洗面所でお出かけ前のヘアセットや、寝る前のお手入れをされている方は多いと思います。でも、限られた洗面所のスペースは、ヘアケア用品の収納場所に意外と困りますよね。

今回は、RoomClipユーザーさんたちにヘアケア用品の収納アイデアを教えていただきました。



ヘアブラシの収納

髪の毛を整えるときに欠かせないヘアブラシ。よく使う物ですから、サッと取り出せる場所にあると便利です。大きさも形状もさまざまなブラシの収納アイデアをご覧ください。


■バーに吊るす

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイ...の画像はこちら >>


mukuさんは洗面所に設置したセリアのアイアンバーに、フックでブラシをかけています。手を伸ばすだけで取れる位置で、とっても使い勝手が良さそうですね。フック穴のあるブラシにぜひオススメしたい収納方法です。


■押しピンに引っ掛ける

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイデア
撮影:Nobbyさん


Nobbyさんは持ち手幅に合わせて押しピンを2つ壁に刺し、そこにヘアブラシを引っ掛けて収納されています。透明の押しピンなら目立ちにくく、見た目もスッキリしますね♪家にある押しピンで今すぐに真似できるお手軽さもGOODです。


■ブラシ用ホルダーを使う

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイデア
撮影:ujimAさん


セリアで人気の「貼ってはがせる」シリーズに、ブラシ用のホルダーが登場です。ujimAさんはこちらを洗面台に貼りました。収納にお困りだったという独特の形をしたヘアブラシも、しっかりとキャッチしていますね。


■傘立てに引っ掛ける

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイデア
撮影:mizutamaさん


mizutamaさんは洗面台の側面にヘアブラシを引っ掛けて収納されています。使っているのは100均で購入したという傘立て。

鏡裏収納のわずかな厚みを、こんな風に有効活用できるなんて目からウロコが落ちました!



ヘアケア家電の収納

ドライヤーやヘアアイロンは、コードでゴチャゴチャになりやすいところが収納に困りますよね。そんなヘアケア家電も、スッキリと収納できる方法をユーザーさんたちに教えていただきました。


■フックで掛ける

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイデア
撮影:tomokomoさん


下がオープンになっているtomokomoさん邸の洗面台。そこに吸盤フックを使ってドライヤーとヘアアイロンを掛けて収納されています。足元なので目立ちにくく、なによりもデッドスペースを活用できて一石二鳥ですね♪


■ファイルボックスに入れる

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイデア
撮影:puritan_rさん


puritan_rさんは洗面台下収納にセリアのA4ファイルボックスを並べて、1つずつヘアケア家電を入れています。これなら家電同士のコードが絡まるのも防いでくれそう。お子さんたちもすすんでお片付けしてくれるそうですよ。


■スタンドに立てる

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイデア
撮影:seriさん


こちらは山崎実業のヘアーアイロンスタンドです。seriさんはこちらを鏡裏の収納にいれて使っています。見た目はスッキリとコンパクトなのに、ヘアアイロン2本にドライヤーまで立てることができて使い勝手も抜群です。



ヘアケア用品をまとめて収納

ヘアケア用品は1ヶ所にまとめて収納すると、朝の支度や寝る前のお手入れがもっとスムーズになります。ユーザーさんたちは洗面所のどこに、どのような方法で収納されているのでしょうか?実例をみてみましょう。


■鏡裏収納を使う

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイデア
撮影:noraさん


noraさんは鏡裏収納の右側にヘアケア用品をまとめています。上段は整髪剤、中段はヘアケア剤、下段は家電と用途別に仕分けて、さらに扉裏にはヘアアクセサリーも収納。髪に関することが1ヶ所で完了できるようになっています。


■袋に入れて掛ける

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイデア
撮影:kuracirica_mycoさん


kuracirica_mycoさんは壁面のピクチャーレールに袋を掛けて、その中にドライヤーやブラシ、ヘアスプレー等を入れているそうです。口の大きく開いた袋は、掛けたままでも出し入れがしやすそう。インテリアとしてもオシャレですね。


■壁面収納にする

使いやすく見た目もスッキリ!洗面所の「ヘアケア用品」収納アイデア
撮影:kittyさん


セリアのワイヤーネットで作ったウォールシェルフや、IKEAのウォールオーガナイザーを使って、娘さんのたくさんのヘアケア用品を壁面にまとめたkittyさん。モノトーンで統一しているので、生活感を感じさせない整った印象を受けます。

洗面所のヘアケア用品の収納アイデアをご紹介しました。出し入れのしやすさはもちろんのこと、省スペースに収納するアイデアや、スッキリと見えるアイデアも参考になりましたね。皆さんも、洗面所のヘアケア用品の収納を見直してみませんか?



執筆:mutu
編集部おすすめ