おうちの中をちょっとイメチェンしたい、雑貨を置きたい、そんな方へ。今回は、IKEAの雑貨に注目しました。

花瓶・フェイクグリーン、置き時計、その他のカテゴリ別にご紹介します。おうちの雰囲気や置きたい場所を想像しながら、お気に入りを見つけてみてくださいね。



花瓶・フェイクグリーン

まずご紹介するのは、花瓶・フェイクグリーンです。シンプルな花瓶、吹きガラスの花瓶、植木鉢入りのフェイク植物、ユーカリのフェイクの実例を集めました。お気に入りのアイテムを見つけて、日常に彩りを添えてみませんか?


■シンプルな花瓶

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めましたの画像はこちら >>


Dさんが使用されている花瓶は、IKEAの「SOCKERÄRT(ソッケルエールト)」です。ホワイトカラーのシンプルなデザインで、ミルクピッチャーのような形状をしています。水差しとしても使えるそうですよ。可憐なカスミソウも、鮮やかなカーネーションも、どんなお花にも似合いますね。


■吹きガラスの花瓶

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めました
撮影:KEIKOさん


IKEAでフェイクフラワーを購入された、KEIKOさん。「SMYCKA(スミッカ)」シリーズのスノーボールと造花ブーケを、組み合わせてディスプレイされています。花瓶はIKEAの「PEPPARKORN(ペッパルコルン)」です。吹きガラスの透明感がお花を引き立てています。


■植木鉢入りのフェイク植物

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めました
撮影:ma-san01さん


IKEAの人工観葉植物「FEJKA(フェイカ)」のタイムは、植木鉢入りです。ma-san01さんは、鉢をホワイトに入れかえて飾られています。水やりの必要もなく、手軽に楽しめるところがいいですね。本物そっくりの立体感で、空間のアクセントになっています。


■ユーカリのフェイク

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めました
撮影:keromiさん


こちらは、keromiさんの癒しコーナーです。ユーカリのフェイクには、IKEAの「SMYCKA(スミッカ)」を使用されています。茎はスチールワイヤー製なので、お好みの形に曲げられますよ。キャンドルライトなどと一緒に飾ってもいいですね。



置き時計

毎日の生活に欠かせない時計。コンパクトなタイプ、ゴールドやモノトーンの色づかいなど、IKEAにはさまざまなデザインの時計がありますよ。ここでは、置き時計をご紹介します。お好みに合わせて選んでみてくださいね。


■コンパクトな置き時計

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めました
撮影:riiさん


riiさんのお気に入りの時計は、IKEAの「KLOCKIS(クロッキス)」です。コンパクトなサイズなので、インテリアの一部のように置いておけます。シンプルな表示で扱いやすく、時計・アラーム・タイマー・温度計の4つの機能を備えたスグレモノです。


■ゴールドの置き時計

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めました
撮影:mako2yaさん


ゴールドの置き時計「GANGA(ジェンガ)」が、とてもお気に入りというmako2yaさん。上質なフレームに高級感があります。シンプルなデザインで、文字盤や針はスッキリしていますね。IKEAのガラスドームをかぶせてアレンジされました。


■モノトーンの置き時計

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めました
撮影:roseroseroseさん


roseroseroseさん宅のこちらの棚は、モノトーンカラーを中心にコーディネートされています。時計は、IKEAの「MYGGJAGARE(ミッグヤガレ)」を使用されています。スヌーズ機能付きのアラームクロックです。海外インテリア風のクラシックな雰囲気にマッチしていますね。



その他

最後は、その他の実例をご紹介します。インテリアも香りも楽しめるポプリ、グラス入りのキャンドル、透明感のあるキャンドルホルダーをピックアップしました。ユーザーさんは、自分だけの空間を上手に演出されていますよ。


■ポプリ

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めました
撮影:rukakoさん


インテリアも香りも楽しめるポプリはいかがでしょうか。rukakoさんが使用されているのは、IKEAの「BEHJÄRTAD(ビイェルタド)」です。スモーキーな香りとウッディーな色調で日常を彩ってくれます。ドライフラワーと組み合わせて飾るのもいいですね。


■キャンドル

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めました
撮影:okyame-chanさん


IKEAのアロマキャンドル「SINNLIG(スィンリグ)」は、グラス入りで飾りやすい仕様になっています。okyame-chanさんは、温室「SOCKER(ソッケル)」の中に入れてショーケース風にディスプレイされました。まとめて入れて置けば、ホコリ防止にもなりますね。


■キャンドルホルダー

日常に彩りをプラスしてくれる♡IKEAの雑貨集めました
撮影:flysheepさん


キャンドルの炎のゆらめきに癒されているという、flysheepさん。キャンドル皿に使用されているのは、IKEAの「GLASIG(グラーシグ)」です。

透明感のあるデザインに魅了されます。ゆっくり愛でると五感が研ぎ澄まされそうですね。

IKEAの雑貨をご紹介しました。花瓶・フェイクグリーン、置き時計、ポプリやキャンドルなど、さまざまな実例がありましたね。IKEAでお気に入りを見つけて、日常に彩りをプラスしてみてはいかがでしょうか。



執筆:choko
編集部おすすめ