秋のイベントのひとつ、ハロウィン。今回は、100均のハロウィングッズを取り入れた実例をご紹介します。

ちょこっとハロウィン、モノトーン系ハロウィン、カラフルなハロウィンの3つのパターンにまとめました。お気に入りを見つけて、ぜひハロウィンを楽しんでくださいね。



ちょこっとハロウィン

空きスペースやちょっと物足りない場所で、ハロウィンを楽しんでみませんか。まずは、プレート、オブジェ、雑貨など、ちょっとしたスペースに置けるハロウィングッズをご紹介します。そのまま飾っても、アレンジしてもいいかもしれません♪


■プレートで気分を上げて

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例...の画像はこちら >>


masaさんがディスプレイされているのは、ダイソーで購入したというプレートです。玄関の扉のアイアン部分に引っ掛けて飾られています。オレンジ×ブラックのメリハリのある色づかいが、ハロウィンの雰囲気を盛り上げてくれていますね。


■リアルなオブジェで楽しげに

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例集
撮影:eyes.homeさん


ダイソーで、かぼちゃのオブジェを2個ゲットされた、eyes.homeさん。ポコッとした立体的なフォルムがリアルですね。木箱の上に置いていらっしゃいます。壁の黒板に吹き出しを描いてかぼちゃが話しているように演出されていて、とても楽しげです。


■雑貨を組み合わせて

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例集
撮影:yumi.fさん


こちらは、yumi.fさんが手作りされたハロウィンのオブジェです。材料は、すべて100均の雑貨だそうです。笑っているようなかぼちゃがお茶目☆まつぼっくりやフェイクフラワー、ミニチュアのほうきなど、さまざまな雑貨の組み合わせ方にセンスを感じます。



モノトーン系ハロウィン

落ち着いたカラーやモノトーンインテリアがお好きな方におすすめなのが、モノトーン系ハロウィンです。ホワイト×ゴールドでまとめたり、差し色を取り入れたり、ブラック×ホワイトを基調にコーディネートしたり……100均グッズを自分らしく活用してみてくださいね。


■ホワイト×ゴールドでまとめる

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例集
撮影:miyaさん


miyaさん宅のこちらの場所は、ホワイトカラーを基調としてまとめられています。手前にある星がついたかぼちゃは、今回セリアで見つけたモノだそう。ポテっとしたフォルムが愛らしいですね。ホワイト×ゴールドの組み合わせにも惹かれます。


■差し色を取り入れる

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例集
撮影:miimaruさん


miimaruさんは、トイレの飾りをハロウィン仕様にチェンジされました。葉っぱの飾りやアートフレーム、ミニチュア雑貨など、すべて100均の雑貨を活用されているそうです。オレンジやパープルを差し色としてプラスすることで、個性が出ました。


■ブラック×ホワイトを基調に

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例集
撮影:paradise_viewさん


ブラック×ホワイトで、大人ハロウィンを楽しまれている、paradise_viewさん。100均で購入した飾りを流木に取り付け、オリジナルオブジェを作成されました。かぼちゃやチェア、お墓など、ランダムに散りばめられた雑貨に独特の世界観を感じます。



カラフルなハロウィン

最後は、楽しい気持ちが増すようなカラフルなハロウィンを演出するグッズをご紹介します。キュートな光るライト、にぎやかなオレンジ色系のオブジェ、ほっこりするミニチュア雑貨、幻想的な光るガーランドの4つの実例をピックアップしました。


■光るライトでエンジョイ

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例集
撮影:o-mamaさん


o-mamaさんが購入されたのは、ダイソーの「光るオバケライト」「光るパンプキンライト」です。イエロー系とピンク系のキュートなパステルカラーをセレクトされました。3つのパターンにピカピカ光るステッキなので、お子さんと一緒に楽しむのもいいですね。


■オレンジ色系でにぎやかに

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例集
撮影:nanaさん


100均のオブジェをたくさん並べていらっしゃるのは、nanaさんです。かぼちゃやおばけ、ねこなど、ハロウィンをイメージしたモチーフが勢ぞろい。あたたかなオレンジ色のオブジェは、にぎやかな雰囲気を演出したいときにおすすめです。


■ミニチュア雑貨でほっこり

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例集
撮影:aさん


aさん宅の玄関シェルフには、ハロウィン雑貨がディスプレイされています。一目惚れしたというミニチュア雑貨は、すべてナチュラルキッチンのモノだそうです。ほっこりとした雰囲気に惹かれます。お子さんからも好評だったそうですよ♡


■光るガーランドで幻想的に

これ100均なんです!3パターンで見るハロウィングッズの実例集
撮影:Watanabejunpilさん


夜のディスプレイも楽しみたい!そんな方へ。ダイソーの「光るガーランド」パンプキンは、いかがでしょうか。Watanabejunpilさんは、玄関に飾られています。アンティークなインテリアにもマッチし、幻想的な空間が演出できます。

100均のハロウィングッズを取り入れた実例をご紹介しました。いかがでしたか?ちょこっと取り入れたり、モノトーンやカラフルに演出したり……お気に入りを見つけて、自分らしくハロウィンを楽しんでみてくださいね。



執筆:choko
編集部おすすめ