイテムで快適なお部屋作り

省エネのためには空調家電の使用をなるべく控えめにしたいものですよね。

そこで、室温上昇を抑えるアイテムや、清涼感を感じられるアイデアで快適に過ごせるお部屋作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?


■すだれで日差しをカット

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア集
撮影:anzoさん


一日中エアコンの冷気に当たるのは苦手という方は、すだれを活用してみてはいかがでしょうか?anzoさんはすだれを屋根から下げて窓からの暑い日差しをカットしています。ホームセンターや100円均一ショップで手に入り、色んなサイズのものがあるので、ぜひ電気代節約のために取り入れたいアイテムです!


■よしずを立てかけて

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア集
撮影:ponme33さん


ponme33さんは「よしず」を窓辺に立てかけて、窓を開けて風を通しています。気持ち良い風が吹いている日には、窓を開けてお部屋の中に風を通すのもいいですね。お部屋をより涼しくするために、風の入り口と出口となる2か所の窓を開けて風が流れる道を作ってあげるとgoodですよ!


■サンシェードで強い日差しをブロック!

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア集
撮影:riさん


ベランダに大きなサンシェードを取り入れて、日陰でくつろいでいるというriさん。お部屋の中に入る日差しを防いで室内の温度上昇を抑える効果もあるほか、お子さんが外で遊ぶ際に日よけとして暑さから守ってあげることもできます。また、暑い季節によく来るにわか雨もしのぐことができますね!


■ござのマットを敷く

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア集
撮影:aoiさん


「ござ」は昔から日本で親しまれてきた、暑さを乗り切るためにピッタリのアイテムです。aoiさんのお部屋では、シンプルなござが涼し気な雰囲気を出していて、見た目も体感も爽やかですね!サラッとした感触のござマットの上で過ごせば、エアコンや扇風機の少しの風でも満足できます。



見た目からの涼しさで体感温度を下げよう

空調家電からの涼しい空気だけでなく、目からも清涼感を感じることで体感温度を下げることができるのはご存じでしたか?爽やかな配色やアイテムをそろえたインテリアで、空調家電の電気代ミニマム化を目指しましょう。


■貝殻アイテムで海をイメージ

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア集
撮影:nonさん


海をイメージさせる貝殻モチーフの小物アイテムは、涼し気な見た目に加えてインテリアとしても優秀なアイテムです。nonさんの貝殻のカーテンタッセルは、マリンブルーのカーテンと相性バッチリでとても爽やかですね!貝殻は100円均一ショップや海で拾ったものを洗って使用するなど手軽に手に入ります。


■ブルー調インテリアで清涼感を

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア集
撮影:ya-さん


ブルーを基調としたインテリアは体感温度を数度程下げる効果があるといわれています。ya-さんのサーフテイストなお部屋の中には、ブルーの家具がたくさん取り入れられていて、まるで海風を感じるような爽やかな空間です♡このように他の家具や壁の色もホワイトや明るい色味にするとより涼しい心地になれます。


■グリーンカーテンで暑さ対策!

残暑も快適に乗り切りたい!省エネで過ごす快適なお部屋アイデア集
撮影:yoppyさん


yoppyさんはアサリナという植物のグリーンカーテンで日差しをカットして涼しい空間を作っているそうです。葉っぱの爽やかなグリーンは見ただけで涼しい気持ちにさせてくれ、空調家電に頼りっぱなしの時間も減らすことができそうです。種が採取できる植物なら、翌年の夏に向けて育てる楽しみもできますね!

いかがでしょうか?残暑が厳しい中、体調のために空調家電を活用することはとても重要です。その中で省エネを意識しつつ、より快適に暮らせるようなアイデアを取り入れてみましょう♪



執筆:maruchan
編集部おすすめ