「コの字家具」は、その名のとおりコの字の形をしたごくシンプルな家具です。このシンプルさが、幅広い用途に使えると大人気。

今回は、そんなコの字家具を愛用されているRoomClipユーザーさんのお部屋をご紹介します。皆さんの知らなかった意外な使い方も見つかるかもしれませんよ。



リビングルーム

まずはコの字家具をリビングで使われているユーザーさんたちをご紹介します。スッキリとした形はどんなお部屋にも馴染み、サイドテーブルやローテーブルなどさまざまな使い方ができます。


■縦にしてソファに差し込む

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例...の画像はこちら >>


mucilindaさんは家具蔵というお店のコの字家具を、ソファのサイドテーブルとして使われていました。コの字家具は縦置きにすれば、ソファに差し込んで使うこともできます。ソファの前のスペースが広々と使えて便利になったそうですよ。


■コーナーに置いてソファをL字型風にする

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例
撮影:j1r0oさん


こちらもソファのサイドテーブルとしてコの字家具を使われている実例です。j1r0oさんはコーナー部分に置いて、ソファとオットマンがL字になるように配置しました。どちらの席からも手が届き、使い勝手も良さそうですね。


■サイズ違いを組み合わせる

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例
撮影:Yuzu-hiさん


Yuzu-hiさんが愛用しているコの字家具は2つのサイズがセットになったタイプ。並べたり別の場所に個々に置くなど自由な使い方ができます。こんな風にL字にするのもオシャレですね!使わないときは下に入れてコンパクトにすることもできます。


■下にオットマンを収納する

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例
撮影:mayuringoさん


mayuringoさんは手作りのコの字家具を、リビングのローテーブルにされています。こちらはお使いのオットマンをテーブル下にピッタリと収納できるサイズになっているそう。シンプルですが、美しい木目が引き立って存在感がありますね。



寝室やベッド周り

続いては寝室やベッド周りでコの字家具を使われているユーザーさんたちをご紹介します。ベッドのそばにテーブルや棚があるとなにかと便利ですよね。コの字家具はそのどちらにも使うことができます。


■ボックスを入れて引き出し収納のように使う

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例
撮影:mさん


mさんはベッドサイドに設置したコの字家具に、目覚まし時計などを置いています。コの字家具のいいところは、下のスペースも収納として活用できるところ。こんな風にピッタリサイズのボックスを入れれば、引き出し収納のようにも使えます。


■縦に置いてベッドテーブルにする

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例
撮影:Shooowkoさん


横幅のあるコの字家具を選べば、高さのあるベッドでも差し込んで使うことができますよ。Shooowkoさんはナチュラルなウッドカラーのものをセレクト。ベッド上でちょっとした作業をしたり、お茶をしたりと便利に使えそうです。


■ベッド上部沿いに設置する

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例
撮影:ebiさん


1Kのお部屋にお住いのebiさんは、ベッドサイドにコの字家具を設置していました。シンプルなデザインはベッドにぴったり寄せても馴染みがいいですね。上にはおでかけグッズを、下にはファイルケースを並べて収納として活用されているそうですよ。



他にもこんな場所で使える

コの字家具が使えるのはリビングや寝室だけではありません。サイズを変えたり、置き方を変えることで、お家のさまざまな場所で使うことができます。ユーザーさんたちはどのような場所に使われているのかご紹介します。


■下駄箱の横に置いて小物置き場にする

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例
撮影:pinokoさん


pinokoさんは玄関の下駄箱横に、コの字家具を設置しました。上には虫よけスプレーや鍵入れなどを置き、下にはバスケットを置いています。邪魔にならないコンパクトなサイズも使いやすそう。ちょっと荷物を置きたいときにも便利ですね。


■向かい合わせにして広々と

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例
撮影:mamiamioさん


mamiamioさんはIKEAのコの字家具をキッズスペースで使われています。角があるデザインは2台をピタッと合わせることができ、スペースを広く使えます。お子さんの成長に合わせて並び方を変えることができて、長く愛用できそうですね。


■ガス衣類乾燥機の台に使う

究極のシンプルさが使いやすい!お部屋別「コの字家具」活用実例
撮影:130riderさん


ガス衣類乾燥機を設置する際に、専用の棚を使うのはちょっとイメージが合わなかったという130riderさん。代わりに無印良品のコの字の家具を使ったところ、シンデレラフィットしたそうです。洗濯機との高さもピッタリ合っていますね。

お部屋別の「コの字家具」の活用実例をご紹介しました。とってもシンプルなのに、無限大に使える便利なコの字家具。ご自宅でもぜひ、自分だけの使い方をみつけてみてくださいね。



執筆:mutu
編集部おすすめ