「コスパのいいテレビ台を探しているけれど、しっくりくるものがない……。」なんて悩んでいませんか。そんな時は、カラーボックスをテレビ台にアレンジしてみましょう。

ユーザーさんたちのアイディアを参考にすれば、スペースを有効活用できてインテリアにも合う、お部屋にぴったりのテレビ台が作れるかもしれませんよ。



小物を組み合わせたアイディア

カラーボックスの魅力のひとつは、小物と組み合わせて使いやすいところ。シンプルな形だからこそ、インテリアに合わせて組み合わせを楽しめます。ユーザーさんたちは、手軽に手に入る小物を使って、インテリアに合わせたテレビ台にアレンジされていますよ♪


■目隠しカーテンをつけて

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレン...の画像はこちら >>


カラーボックスにつっぱり棒でカーテンを付けているのは、CiaoNaxnaさんです。白いカラーボックスに白のカーテンを付けて、圧迫感なく清潔な印象にされてます。ブルックリン風の小物が映える、スッキリとしたテレビ台に仕上がっていますね。


■収納ボックスと組み合わせて

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレンジ
撮影:sさん


sさんは、白いカラーボックスを並べてテレビ台にしていました。ナチュラル素材の収納ボックスはカラーボックスにぴったりなサイズで、インテリアとしても目隠しとしても優秀です。英字の本を入れてモノトーンインテリアを格上げされているのも、見事なコーディネートですね。


■棚板と天板をプラスして

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレンジ
撮影:hyeri.117さん


hyeri.117さんはカラーボックスに木材を組み合わせていました。棚板に仕切りをプラスすれば、入れたいものに合ったスペースが生まれ、収納力がぐんと上がりますね!木の天板をのせたひと工夫で、ボックスの高級感もプラスされています。



専用パーツを使ったアイディア

身近に手に入るカラーボックスは、専用のパーツも豊富です。ピッタリの引き出しや扉を組み合わせれば、まるで専用の家具のように仕上げられますよ。

アレンジもかんたんなので、はじめてでも挑戦しやすそうです♪


■連結棚板を使って

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレンジ
撮影:Riokoさん


背の高いカラーボックスを使っていたのはRiokoさん。カラーボックス同士を連結できる棚板を使い、収納力バツグンのテレビ台にされています。壁ぎわにテレビや物がすっきり収まって、お部屋のスペースが有効活用できそうですね。


■扉付きボックスを使って

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレンジ
撮影:sayaka.さん


sayaka.さんは、カラーボックスに専用の扉を付けてテレビ台を作っていました。カラーボックスを横に並べて、ローボードのように使えば、お部屋を広々と見せられます。ナチュラルなお部屋に合わせた木目のボックスを使えば、まるで造り付けかのような統一感が出ますね☆


■扉付きボックスと化粧板で

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレンジ
撮影:yuuさん


yuuさんは、扉付きのカラーボックスをアレンジされていました。オープンタイプのボックスと化粧板で連結させて、レコーダー類もぴったり収めています。収納に使うボックスも白で統一することで、生活感を感じさせないテレビ台に仕上がっています。



もっとアレンジを楽しむアイディア

見た目も形ももっとこだわりたい時には、DIYに挑戦してみませんか。シンプルな造りのカラーボックスを使えば、アレンジの幅も広がります。ユーザーさんたちは身近な材料やボックス同士の組み合わせを工夫して、カラーボックスとは思えない家具をつくっていました。


■リメイクシートを使って

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレンジ
撮影:gina-loveさん


ゲーム類の収納にもぴったりなテレビ台を作っていたのはgina-loveさんです。カラーボックスをリメイクシートでアレンジされていました。ヴィンテージ感のある色合いが魅力的ですね。使いながらパーツを後付けしやすいのも、カラーボックスだからできるアレンジです。


■脚を取り付けて

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレンジ
撮影:Yukiさん


寝室用のテレビ台をDIYされていたのは、Yukiさんです。カラーボックスに市販の折りたたみ脚を取り付けて高さを出すことで、目線の高さに合わせて快適にテレビが楽しめそうです。

ボックスの下も掃除しやすく、お部屋の清潔さも保てるアイディアですね♪


■自作の扉を付けて

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレンジ
撮影:Stさん


Stさんはカラーボックスにオリジナルの扉を付けていました。お部屋に合わせて飾りや引き手で工夫しているテレビ台は、まるでアンティーク家具のような仕上がりです♪扉を自作すると開く向きや大きさも自由に調整できるので、使いやすさも満点のテレビ台にできそうです。


■壁一面を使って

ここまでできる!カラーボックスでお部屋に合ったテレビ台アレンジ
撮影:ymkrさん


ymkrさんは、壁一面に大きなテレビ台を作り上げていました。カラーボックスを並べ厚みのある天板をわたすことで、座って作業ができるスペースも作っています。白に統一した収納部分と木の天板の組み合わせがナチュラルな印象で、インテリアにもぴったりなテレビ台ですね。

悩みがちなテレビ台も、シンプルでコスパの良いカラーボックスを使えばアレンジ自在です。ユーザーさんたちの工夫を参考に、お部屋のスペースやインテリアに合わせたものを作ってみてくださいね♪



執筆:taro
編集部おすすめ