一口にワゴンと言ってもその使い方はさまざま。キッチンやベッドまわりなど、さまざまなスペースで活用されているユーザーさんたちがたくさんいらっしゃいます。
タワーのサイドテーブルワゴンを味方に
シンプルなインテリアにもすっとなじんでくれるデザインが魅力の、タワーのサイドテーブルワゴン。小物を入れるのに便利なポケット付きもうれしいポイントのひとつです。参考にしたいアイデアが満載です。
■ソファ横で活用する
サイドテーブルワゴンをソファ横で使用されているDさん。シンプルなデザインとキャスター付きのところに惹かれて購入されたのだそうです。コの字型のワゴンは、ソファやベッドに近づけて使用できるところがとっても便利。リモコンやめがねなどを差し込めるポケットもうれしいです。
商品を見る
■子どもの勉強道具もたっぷり収納

cocoさんは、タワーのサイドテーブルワゴンをセリアやIKEAのアイテムでカスタムされているそうですよ。スチール製の本体は、マグネットが付けられるところもとっても便利。上部のトレーも、下にマグネットシールを貼り付けて滑りにくくされているそうです。
商品を見る
■モノトーンインテリアにも

ベッド横でワゴンを使用されているJUMPeyさん。圧迫感を感じさせないホワイトカラーのワゴンが、モノトーンインテリアにもぴったりです。サイドに付いているマガジンラックも、さっと取り出したい雑誌などを入れるのに◎。
商品を見る
3段ワゴンを活用する
RoomClipショッピングで人気の3段ワゴン。キッチンやランドリースペースなど、さまざまな場所で活用する方法がありますよ。ユーザーさんたちの実例をご紹介します♪
■キッチンアイテムを入れて

RoomClipショッピングで3段ワゴンを購入されたkotamamaさん。キッチンで、キャニスターやキッチン家電を入れて活用されています。キャスター付きでラクラク移動できるこちらのワゴン、kotamamaさんはお料理や掃除をするときに汚れないように動かせるところがお気に入りだそうです。
商品を見る
■ランドリールームで活用

ハンガーをまとめて置く位置を探されていたというkobさんは、3段ワゴンをハンガー収納に役立てていらっしゃいます。ワゴンのホワイトカラーと上段に飾られたグリーンが、清潔感のあるランドリールームにぴったりです。
商品を見る
■趣味のアイテムをぎゅっと詰め込んで

「私の趣味ワゴンになりました!」とコメントされたharuharuさんです。ネイルグッズを入れてお家時間を楽しんでいらっしゃるそうですよ。ワゴン内で使用されているBOXも色味をそろえているので、統一感がありますね。
商品を見る
■頻繁に出し入れするものをひとまとめに

heidiさんは、テーブルに置きっぱなしにしたくないものをまとめるために3段ワゴンを購入されたのだそう。zoom会議やホームシアターで頻繁に出し入れするものを収納されています。テーブル横にも自由に移動できるワゴンは、使い勝手抜群です♪
商品を見る
まだまだあります◎おすすめのワゴン
お家のインテリアに合わせて、お好きな素材感のものをじっくり選ぶことができるところも、RoomClipショッピングの魅力です。まだまだご紹介したいワゴンと、その活用術がたくさんあります!ぜひご覧ください。
■スチールラックとワゴンを組み合わせて

ringoさんは、トスカの目隠し分別ダストワゴンを無印良品のスチールラックと合わせて使用されています。スチールラックの下3段をはずし、ワゴンをラックから引き出しやすいようにとキャスターを付け替えられたのだそう。新たに使用するスペースを確保しなくてもすっきりと使える方法は参考にしたいです!
商品を見る
■魅力たっぷりの天然木のワゴン

天然木の素材感が魅力のRasicWagonを、プロジェクター置きとして活用されているyukiさんです。奥行35センチとコンパクトながらも、引き出しと2段の棚のおかげで収納力はばっちり。天板はお部屋の雰囲気に合わせて、木製とモルタルの2種類から選ぶことができます。
商品を見る
■作業台としても使えるワゴン

kashikoさんは、ウォールナットとスチールの組み合わせが特徴的なアンセムのワゴンラックを購入されました。充電する、小物を置く、ちょっとした作業台として使う、などさまざまな使い方をされているそうです。バー付きのデザインは、タオルをかけることも可能。キッチンでの使用にもおすすめです。
商品を見る
RoomClipショッピングで購入できるワゴンの活用術をご紹介しました。お好きなタイミングでお買い物できるRoomClipショッピングを活用して、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
執筆:nozomi