インテリアスタイルになじむ照明を取り入れることで、お部屋の雰囲気もガラッと変わりますよね。今回は、RoomClipショッピングで買えるナチュラルインテリアに合う照明をご紹介します。
ホワイトを基調にした照明
ナチュラルインテリアと言えば、ホワイトをメインにしたスタイルが多いですよね。そんなときは、照明もホワイトを基調としたデザインを選ぶことで違和感なくなじんでくれます。
■キシマ「ayle」ペンダントライト
つけるだけでパッと華やぐペンダントライトを採用したpenguinさん。重なるシェードのデザイン性が高く、水色がアクセントになってキュートさもプラスされていますね。光が直接目に入らない構造になっているので、柔らかい光が広がり使う人にも優しい照明です。
商品を見る
■アートワークスタジオ「ファントム」

SHIROYAGIさんは、シンプルながら3つのシェードで存在感のある照明を購入。メインライトとアッパーライトで、用途やシーンに合わせて明るさと色味の調節ができます。シャンパンゴールドがアクセントになり、インテリアを上品にランクアップさせていますね。
商品を見る
■富士工業「クーキレイ」

こちらの商品は、1台で空気清浄と照明の2つの機能が備わっている優れもの。オリジナリティの高いフレア形状のデザインも魅力的です。空気清浄のファンは3段階あるので、Swedishさんのように匂いや煙の気になるホットプレート調理が多いお家でも安心ですね♪
商品を見る
天然木を使った照明
続いては、天然木を使っているデザインの照明をご紹介します。ナチュラルインテリアと言えば木のぬくもりを感じるスタイルなので、照明にも木目が入ることでなじみやすいですね。
■「AVAROS」LEDシーリングライト

aikkoさんは、ちょうどいいサイズ感で人気の照明をセレクト。調光や調色も可能なので、リビングや子ども部屋、和室などどんなお部屋にもマッチします。オーク、ウォールナット 、ホワイトメープルの木目を選べるので、インテリアになじむデザインがきっと見つかりますね♪
商品を見る
■「AVAROS」LEDペンダントライト

ダイニングにぴったりなペンダントタイプの照明を使っているtomoさん。北欧テイストのナチュラルでシンプルなデザインなので、カフェ風インテリアになじんでほっこりしますね♡取りつけるだけでお部屋の雰囲気が変わり、優しく照らす灯りに癒されそうです。
商品を見る
■「AVAROS」4灯シーリングライト

こちらは、4連にかさなった輪のシェードが印象的なhy-eaさんの実例です。燻煙木材のバーもシェードの風合いとなじんで統一感があります。1つ1つのシェードは向きが変えられるので、スポットライトのようにお部屋を照らしたり好みの方向に調節したりと自由自在ですね♪
商品を見る
■「WARMS Light Cross」

天然木のパーツを組み合わせて作るペンダントライトを愛用しているNAMUさん。1つ1つのパーツを組み合わせて自分の手で完成させるので、楽しみながら作れてより一層愛着も湧きますね♡木材の合間から溢れる優しい光や、照らし出される影も幻想的で癒されそうです。
商品を見る
透明感が魅力の照明
ここでは、ガラスやアクリルを使った透明感が魅力の照明をご紹介します。透明度が高いので光が美しく輝き、見た目もキラキラと幻想的な空間になります。
■「Loie」1灯ペンダントライト

yokkoさんは、艶やかなガラスに細かいダイヤカットを施した照明を購入。光を複雑に拡散して宝石のように煌めき、高級感あふれるガラスシェードが魅力的です。
商品を見る
■「cube」5灯ペンダントライト

シンプルなキューブ型のペンダントライトを飾ったchoyokanan0106さん。キラキラと輝くシェードがインテリアのアクセントにぴったりですね。コロンとしたフォルムもキュートで、お花を一緒に飾ることでナチュラルなカフェ風インテリアに仕上がっています。
商品を見る
■「Cernor」組み合わせシェード

こちらは、ソケットライトRessioの専用シェードをセレクトしたmomoさんの実例です。重なり合ったシェードが電球を美しく輝かせ、ふんわり優しい光となります。クリアとホワイトを組み合わせることもでき、スッキリとしたデザインでインテリアになじんでいますね♪
商品を見る
RoomClipショッピングで買える照明をご紹介しました。色や素材によってナチュラルスタイルになじみつつ、存在感のあるアイテムばかりでしたね。照明で雰囲気がガラッと変わるので、ぜひお気に入りを探してみてください♪
執筆:aoi