何かとごちゃつきがちなコスメ収納。どこにしまったか分からず、使いたいときに行方不明なんてことはありませんか?もっと見た目もキレイで使いやすい収納にしたいと思ったときは、ダイソーの商品を活用してみましょう。

望みをかなえてくれる収納グッズが、きっと見つかりますよ。



大人気!積み重ね収納ボックス

コスメ収納に大人気なのが、ダイソーの積み重ね収納ボックスです。いろいろなサイズや形にくわえ、仕切りのあるものやペンスタンドタイプのものもあるため、収納したいモノや場所に合わせて自由自在に選べますよ。ユーザーさんたちはどのように活用しているのでしょうか。


■引き出しの中に入れて

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせの画像はこちら >>


chamさんはチェストの引き出しの中に、積み重ね収納ボックスを入れてコスメを収納しています。マスカラやブラシ類は横に寝かせて、リップやネイル類は仕切りのあるケースに立てるなど、モノに合わせて上手に選んでいますね。ボックスは浅型と深型の2タイプあるので、引き出しの高さに合わせて選べます。


■ワゴン上段にシンデレラフィット

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせ
撮影:Yukkkiiinaさん


ワゴンの上段に積み重ね収納ボックスを並べてコスメを収納しているYukkkiiinaさん。さまざまなタイプのケースを組み合わせて、見事にシンデレラフィットさせていますね。収納ボックスにはペンスタンドや小物入れなどもあるので、ブラシ類やクリームの入ったチューブなど、高さがあるものも倒さずに収納できます。


■カラーボックス用カゴと組み合わせて

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせ
撮影:hanchanさん


hanchanさんはカラーボックス専用のカゴの中に積み重ね収納ボックスを入れて、ネイル用品を収納しています。カゴは、大サイズの深型ボックスがちょうど2つ収まるサイズ。今まであふれかえっていたネイルがこれでスッキリ収納できたそうですよ。高さのあるボックスなので、ネイルグッズの収納にぴったりですね。



これも活用できる!ちょっと意外なグッズたち

ダイソーには、専用の収納ケースでなくても、コスメ収納に使えるアイテムがあります。ちょっと意外なものを活用しているユーザーさんもいましたよ。

さっそく実例を見ていきましょう。


■CDボックスに

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせ
撮影:dannさん


dannさんは、ダイソーのCDボックスをコスメ収納に活用していました。中にはペン立ても組み合わせて、マスカラやブラシなどを収納しています。フタつきなのでほこりよけにもなり、持ち手もついているので旅行に行くときはこのまま旅行カバンに入れていくとのこと。とても使いやすくて便利だそうですよ。


■冷蔵庫整理用ポケットに

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせ
撮影:rainbowlotusさん


ダイソーの冷蔵庫整理用ポケットを活用してリップ類を収納している、rainbowlotusさん。本来はわさびやからしなどのチューブを入れるケースとのことですが、この高さがリップにちょうどぴったりですね。フックもついているから、洗面所の棚に引っかけられて、場所をとらずにすっきりと収納できています。


■引き出し用の仕切り板を使って

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせ
撮影:mbtgtkさん


mbtgtkさんがコスメ収納に活用しているのは、ダイソーの仕切り板。引き出しの中を仕切るときに使うものですが、かごの中でコスメがごちゃごちゃしないよう仕切りに使っているそうです。好きな長さに切って使えるのも便利で、かごの中でモノが倒れるのも防げる、とてもいいアイデアですね。



プチDIYでつくる!自分だけのコスメ収納

もししっくりくる収納ケースがなかったり、もっと見た目を自分好みにしたいときは、プチDIYに挑戦してみましょう。ダイソーのアイテムなら、自分だけの満足いくメイクコーナーがきっとでき上がりますよ。


■木製トレイで2段メイクボックス

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせ
撮影:SPRさん


ダイソーの木製トレイを使って2段のメイクボックスをDIYされたSPRさん。フタの裏にはミラーを取り付け、前面のネームプレート部分をミラー止めにしています。下段のトレイも横に開くようになっているので中のモノが取り出しやすそう。DIYで作ったとは思えないでき栄えです。男前でかっこいい見た目も素敵ですね。


■ティースタンド風見せる収納

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせ
撮影:Ayaさん


ドレッサーの上にあるAyaさんのコスメ収納。ダイソーのロウソク台とミニグラスをグルーガンで接着してティースタンド風の収納を作り、お気に入りのコスメを見せるように収納しています。フレンチやカントリー風がお好きというAyaさんのテイストにぴったりな、可愛らしい収納スペースになっていますね。


■ワイヤーネットで作るメイクコーナー

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせ
撮影:chichy2005さん


chichy2005さんはダイソーのワイヤーネットを使って、棚の側面にメイクコーナーを手作りされました。吊り下げているかごなども、すべてダイソーの商品だそうですよ。鏡も設置し、メイク道具のほかにドライヤー置き場なども作っているので、この場所で身支度を全部整えることができますね。


■引き出しケースをリメイクして

もっと使いやすく快適に♡コスメ収納ならダイソーにおまかせ
撮影:HIROさん


積み重ね収納ボックスと同じくらいコスメ収納に人気なのが、ダイソーの3段引き出しケース。クリアで外から中のものが見えるのも魅力ですよね。HIROさんはこのケースにひと工夫して、ダイソーのマグネットの取っ手をつけました。これだけで雰囲気が変わって、自分だけのおしゃれなメイクコーナーになっています。

ダイソーにはコスメ収納にぴったりのアイテムがたくさんありました。いろいろありすぎて、何を選べばいいか分からないという方にも、ユーザーさんたちの実例が参考になったのではないでしょうか。上手に活用して、快適なコスメ収納を目指しましょう!



執筆:pimpa
編集部おすすめ