いつの間にか増えていて、収納場所に困ってしまうCD・DVD。実はほとんど使わないけど、保管はしておきたい…… なんて、お悩みを抱えている方もいらっしゃるはず。

ユーザーさんたちは、どのように収納しているのでしょうか。見せる収納、隠す収納、参考になる方法がきっと見つかりますよ。



ぴったり合う収納ケースを選ぼう

CD・DVDの収納に悩んでいるなら、まずは上手に収納ケースを選ぶことが成功の近道といえそうです。収納場所にジャストフィットするケースを選べば、見た目もスッキリ!取り出すのも楽しくなりそうですよ。


無印良品のケースに入れて

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選の画像はこちら >>


waniwaniさんは、無印良品のケースに入れたCD・DVDを、Fitsの押し入れ用ケースに入れて収納しています。無印良品のケース10個が、Fitsのケースの横幅にぴったり。綺麗におさまっていますね。無印のケースには、アルファベッドの頭文字をラベリングして。これなら、取り出すときも迷いません。


■セリアのケース+無印良品のファイルボックス

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選
撮影:nasieさん


テレビボードの中にDVDを収納しているnasieさんが選んだのは、セリアの32ポケットCDファイル。これを横にして、無印良品のハーフサイズのファイルボックスに入れています。セリアのファイルが、無印良品のボックスにシンデレラフィット。これだけぴったりだと、見た目も本当に気持ちいいですね。


■プレンティボックスを並べて

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選
撮影:mutsuさん


セリアのプレンティボックスに、漫画やCDを収納しているmutsuさん。木製のシェルフに、ボックスをずらっと並べていました。プチプラながら安っぽく見えない見た目もGood。

CDはご家族のものだそうですが、フタつきのボックスに入れればほこりよけにもなり、スッキリしますね。


■棚にぴったりなイケアのボックス

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選
撮影:rmk52oさん


キッチンカウンターの棚が、rmk52oさんのお宅のDVD収納スペース。イケアのフィエラという収納ボックスを使って収納していました。シンプルながら、金属のパーツがスタイリッシュですね。持ち手の部分にネームプレートがあるので、実用的でもあります。



インテリアアイテムの中にさりげなくしまって

ナチュラルなかごやワインの箱など、いかにも収納ケースといったものではないインテリアアイテムの中に、さりげなくしまうのもひとつの方法です。ユーザーさんたちはどのように収納されているのか、実例を見てみましょう。


■ワイン箱の中に

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選
撮影:lanaさん


TVボードの中にワイン箱を2つ入れて、DVDを収納しているlanaさん。ポイポイ投げこむだけの簡単収納だそうですが、おしゃれな木箱なので生活感を隠してくれていますね。これだけでカフェ風の雰囲気が出せるのが、ワイン箱の魅力です。


■ナチュラルなかごに

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選
撮影:nariiiさん


nariiiさんはリビングの一角に、ナチュラルなかごを3つ重ねていました。一番下の大きいかごに、DVDを収納しているそうです。かごを重ねておくだけで、かわいい雰囲気が出ますよね。ナチュラルインテリアやカントリーのテイストがお好きな方におすすめです。


■トランク型のテーブルに

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選
撮影:kochimaruさん


リビングのセンターテーブルの中に、CD・DVDを収納しているkochimaruさんです。収納が少ないお宅ということで、中にモノが入れられる家具はとても重宝しているとのこと。

旅行用トランクのようなデザインが個性的で、遊び心のあるインテリアアイテムですね。



DIYで!個性が光る見せる収納

お気に入りのCDやDVDを、飾るように収納する方法もあります。それだけで、インテリアのポイントになってくれそうですね。より自分好みにしたいのなら、DIYがおすすめ。今回は、DIYでCD・DVDの見せる収納を実現している、ユーザーさんの実例をご紹介します。


■木箱をランダムに組み合わせて

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選
撮影:A_plusさん


A_plusさんは100均のスクエアボックスを3つ組み合わせて、見せるCD収納棚をDIYされました。きれいにそろえて並べるのではなく、あえてずらして組み合わせることで、空間に動きが生まれてセンスあふれる収納コーナーになっています。上にグリーン等を置けるのもいいですね。


■すのこでできたオープン棚

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選
撮影:tsukiyuzuさん


ダイソーのすのこで、オープン収納棚をDIYされたtsukiyuzuさん。お子さんのゲームソフトやDVDを重ねて収納しています。オープンな棚なので何があるのかわかりやすく、お子さんが自分で取り出しやすそうですね。


■壁面を使った見せる収納

こうすればスッキリ!お手本にしたいCD・DVD収納術10選
撮影:005さん


005さんは、ホームセンターで購入したアルミのアングルを壁に取り付けて、CDジャケットを飾るように収納されています。素敵なジャケットが、インテリアの一部になっていますね。アングルの下部にはマグネットを接着しているので、フックをとりつければ、お子さんの描いた絵なども吊り下げることができるそうです。

いかがでしたか?ひとくちにCD・DVD収納といっても、その分量や使用頻度によって収納方法も当然変わってくるはず。

ユーザーさんたちの実例を参考にして、お家に合った収納方法をぜひ見つけてみてくださいね!



執筆:pimpa
編集部おすすめ