無印良品の「体にフィットするソファ」という商品をご存知でしょうか?座り心地が抜群で、離れられなくなる人続出。通称「人をダメにするソファ」とも言われていますよ。

今回は、体にフィットするソファの魅力や、体にフィットするソファをお部屋で使われいるユーザーさんたちの実例をご紹介いたします。



体にフィットするソファのおすすめポイント

無印良品の「体にフィットするソファ」は、その名のとおり体にフィットして変形するクッションです。ヨコ置き、タテ置きの置き方を使い分けることで、2種類の座り心地を楽しめます。ユーザーさんたちは、体にフィットするソファのおすすめポイントをたくさん教えてくれました。さっそく、見ていきましょう。


■移動が簡単で、掃除が楽!

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介...の画像はこちら >>


uchinohirayaさんのおうちでは、リビングで活躍中の体にフィットするソファ。こちらのソファの総重量は、およそ6キロです。そのため、女性ひとりでも動かすことができるので、掃除機をかけるときも簡単ですね。uchinohirayaさんは、お部屋が広く見えるところもお気に入りだそうです。


■オットマンとしても使える

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介
撮影:mionさん


mionさんのおうちでは、ソファの前に置いてオットマンとして使っているようです。すごくリラックスすることができそうですよね。また、家族全員でリビングで過ごすときにも大活躍のようす。さまざまな使い方ができるのが、うれしいポイントですね。


■ソファを置きにくい場所にもぴったり

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介
撮影:pippiさん


pippiさんは、引っ越した際に購入されたそうです。体にフィットするソファは持ち運びも簡単なので、大きなソファを置きにくいような場所でも置くことができますよ。引っ越しが多いご家庭や、新生活にもおすすめですね。


■畳の部屋にも置ける

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介
撮影:woodstockさん


woodstockさんのおうちでは、たたみの上で活躍中です。体にフィットするソファは、普通のソファとちがい脚がないので、たたみにキズが付かないのがうれしいポイントです。たたみのお部屋に置いて、お昼寝すると気持ちよさそうですね。



カバーを変えて長持ち!おすすめのカバーをご紹介

体にフィットするソファはカバーが別売りされていて、インテリアに合わせてカバーの色を変更して楽しむことができます。ユーザーさんたちは、どのようなカバーを使っているのでしょうか?


■カバーと補充用クッションを使って長持ち

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介
撮影:hanaさん


hanaさんは、カバーと一緒に補充クッションを購入したそうです。体にフィットするソファは、へたりが気になったときに本体に載せて、へたりを改善できるクッションが売られています。カバーを変えて補充クッションを使うことで、長く使えるのがうれしいですね。


ニトリのカバーも使える

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介
撮影:harungoさん


harungoさんは体にフィットするソファに、ニトリのビーズソファカバーを着せ替えたようです。他のお店のカバーでもサイズさえ合えば使うことができるので、アレンジの幅が広がります。まわりのインテリアの色に合っていて、とても統一感がありますね。


■ハンドメイドで好みのデザインが叶う

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介
撮影:k...さん


k...さんは、少しへたった体にフィットするソファに合わせて、替えのカバーをハンドメイドしたそうです。ハンドメイドすることで、自分の好みの色や素材で作ることができるのがうれしいですね。サイズ感もピッタリです。



RoomClipユーザーさんたちの実例をご紹介

最後に、体にフィットするソファを使っているユーザーさんの使い方を紹介します。他のアイテムと組み合わせたり、2つ並べたりとユーザーのみなさんの工夫をご覧ください。


■コタツと一緒に使う

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介
撮影:mamaさん


mamaさんのおうちでは、体にフィットするソファをコタツに合わせて使っているようです。寒い冬にコタツで温まりながら、ソファでリラックスできる…… 夢のようなアイデアですね。思わず、真似したくなるような使い方です。


■ベビーサークルに

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介
撮影:tmkさん


tmkさんのおうちでは、ベビーサークルの中で体にフィットするソファが、ズレ防止として活躍しているようです。大人がリラックスするために使うだけではなく、このような使い道もあるんですね。いろいろなアレンジが楽しめそうです。


■2つ並べてリラックス

座り心地抜群!無印良品の体にフィットするソファの魅力をご紹介
撮影:NIWAHOMEさん


NIWAHOMEさんは、2つ目の体にフィットするソファを購入したそうですよ。2つくっつけて並べて、ベッドのように使っています。この使い方も、とてもリラックスできそうですね!色ちがいを並べているのも、とてもおしゃれです。

無印良品の体にフィットするソファは座り心地も抜群で、いろいろな使い方ができるアイテムです。

ぜひ、みなさんも体にフィットするソファをゲットして、自分に合ったくつろぎ方を探してみてくださいね。



執筆:yurina
編集部おすすめ