さりげなく立てかけておくだけで絵になるのが、ラダーラック。壁面を傷つけることなく、収納やディスプレイスペースとして使うことができるので、とても便利なのもうれしいアイテムです。

今回は、そんなラダーラックの活用アイデアをご紹介します。お部屋にアクセントをプラスしたい方も、ぜひご覧ください。



玄関のラダーラック活用術

まずご紹介するのは、玄関にてラダーラックを使っている実例です。スペースが限られた玄関では、コンパクトで使いやすいアイテムが重宝します。ラダーラックなら、見栄えも使い勝手もばっちりですよ。


■ヘルメットの収納に

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法...の画像はこちら >>


玄関にヘルメット収納を作っているのは、SAYOさんです。実は、こちらのラダーラックは、不要になった二段ベッドのハシゴなのだそう。ナチュラルなデザインのハシゴは、明るい壁にも映えていますね。カラフルなヘルメットを上手に空間になじませています。


■バッグの収納に

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法
撮影:Mentanさん


Mentanさんはラダーラックを玄関に置いて、バッグの収納スペースとして活用しています。バッグの底が床につかないところも、お気に入りポイントとのこと。帰宅してすぐにバッグが置けるので、動線もばっちりです。


■マスクの収納に

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法
撮影:sa-さん


sa-さんは、マスクの収納にラダーラックを活用しています。お出かけ時にサッと取れる位置にマスクがあると、身支度もスムーズにできそうですね。シンプルなディスプレイで、大人っぽい玄関に仕上がっています。


■傘の収納に

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法
撮影:Nikaさん


Nikaさんは、作ってもらったというラダーラックを傘収納に活用しています。かさばりがちな傘も、これならスマートに置いておけて便利ですね。自然乾燥もできるので、雨の日でも安心して傘が置いておけるでしょう。



リビングにラダーラックをプラス

続いてご紹介するのは、リビングにてラダーラックを使っている実例です。デザイン性に優れたラダーラックを使えば、リビングインテリアが垢抜けること、間違いなし。便利な実例も多数ご紹介します。


■ブランケットを掛けて

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法
撮影:ma.home___さん


ma.home___さんは、ブランケットをインテリアの一部にしたいと、ラダーラックに掛けているそう。こちらのラダーラックはご家族が作られたとのことですが、ナチュラルなラックとブランケットがよくマッチしていますね。ブランケットのデザインも楽しめるナイスアイディアです。


■ズボンの整理整頓に

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法
撮影:bd2wさん


bd2wさんは、普段使いのズボンの整理用にラダーラックを活用しています。それぞれの段にズボンをかけておけば、必要なものがサッと手に取れて便利ですね。実例のように、バッグも一緒に置いておけば、身支度もスムーズです。


■ライトを引っかける場所として

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法
撮影:misamisa1225さん


misamisa1225さんは、ラダーラックにイルミネーションライトをプラス。立体感のあるディスプレイになり、お部屋も華やかになっていますね。バッグや植物も一緒にディスプレイをすると、印象的なインテリアを作ることができます。



こんな使い方もおすすめです

最後にご紹介するのは、玄関やリビング以外で使っている、意外性のあるラダーラックの活用術です。より実用的で、また使い勝手のよいラダーラックの活用方法をお探しの方も、ぜひご覧ください。


■ベランダでグリーンディスプレイに

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法
撮影:inwestさん


ベランダにラダーラックを置いてガーデニングを楽しんでいる、inwestさんの実例です。こちらのラックは、IKEAのプラントスタンドなのだそう。実例のようにスプレーもそばに置いておくと、グリーンのお世話もスムーズにできそうです。


■お手洗いでペーパー等の収納に

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法
撮影:t.house...さん


t.house... さんは、お手洗いにアイアン製のラダーラックを置いています。トイレットペーパーやスプレー類がバランスよく置かれており、使い勝手も見た目もばっちりの収納スペースになっています。壁面の色ともラダーラックがあっており、生活感のない空間になっています。


■洗面所でタオル掛けに

立てかけるだけでサマになる♡場所別に見るラダーラックの活用法
撮影:melody_crotchetさん


melody_crotchetさんは、ラダーラックをタオル掛けとして活用しています。必要なときにタオルがすぐに手に取れるのが、便利そうですね。タオルも横に2枚かけられるほか、ドライヤーの収納もできるので、使い勝手もよさそうです。

ラダーラックの活用アイディアをお届けしました。見た目もよく、またちょっとした場所でも使えるラダーラックは、暮らしの強い味方。ぜひ実例を参考に、ご自宅にも取り入れてみてください!



執筆:mochikinako
編集部おすすめ