ロングセラーで今も大人気のレゴブロック。小さいパーツが多く、片付けが大変なおもちゃでもありますよね。

今回はそんなレゴを、うまく収納されているユーザーさんの実例をご紹介します。自分に合った収納アイテムをみつけて、お片付けのイライラとさよならしましょう。



見せる収納

パーツの種類が多いレゴブロックは、見えるように収納するとお子さんたちも遊びやすいですね。わかりやすく色分けするのが見せる収納のポイントのようです。まずは、そんな収納にピッタリのアイテムをご紹介します。


■トランク型ツールボックス

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイ...の画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、トランク型のツールボックスを使って収納されています。遊ぶときに、持ち運びしやすそうでいいですね。細かく仕切りを変えられるボックスのようなので、サイズの異なるパーツや、種類別に分けるのに役立ちます。あとからパーツが増えても対応できるので、便利に使えそうです。


ニトリの収納ケース

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイテム
撮影:suuu1031さん


こちらはニトリのワイド収納ケースと、レターケースをうまく活用した収納です。ユーザーさんは、パーツのサイズに合わせて、収納できるように工夫されていました。「家族が把握しやすく片付けやすい収納」を意識されているそうですよ。誰が見てもわかりやすい収納方法になっていますね。


■タッパー

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイテム
撮影:ramさん


こちらのユーザーさんは、タッパーを使ってレゴを色と種類で分けて収納されています。こんな身近なアイテムも、レゴ収納に役立つんですね。タッパーなら調達しやすいので、パーツが増えていっても収納に困りません。

マネしやすい収納方法です。


■Aplosのレターケース

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイテム
撮影:karasubabaaさん


Aplosのレターケースを使って、レゴを収納されているユーザーさんです。事務用品の収納アイテムも、レゴ収納に便利ですよ。使うときは引き出しを全部出して床に置くことで、ブロックが選びやすくなるそう。引き出し収納をうまく使われています。ほこりがつかないのも引き出し収納のメリットですね。



隠す収納でスッキリ

お子さんたちに人気のカラフルなカラーも魅力のレゴブロックですが、インテリアには合わない場合もあるのではないでしょうか。そんなときには隠す収納で、お部屋をスッキリ見せることができますよ。隠しながらも使い勝手のよい方法を取り入れているユーザーさんの、収納アイテムをご紹介します。


■ふた付きボックス

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイテム
撮影:saki3mamさん


こちらのユーザーさんは、取っ手とふた付きのボックスを使って収納しています。容量が大きめのシンプルなデザインのボックスに収納すれば、カラフルなブロックもインテリアの邪魔にならず、スッキリと収められますね。取っ手が付いているので、持ち運びがしやすいのもポイントです。


■レゴストレージボックス

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイテム
撮影:urchinさん


こちらはレゴの形のストレージボックス。隠す収納でも中身が一目瞭然かつ、とても可愛く収納できるボックスです。カラーバリエーションや形状も豊富なので、おうちにぴったりのモノが見つけられそうですね。ユーザーさんの実例のように遊ぶときはプレイマットと合わせて使えば、ブロックの片付けがスムーズになります。


■IKEAのトロファスト

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイテム
撮影:studio-olimpicoさん


IKEAのトロファストもおすすめの収納アイテムです。おもちゃの収納として人気のトロファストですが、レゴの収納にも活躍します。ユーザーさんは、トロファストを2つ並べて収納されています。棚上もレゴで作った作品のスペースになっているので、引き出しからパーツを取り出しながら、棚の上で遊ぶこともできますね。



収納と遊び場を兼用

散らかりやすいレゴブロックですが、散らかりにくくなる遊び場と、収納を兼ね備えたアイテムもありました。こんなアイテムを活用すれば、親子ですすまないお片付けの時間を解消できるかもしれませんよ。ユーザーさんの実例を見てみましょう。


■3COINSの片付け巾着型マット

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイテム
撮影:namiさん


こちらは、3COINSの片付け巾着型マットです。広げればプレイスペースに、ひもを締めれば巾着型になり、吊るすことが可能とのこと。レゴパーツをひとつひとつ拾わなくても、一瞬で片付けることが出来ます。とても便利なアイテムですね。やさしいアースカラーが、ユーザーさんのお部屋の雰囲気ともマッチしています。


■IKEA×LEGOのビッグレク

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイテム
撮影:Katsuraさん


IKEAとLEGOのコラボ商品、ビッグレクのふた付きボックスです。ふたの部分にレゴブロックをはめられるようになっており、収納するだけでなく遊べるようになっています。箱から取り出してふたの上で遊べるなんて、魅力的なアイテムですね。

ふたのブロックをつけたまま、お片付けすることも可能です。


■収納付きのテーブル

お片付けタイムのイライラとさよなら!LEGO収納に役立つアイテム
撮影:nana7さん


こちらのユーザーさんは、机の裏に収納が2か所付いたテーブルを使っています。天板が2枚になっており、上の天板が基礎板になっていてテーブルの上で遊べるようになっています。テーブル一つで作業ができるのは便利ですね。引き出しも大きめで収納力もありそうです。冬はこたつのように使うこともできるそうですよ。

いかがでしたでしょうか。今回は、お片付けタイムのイライラとさよならできる、LEGO収納に役立つアイテムをご紹介しました。ユーザーさんはいろいろな収納アイテムを駆使して、きれいに収納されていましたね。ぜひ参考にしてみてください。



執筆:moo
編集部おすすめ