誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回プチDIYのアイデアを教えていただくのは、穏やかな木の温もりを味わうナチュラルなインテリアづくりをされているtomoさんです。
教えてくれた人
tomoさん外出自粛期間中に、家の中の改善すべき場所を見直しました。なるべくお金をかけず、簡単にDIYする楽しさにハマっています。
必要なもの
■所要時間
10分
■購入する材料 計4アイテム 400円(税抜)
既製のL型木材ラック265mm×65mm×53mm【Seria(セリア) 売場:その他】ネジ【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】石膏ボード用フック【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】インテリアアイアンバー250mm×40mm【Seria(セリア) 売場:その他】■必要な道具
プラスドライバーつくりかた
■STEP1
はじめに、L型ラックにインテリアアイアンバーをネジ留めします。位置は、L字ラックの上端寄りにしました。ここは、置きたい物に合わせて調節してみてください。
■STEP2
取り付ける壁に石膏ボード用フックを取り付けます。付属の虫ピンを手で押し込むだけです。
■STEP3
STEP1でできたラックを引っ掛ければ完了です。私は、エアコンとダイニングのペンダントライトのリモコンを1箇所にまとめるのに使っています。
小さな手間で、ぐっと快適に♪

tomoさんは、100均アイテムを賢く取り入れながら暮らしを美しく、より快適に導いています。投稿いただいている写真の中には、今回教えていただいたプチDIY以外にもつい真似したくなる工夫がたくさん。

100均のアイテムはそのままでも、便利で可愛いものがたくさんありますが、こちらのリモコンラックのようにちょっとひと手間を加えると、ぐっとその価値があがることがあります。ぜひ、tomoさんのレシピや組み合わせる視点を参考にDIYを楽しんでみてください。
ワンポイントアドバイス
石膏ボード用のフックの取り付けは、慣れないうちは手こずりました。執筆:RoomClip mag 編集部