お家の顔とも言える玄関。無造作に傘が置かれていたら、残念ですよね。

そこで今回は、ユーザーさんが紹介されていた、傘をしまい込まなくてもすっきり見える、傘収納アイテムをご紹介します。これらのアイテムを使えば、どんなお家の玄関でも傘収納に悩むことがなくなりそうですよ!早速、チェックしてみましょう。



置き型傘収納

まずは、置き型タイプの傘収納アイテムからチェックしていきましょう。置き型のメリットは、玄関のどこにでも設置することができ、移動も簡単なところ。近年は、スリムタイプのものや、プラスアルファの心遣いのある傘収納もあるんですよ。早速、チェックしてみましょう。


■tower 引っ掛けアンブレラスタンド

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテムの画像はこちら >>


gavasさん宅の内玄関に置かれていたのは、山崎実業towerシリーズの「引っ掛けアンブレラスタンド」でした。バー部分には長傘を、そのうしろに付いているフック部分には、折り畳み傘を収納されていましたよ。形状を問わず、さまざまなアイテムをまとめて収納できて便利そうです。


■Tree+アンブレラスリッパスタンド

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテム
撮影:eminoahさん


eminoahさんが紹介されていたのは、アンブレラスリッパスタンド。いろいろなアイテムをコンパクトに収納できる優れものです。傘と並び、玄関で収納に悩むスリッパ。このアイテムがあれば、どちらもすっきり収納することができます。さらに、トップ部分には小物置きも!こちらには、手指の消毒をセットされています。


■山崎実業 レイヤースリム

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテム
撮影:ai_yatさん


この上なく、スリムな傘立てを紹介してくださったのは、ai_yatさんです。その幅なんと、10.5cm!わずかなスペースにすっきり収まった姿は、感動ものです。

スマートな見た目に反して、収容力も抜群。傘4本入れても、まだ余裕があるそうですよ。



浮かせる傘収納

続いてご紹介するのは、浮かせるタイプの傘収納です。アイテムがないと活用しづらい玄関の壁やドアというデッドスペースも、これらのアイテムを取り入れることで有効活用することができるんです。収納スペースの節約にもなる、浮かせる傘収納アイテムをチェックしていきましょう。


■つっぱり棒

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテム
撮影:a_amerinnさん


浮かせる収納の力強い味方「つっぱり棒」を使って、傘の隙間収納を叶えていらっしゃったのは、a_amerinnさんです。ドアとシューズボックスの隙間空間を活用されていましたよ。家の中からも外からも見えにくく、それでいて使いやすく掃除もしやすいといいことづくしで、気に入っているそうですよ。


■tower マグネットアンブレラスタンド

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテム
撮影:komukomuさん


komukomuさんが紹介されていたのは、強力なマグネットが付いたアンブレラスタンド。しっかりくっついて落ちてくることもなく、折り畳み傘を含めて4本ほど立てることができるそうですよ。ドアに収納という機能を持たせることができるこちらのアイテムは、ぜひチェックしておきたいですね。


■山崎実業 トレー付きアンブレラホルダー

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテム
撮影:shimaさん


トレーとアンブレラホルダー一体型のアイテムを紹介されていたのは、shimaさんです。傘を置くことができるのはもちろん、玄関先に置いておきたい鍵や印鑑もまとめて置いておくことができるので、とても便利そう。玄関先で必要なアイテムをコンパクトにまとめられると省スペースが叶い、すっきりしますね。



傘収納に使える意外なアイテム

ユーザーさんの中には、傘収納専用のアイテムは使わずに、別の用途で使うアイテムを傘収納アイテムとして活用されている方もいらっしゃいましたよ。玄関の傘たちがすっきり収納できそうな意外なアイテムを、ユーザーさんの実例とともにご紹介します。


無印良品 壁に付けられる家具

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテム
撮影:cocoa_さん


玄関の傘収納に、無印良品の壁に付けられる家具シリーズから「長押」を活用されていた、cocoa_さんの実例です。高い位置に設置する印象のある長押も、こうして低めの位置に設置すれば、傘収納に活用できるんですね!傘収納専用ではあまり見かけない木目のデザインも、玄関インテリアに温もりを与えてくれています。


■モップキャッチ

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテム
撮影:chocota34さん


chocota34さんが傘収納に使用されていたのは、モップを倒さず立て掛けておくときに便利な、モップキャッチと珪藻土傘立てでした。どちらも、ダイソーで購入されたのだそう。2つを組み合わせることで、限りなく省スペースに傘を収納することができています。


■タオルハンガー

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテム
撮影:mako2yaさん


倒れることがよくあったという傘立てをやめ、マグネット付きのタオルハンガーを傘の収納場所にされた、mako2yaさんの実例です。宙に浮いたことで、かなりスッキリしたそうですよ。玄関先にマグネットを付ける場所があれば、穴をあけたり、釘を使ったりせず、簡単に設置できるのがうれしいですね。


■キッチンバサミ入れ

きっと見つかる!自宅玄関にぴったりな傘すっきり収納アイテム
撮影:koko06さん


koko06さんが傘収納に活用されていたのは、キッチンバサミ入れでした。ポケットが傘の持ち手部分をしっかりホールドしてくれて、まるで専用アイテムのようですね!持っている傘の本数が少ない方や出際に傘を忘れないよう、一時的に置いておいたりするのにもよさそうです。

ユーザーさんが取り入れていらっしゃる、玄関の傘収納アイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか。傘の収納の悩みが解決しそうなアイテムは、種類が豊富なことがわかりました。

ぜひ、ご自宅のスタイルに合った傘収納を探してみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ