植物を飾りたいけど、忙しくてお世話ができない方や小さなお子さんやペットがいる方は思いとどまってしまうこともありますよね。そんな方には小さくて丈夫な観葉植物がおすすめ。

棚上など省スペースに飾れて、お部屋の雰囲気もぐっと良くなります。今回は育てやすい小さな観葉植物の種類や飾り方をご紹介します。



育てやすい種類は?

お部屋に植物を飾りたい方は、育てやすい丈夫な種類の観葉植物をお迎えすることからスタートするのがおすすめ。定番の観葉植物は100円ショップなどでも気軽に手に入れられますよ。まずは育てやすさで人気のミニ観葉植物をご紹介します。


■ポトス・オリヅルラン

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア...の画像はこちら >>


ポトスやオリヅルランは初心者でも育てやすい観葉植物の定番の1つ。耐陰性があるため、室内でも育てやすいのがポイントです。RanRanさんはカーテンレールにポトスやオリヅルランをハンギングしています。ライムポトスの明るい葉っぱがとても美しいですね。葉が垂れ下がるポトスはハンギングに最適です。


■シェフレラ・ガジュマル・クワズイモ

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア10選
撮影:EggPlantさん


EggPlantさんは、テレビボードにシェフレラ・ガジュマル・クワズイモを飾っています。どの種類も育てやすく丈夫な性質のうえ、葉や幹のフォルムに特徴がありインテリアグリーンとしても人気。高さや配置を変えた板の上に置いた飾り方が、さりげなくてとても素敵ですね。鉢と植物の相性もバッチリです。


■サンスベリア

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア10選
撮影:akiwaka-roomさん


乾燥に強いサンスベリアは管理のしやすさが魅力的な観葉植物。フォルムもユニークでインテリアのアクセントに向いています。

akiwaka-roomさんは寝室にサンスベリアを壁掛けにしました。カバーにはダイソーのコットンかごを活用。スタイリッシュな葉が白い壁に映え、寝室に清涼感を与えてくれていますね。



多肉植物・サボテンなら忙しくてもOK

多肉植物やサボテンはお手入れが簡単で、初心者や忙しい方には特におすすめです。フォルムもぷっくりとした可愛らしいものからユニークなものまでさまざまな種類があり、インテリア性も抜群。お手入れが楽なので、いくつかまとめて育てても負担にならないのがうれしいですね。


■ハオルチア

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア10選
撮影:takiko0407さん


takiko0407さんが育てているのはハオルチアの一種である十二の巻。ゼブラ柄のシャープな葉が特徴的ですが、こんな愛らしい鉢に植えれば一気に柔らかな印象になります。受け皿の水色はさわやかな差し色として効果的です。ぐんと伸びた茎からは白いお花が開花。鉢の表情のようにほっこりした気持ちになれますね。


■グリーンネックレス

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア10選
撮影:marinkoさん


グリーンネックレスはネックレスのような見た目がかわいい多肉植物。marinkoさんは大きな鉢植え植物の根元にグリーンネックレスの小さな鉢を置いています。英字の鉢はダイソーのものだそう。ホワイトでまとめられたさわやかなコーディネートが好印象です。

フィギュアと一緒に飾ることで愛らしさも倍増しています。


■サボテン

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア10選
撮影:petitesplumesさん


petitesplumesさんはリビングの窓際にサボテンを5つ並べてディスプレイ。カラフルなメキシコタイルの鉢が青空に映え明るい印象を受けます。ミニサイズなら同じ品種を並べて飾ってもまとまりが生まれます。petitesplumesさんのように鉢の色や柄で変化をつければ、おしゃれな雰囲気になりますね。



インテリア映えする飾り方

ミニサイズの観葉植物は移動しやすく、お部屋のディスプレイに最適。棚上やテーブルの上など、ちょっとしたスペースに置けるのが魅力的です。ユーザーさんがインテリア映えする飾り方を紹介してくれました。


■ミニガーランドと飾ればよりキュートに

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア10選
撮影:oyoさん


取っ手付きの瓶を集めるのが好きだというoyoさん。さまざまな形の瓶にハイドロカルチャーで観葉植物を育てています。ガラス瓶は並べてもすっきりとした印象です。壁に飾ったガーランドはoyoさんのハンドメイドのもの。ミニアイテムが並んだガーランド効果で、笑顔になるキュートなコーナーができあがりました。


■ウォールシェルフのディスプレイに最適

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア10選
撮影:sakiさん


sakiさんはキッチンの壁に取りつけたウォールシェルフに観葉植物を飾っています。マリメッコのマグカップやランタン、ガラスポットなどセンス良く並べられたキッチンアイテムに、観葉植物をプラスすることでディスプレイの統一感が生まれています。1段ずつ種類の違う観葉植物を置いたのも見て楽しいですね。


■スケートボードの上に並べる

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア10選
撮影:gachiさん


遊び心ある植物の飾り方を紹介してくれたのはgachiさんです。有孔ボードにお子さんが使っていたスケートボードを設置。その上に多肉植物やリメ缶を並べています。壁面ディスプレイのアクセントとしても抜群の存在感がありますね。ワクワクする楽しい飾り方のアイデアでとても刺激を受けます。


■窓際の障子枠を利用して飾る

育てやすくて飾りやすい♡小さな観葉植物の種類&飾り方アイデア10選
撮影:taoさん


taoさんは観葉植物を飾る場所として障子枠を利用。日光が必要な植物のために障子をはがし、ダイソーのガラスシートを貼っています。障子枠にS字フックをかければ、キラキラ光り輝くグリーンコーナーが完成。アイアンかごを使ったりハンギングしたりと、変化に富むディスプレイが素敵です。絵になる窓際ですね。

小さな観葉植物の種類や飾り方アイデアをご紹介しました。ユーザーさんたちは小さな観葉植物を上手にインテリアとして取り入れていたのが印象的です。コンパクトさを活かした飾り方はぜひ参考にしたいですね。



執筆:puppy511
編集部おすすめ