本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。
今回は、1Kを瑞々しく透明感のあるホワイトナチュラルなインテリアでコーディネートしているpekoさんにお話を伺いました。ゆったりとした広さを演出するアイデアや、エフォートレスに素敵な日々を送るための家具やグッズ選びは必見です。
今回教えてくれたユーザーさん♪
■プロフィール
pekoさん関西在住の30代で、医療関係に勤めています。本や映画が好きです。狭いながらも、圧迫感のない部屋づくりを目指しています。
■お住まい

いまのお部屋に決めた理由はなんですか?

「駅近(公共交通機関が徒歩圏内に複数あります)であること、階数が高い部屋でベランダからの景色がいいことが決め手です。また、1Kでバストイレ洗面の全てが分かれているところや、洗濯機室内設置可能なところ、さらにインターネット無料の共益費込みで予算内の家賃だったことにも惹かれました。」
お部屋のこだわりを教えてください

「狭いながらも、ゆっくり過ごすコーナーや書き物や食事をするコーナーなどをつくり、気分を変えられるレイアウトにしました。窓越しの陽が植物に当たることも意識したポイントです。」
気づいたらいつも居る場所はどこですか?

「アウトドアチェア(ローチェア)です。意外に座り心地が良く、向かいの壁にプロジェクターで映画を投影して鑑賞したり、テレビを見たりしています。2つあるのうち片方は普段は折りたたんで収納しておいて、来客時に出して使います。」
狭さを忘れて、自分らしく過ごせる部屋づくり【ここがポイント!僕&私の工夫】
■①面積の大きいものは、白を選ぶ

「狭い部屋を少しでも広く見せる配色を心がけています。
■②圧迫感はないけど目を惹く、ガラステーブル

「一人暮らしをはじめるとき、どの家具よりもまず先にunicoのeddyというガラステーブルを必ず買うと決めていました。テーブルは存在感がどうしても出てしまうアイテムなので、圧迫感のないガラス製で、目を惹く可愛さを持ち合わせたこちらにはひと目惚れでした。私のように家具は多いのに部屋が狭い方には、ガラステーブルがおすすめです。」
■③出しっぱなしを可愛く見せるグッズ

「私は片付けや整理整頓が苦手なので、なんでもポンポン放り込めるカゴバケツを置いています。出しっぱなしにしても可愛く見せてくれるトレイのようなグッズも好きで、よく買います。」
最近買ったナイスなアイテムを教えてください
ITEMAnkerのNebula Capsule(プロジェクター)PRICE39,999円
初めて購入したプロジェクターです。アウトドアにも持って行けるし、音声機能がいいのでスピーカーを買わずにすんでいます。夜カーテンを閉めた部屋だと映像もきれいです。天井にも投影できます。こんなに高機能なのに、このお値段で購入できるのはコスパ抜群で、とても満足しています。こちらのおかげで、私のQOL(暮らしの質)は間違いなく上がりました。
今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください

「もう少し無機質な海外インテリアっぽい雰囲気にしていこうと考えています。大きめの観葉植物を購入予定です。プロジェクター投影のため壁に何も飾っていませんが、余白に絵を飾るなどしてもっと私らしい部屋にしていきたいです。」
お話をお伺いして

pekoさんは、玄関から日当たりのいいベランダまでの動線を大きく空けたレイアウトをとっています。こうすることで、たくさんある植物たちの健康と暮らしやすさを実現。さらに、お部屋の左右にそれぞれの『時間』に適した家具を配置し、どんなときも丁寧に過ごせる質の高い生活をつくり出していました。
そんな快適なお部屋は、圧迫感のない白色や透明なガラスをはじめとした、軽やかなカラーでシックかつナチュラルにまとめられています。それはまさに、大人のリラックス空間。
執筆:RoomClip mag 編集部