デザイン◎のダイソーの手ぬぐいは、ついつい心引かれて買ってしまう方も多いのではないでしょうか。せっかくなら、おうちのインテリアに取り入れて楽しんでみるのもいいですよね。

そこで、RoomClipのユーザーさん実例から、ダイソーの手ぬぐいについてまとめました。



お部屋のアクセントに

ダイソーの手ぬぐいには、おうちに飾りたくなるようなデザインのものがたくさんあります。タペストリーとして吊るすなど、インテリアとのコーディネートを楽しんでみましょう。まずは、手ぬぐいをお部屋のアクセントにしている実例からご紹介します。


■ダイニングの差し色に

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬ...の画像はこちら >>


rikubo-さんは、ダイソーの手ぬぐいをダイニングのテーブルランナーに使っています。イエロー×グレー色の北欧風デザインのアイテムです。くすみグリーンがアクセントクロスになったお部屋の中で、差し色として活躍してくれています。


■ボタニカル柄でハワイアン

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬぐい
撮影:ulalauさん


ハワイアンなインテリアのコーディネートを楽しんでいる、ulalauさんです。ダイソーで見つけたボタニカル柄の手ぬぐいを、タペストリーにして壁に飾ってあります。和室であるお部屋の雰囲気を、一気に変えることができていますね。


■ブルーで明るく見せて

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬぐい
撮影:niko3さん


ソファのまわりが殺風景だと感じていた、niko3さん。ニトリのファブリックパーテーションを背後に、横にはダイソーの手ぬぐいタペストリーを飾っています。重くなりがちなブラウンのソファが、ブルーをプラスしたことで明るく見えるようになったそうです。


■棚の目隠しとして

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬぐい
撮影:yuzusakuraさん


yuzusakuraさんは、ダイソーの手ぬぐいを収納の目隠しとして使っています。つっぱり棒にカーテン状に吊るして、中にある本の上にホコリがたまるのも防いでいます。ホワイトの棚に、レモン柄の手ぬぐいがアクセントになっていますね。



季節を楽しむアイテムとして

ダイソーの手ぬぐいは、四季を表したデザインのものがそろっているのも特徴です。花火柄を夏らしく飾るなど、おうちに季節らしさをプラスすることができますよ。続いて、ダイソーの手ぬぐいで季節感を取り入れている実例についてご紹介します。


■花火柄で夏祭り気分を

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬぐい
撮影:umeboshi08さん


umeboshi08さんが壁に飾っているのは、ダイソーの花火柄の手ぬぐいです。プラダンを棒状にカットして手ぬぐいの上下に貼り付け、タペストリー風にして飾れるようにしているとのこと。軽いので、両面テープで壁に飾ることができるそうですよ。


■七夕飾りをリビングに

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬぐい
撮影:yumiさん


yumiさんは、七夕飾りの柄の手ぬぐいをダイソーで見つけています。全体が水色の生地に、笹飾りと天の川がデザインされているアイテムです。リビングに掛けて飾るだけで、季節感のあるインテリアのコーディネートを楽しめていますね。


■額に入れて飾って

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬぐい
撮影:moppaさん


moppaさんが飾っているのは、ダイソーのハロウィン柄の手ぬぐいです。手ぬぐい用の額縁に入れて、トイレの壁に掛けてあります。オレンジ×ブラック色のポスターのようなデザインで、存在感のあるハロウィンのディスプレイになっています。



リメイクでおうちグッズに

ダイソーの手ぬぐいは、ハンドメイドの材料として利用するのにも便利です。ティッシュカバーなど、そのデザインを活かしたグッズに変身させてみましょう。最後に、手ぬぐいをおうちグッズにリメイクしている、ユーザーさんの実例についてご紹介します。


■ティッシュカバーとして

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬぐい
撮影:shigetanさん


shigetanさんは、ダイソーの手ぬぐいをティッシュカバーに利用しています。手ぬぐいの真ん中にティッシュを置いて、その両端をヘアポニーで留めてあります。糸で縫っていないので、簡単に分解して手ぬぐいとして、また使うことができますよ。


■トイレットペーパーホルダーのカバー

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬぐい
撮影:chacoさん


chacoさんは、ダイソーの手ぬぐいを使って、トイレットペーパーホルダーのカバーを作っています。水色の生地にピンクでイラストが入っている、ポップなデザインです。布が薄めで取り外しするのが楽なので、洗濯もしやすそうとのことです。


■ランチョンマットに

これはついつい欲しくなる♡インテリアにも使えるダイソーの手ぬぐい
撮影:Minteaさん


Minteaさんはダイソーで買った手ぬぐいから、ランチョンマットを作っています。ちょうどいい長さに合わせてカットすると、ハリネズミ柄が楽しいアイテムにできています。手ぬぐい一枚分からたくさん作れるのも、ありがたいですね。

手ぬぐいとは思えないデザインもたくさんあって、バリエーションに驚かされてしまいました。プチプラなので、手軽に使いやすいのもやっぱりうれしいです。ぜひ、みなさんのおうちにも役立たせてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ