床やテーブルの素材としても人気の大理石ですが、なかなか手が出しづらいという方も多いはず。そんなあこがれの大理石を、手軽に暮らしに取り入れてみたいですよね。
セリアで見つかる大理石柄の小物
高級感や大人っぽさを演出できる大理石柄を、小物で手軽に取り入れられたらうれしいですよね。セリアには、洗面所から食卓まで、幅広い場面で使える小物がそろっています。
■大理石柄の吸着シェーバーホルダー
セリアで大理石柄の吸着シェーバーホルダーを購入されたという、kyokoさん。洗面所やバスルームの壁に貼り付けて、T字カミソリをくっつけていらっしゃいます。高級感のある大理石柄で、空間のアクセントになってくれそうです。
■色違いのマーブル柄歯ブラシ

nanaha778さんは、セリアでマーブル柄の歯ブラシを購入されたそうです。4色の中から、ブラックとクリアを選ばれたとのこと。モノトーンインテリアにもマッチする、シックなデザインですね。大理石柄の珪藻土プレートとも好相性です。
■細長いマーブルプレート

桜茶でティータイムを楽しまれている、waniwaniさん。お茶うけの和菓子を、セリアのマーブルプレートに並べられています。細長いプレートに、ころんとした和菓子がかわいらしいですね。モノトーンにピンクとグリーンが映えています。
■大理石柄のコースター

セリアの大理石柄コースターがお気に入りという、k.0317さん。グレーのランチョンマットの上に置いて、使われています。ホワイトとグレーでまとめられた空間は、明るく清潔感がありますね。大理石柄もなじんでいます。
セリアの貼る大理石柄のアイテム
生活感の出るパッケージの目隠しには、セリアの大理石風シートがおすすめ。また、壁や床に大理石柄のリメイクシートやマットを貼るだけで、インテリアの雰囲気を大きく変えることができます。
■大理石風シートでラップを目隠し

コストコの大きなシーリングラップを利用されている、angie33さん。セリアの大理石風シートを貼って、目隠しされたそうです。カラフルなラップのパッケージも、大理石風シートを貼ることでモノトーンのキッチンになじみますね。
■リメイクシートをタイル風に貼る

セリアの大理石風リメイクシートを8等分に切って、キッチンの壁に貼っているMinaさん。1枚のサイズが小さくなることで、貼りやすくなったそうです。正方形のシートにすることで、タイル風の壁になっていますね。油はねそうじも楽になったようです。
■玄関の床に大理石柄の吸着マットを貼る

HIROKOさんは、玄関の床にセリアの大理石柄吸着マットをチョイス。木目がナチュラルな床が大理石風になり、雰囲気が大きく変わりますね。
大理石柄アイテムのいろいろな使い方
最後にご紹介するのは、セリアの大理石柄アイテムを工夫して使われている実例です。ハンドメイド作品からお手軽なDIYアイデアまで、使い方はさまざま。ピンクの大理石柄にも注目です。
■ピンクのマーブル柄の缶にポプリを詰める

セリアでピンクのマーブル柄の缶を見つけられたという、lovesspongebobさん。中には、ポプリとマーブル柄でハート型のワックスを詰めています。缶を開いた瞬間に、洗濯物のよい香りがするそうですよ。
■大理石トレイを壁に貼って棚にする

franpさんは、セリアの大理石トレイを壁に取り付け、飾り棚にされました。六角形のトレイは、辺の部分にちょっとしたものが置けますね。裏にマグネットシートを貼ってあるので、軽いものであれば固定可能だそうです。
■大理石調の鍋敷でアクセサリースタンド

セリアの大理石調鍋敷とコーヒードリッパースタンドを組み合わせて、アクセサリースタンドにされているneoyukikoさん。ピンク色の大理石柄が、キュートなディスプレイと相まってロマンティック。載せるだけでできるという、手軽なアイデアです。
セリアの大理石柄アイテムをご紹介しました。
執筆:kukka