毎日使う洗面所が使いにくかったり見た目がイマイチだったりすると、そのたびにストレスがたまって気分が上がりませんよね。洗面所を整えたつもりでも、生活していくうちに使いづらさを感じるようになることがあります。

洗面所の気になるところを見直し、セリアのアイテムで快適さをアップデートしましょう!



見た目をアップデート

洗面所に立つときに気分を上げるためには、お気に入りのカラーやスタイルで統一するなど見た目をアップデートすることが大切。まずは洗面所の見た目をワンランクアップさせてくれる、セリアのアイテムをご紹介します。


■ホテルライクなソープディスペンサー

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのア...の画像はこちら >>


gooskaさんは、セリアのソープディスペンサーを洗面所で使っています。割れないプラスチック製で、ホテルライクな見た目がお気に入りポイント。一目ぼれし、家中のソープディスペンサーはすべて同じもので統一したそうです。シンプルで高級感がある洗面所で、毎回気分が上がりそうですね。


■歯磨き粉カバーで雰囲気を統一

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのアイテム
撮影:waniwaniさん


歯磨き粉を出して置く場合、パッケージが気になる方も多いですよね。そんな悩みもセリアのアイテムで解決。waniwaniさんはセリアのトゥースペーストカバーを使っています。シリコン製でチューブにフィットし、大きさも調整できる優れもの。waniwaniさんのように吊るして置けば、衛生面もバッチリです。


■コップは浮かせてすっきりと

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのアイテム
撮影:sasaeriさん


sasaeriさんはコップを浮かせて収納しています。使ったのは、セリアのマグネット用取り付けパネルと超強力マグネット。コップを逆さに収納することで水切れがよく衛生的で、お掃除もしやすくなったそう。

見た目もすっきりとしていて、清々しいですね。洗面台に物を置けるスペースがない方も必見のアイデアです。



洗面台下収納をアップデート

お掃除アイテムや洗濯洗剤、シャンプー類のストックなど、洗面所に収納しておきたいものはたくさんあります。つづいては洗面台下収納スペースにおすすめの、セリアのアイテムをご紹介します。キレイに整理されていると、家事の効率もよくなりいいこと尽くしですよね。


■ステンレスシリーズでスタイリッシュに

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのアイテム
撮影:wakagimi3さん


スタイリッシュな雰囲気づくりに人気のステンレスアイテム。wakagimi3さんは洗面台の鏡裏に、貼ってはがせるヘアゴムホルダーとヘアピンホルダーを使って、ヘアピンやネイルケアセットなどを収納しています。ステンレスのクールな見た目が美しいですね。ネイルセットをステンレスでそろえたのも素敵です。


■詰め替えパウチはスリムに収納

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのアイテム
撮影:mariyaさん


洗濯洗剤などの大容量詰め替えパウチはスペースをとるうえ、ボテッとした見た目も悩みどころですよね。セリアのパウチストッカーを紹介してくれたのはmariyaさんです。ストッカーにパウチを入れれば、スリムな収納が可能です。パウチが倒れることもなく、プチストレスを解消してくれるお助けアイテムですね。


■洗面台下収納はボックスで仕分ける

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのアイテム
撮影:kinaさん


洗面台下の空間をつっぱり棒で2段に分けているのはkinaさん。セリアのボックスを置いて、お掃除用品やヘアケア用品を収納しています。収納スペースのサイズをしっかり測って購入したとのことで、すっきりと使いやすそうな収納になっていますね。

ボックスを活用することで、ストックの把握がしやすくなるのも◎です。



そのほかの利便性をアップデート

セリアは洗面所のプチストレスを解消してくれる、便利アイテムが豊富です。ユーザーさんのアイテム活用法は、とても参考になるものばかり。洗面所のお悩みを解消してくれるヒントが、きっと見つかります。


■石けんトレーがスポンジにフィット

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのアイテム
撮影:chikaさん


洗面台収納に人気の貼ってはがせるフィルムフックシリーズ。chikaさんは石けんトレーを購入しました。洗面台の掃除を手早く済ませるため、石けんではなくスポンジトレーとして活用。すぐに掃除ができる場所に取り付けることで、いつでもキレイな洗面台をキープできますね。水切れがいいのでスポンジにもピッタリです。


■立てられるブック型収納でスマートに

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのアイテム
撮影:nuruiさん


セリアのブック型収納ケースは小物など細かな物を収納するのに便利なアイテム。中には可動式の仕切り板が付いており、nuruiさんは化粧品などのサンプル品や綿棒などバラつきやすいものを収納しています。洗面所のニッチ棚に、本のように縦置きに収納しているそう。場所を取らないスマートな収納が、魅力的です。


■洗濯ネットはできるだけ場所をとらずに

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのアイテム
撮影:manaさん


洗濯ネットに収納スペースをとるのが……とモヤモヤしている方におすすめなのがこちらのアイデア。manaさんはセリアのお風呂のおもちゃ用ネットを洗濯機に取り付け、洗濯ネット入れにしています。この方法ならあえてスペースをとる必要もなくて◎。

通気性がよく、すぐに使えて家事効率も上がりそうです。


■棚受けでシンプルなドライヤー収納を

定期的な見直しを♪快適な洗面所にアップデートさせるセリアのアイテム
撮影:boku.jenny.myloveさん


セリアの棚受けでドライヤー置き場をつくったのはboku.jenny.myloveさんです。すぐ手に取って使えてスムーズなのだそう。気に入ったドライヤーホルダーになかなか出会えないなら、ぜひ試してみたいアイデアですね。棚受け2つのみというシンプルなつくりで、洗面所の雰囲気を左右しないのも魅力的です。

洗面所を快適に整える、セリアのアイテムをご紹介しました。プチプラのセリアなら、気軽に試せるのがいいところ。今の洗面所に少しでもストレスを感じている方は、セリアのアイテムで使いやすくアップデートしていってくださいね。



執筆:puppy511
編集部おすすめ