季節の移り変わりを知らせてくれる、自然。そんな美しい自然を、おうちの中でも感じられたらうれしいですよね。
海を感じる作品
まずご紹介したいのは、海を感じる作品のDIY実例です。流木や貝殻といった定番の海アイテムを飾って、おうちにいながらリゾート気分が味わえますよ。注目の実例を、さっそくご紹介していきます♪
■癒しのニッチに
こちらの実例では、玄関ニッチにコースタルなディスプレイを作っています。ヒトデや貝殻といった浜辺を思わせるアイテムを、ライトで照らしていますね。ホワイトが多めで、優しい海の雰囲気を感じる空間になっています。
■流木で南国風に

壁面に流木で、南国風のディスプレイを作っている実例です。動物の角を思わせる不思議な形の流木を組み合わせ、自然の魅力を最大限に引き出しています。ハイビスカスや鳥など、南国の浜辺にぴったりな雑貨もそろっていますね。
■ベッド横を海の雰囲気に

ベッド横に、ナチュラルな海のディスプレイを作っているユーザーさんが、こちらです。ラダーに使われている流木は、海で拾ったものだそう。自然素材ならではの、独特な形がいいですね。同じ色合いでそろえられた空間なので、全体もすっきりして見えます。
■ガラス瓶に海のアイテムを詰めて

海で拾った流木を壁に吊るし、その下にさらに瓶を吊るして、海のディスプレイにしている実例です。中に入っているシーグラスも、海で拾ったものだそう。
緑のあふれる作品に
グリーンを使って、緑あふれるDIY作品を作っているユーザーさんもたくさんいました。いろいろな植物を組み合わせたり、季節を感じるデザインにしたり、さまざまな工夫がありましたよ。実例を見ていきましょう。
■ツリーの三姉妹♡

こちらの実例では、高さの異なるツリーを階段状に配置して、三姉妹のようなディスプレイにしています。ドライの木の実や鈴が飾られた木で、クリスマス時期にぴったりですね。冬の華やかな楽しい雰囲気が伝わります。
■天井からたくさん吊るして

苔玉をよく作るという、ユーザーさんの実例です。乾燥した水苔を数分浸し、糸を巻いたうえで針金を差し込んでいるそうですよ。ほかのグリーンと一緒に吊るして、見ごたえ抜群のナチュラルディスプレイが完成しています。温室の中にいるような気分で過ごせそうですね。
■壁面に流木ツリーを

流木を使って、壁面にツリーを作ったというユーザーさんです。ブラウンが秋を思わせる色合いで、癒されます。下には、アジアンテイストな小さいカゴも吊るされていて、ユニークですね。見事なボタニカルインテリアができあがっています。
森を感じる作品
どんぐりや松ぼっくりといった森のアイテムも、DIYで大活躍してくれますよ。森を歩いているような気分に浸れるディスプレイで、おうちにいながら自然の癒しを得られます。具体的な実例がたくさんありました。さっそく、ご覧ください♪
■山の木を吊るして

天井から大きな木の枝を吊るしている実例が、こちら。山で拾ってきた木だそうですよ!皮をカッターで剥ぎ、端にドライフラワーと松ぼっくりを吊っています。落ち着いた色合いの作品で、静かな森の空気を感じられそうです。
■秋の森のスワッグに

ご自分で集めた秋の植物と、お庭のユーカリ2種、そしておうちにあるドライを使ってスワッグを作ったという実例です。控えめな色合いで、秋の森を感じられるような大人な仕上がりになっていますね。たくさんの種類の植物が上手に馴染んでいて、お見事です。
■木の実のリース

こちらの実例では、さまざまな種類のドライを合わせてリースを手作りしたそうです。木の実がぎゅぎゅっと詰まったようすは、豊かな秋の森を思わせますね。森の中を散歩しているような、ほっこりした気分になれるとのことです♪
みなさん自然素材を使って、海や森を感じるディスプレイ作品を作っていましたね。まるで自然の中にいるかのような、リラックスした気分になれる自然素材のDIY、ぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか?
執筆:Moko