家具や壁に貼って、気軽にイメチェンができるリメイクシート。セリアには、お家の中のいろいろな場所で活躍してくれる色や柄のリメイクシートがそろっています。
キッチンの印象を変える
システムキッチンや大型の家電など、手軽に取り替えることができないものが多いキッチン周り。セリアのリメイクシートを使えば、色や柄でキッチンの印象を変えることができます。貼り替えができるので、汚れ防止としてもおすすめですよ。
■レンジフードまわりの汚れ防止に
レンジフードまわりにリメイクシートを貼って、キッチンの汚れ防止をされているというaemi_ohさん。白を基調としたお家に合わせて、セリアの白レンガ柄を選んだそうです。剥がすのも簡単そうとのことで、定期的な貼り替えも楽にできますね。
■落ち着いた白い木目調のキッチンに

tottoさんは、オレンジ色だったキッチンにセリアのリメイクシートを貼って、白い木目調に変えたそうです。あざやかなオレンジ色から、落ち着いた白いキッチンに印象が変わっていますね。リメイクシートなら気分や好みに合わせて、手軽にDIYできるのがうれしいポイントです。
■キッチンカウンター下をコンクリート風に

キッチンカウンターの下にセリアのリメイクシートを貼られたという、yamarch24さん。打ちっぱなしのコンクリート柄で、まるでデザイナーズマンションのような雰囲気ですね。黒がアクセントになった、スタイリッシュな空間になっています。
トイレのいろいろな場所に使う
次にご紹介するのは、トイレでセリアのリメイクシートを活用されている実例です。ユーザーさんは、トイレットペーパーカバーからトイレ全体の壁紙まで、幅広く使われていますよ。
■トイレットペーパーカバーに

mamenoさんは、セリアのリメイクシートをトイレットペーパーカバーにされています。クリアファイルと組み合わせたカバーは、強度もしっかりとありそうですね。ナチュラルな空間にウィリアム・モリスの柄がマッチしています。
■トイレ全体の壁紙に

トイレをセルフリノベーションされた、hihaさん。全体の壁紙に、セリアのリメイクシートを使ったそうです。モノトーンのクールな壁紙で、落ち着く空間になっていますね。トイレットペーパーホルダーの棚も、セリアの材料を使ってDIYされたそうですよ。
空間を演出する壁紙にする
セリアのリメイクシートは、壁紙やアクセントクロスとして使うのもおすすめです。目を引く色でディスプレイの背景にしたり、板壁やレンガ風の柄で室内の空間を演出したりしてくれますよ。ユーザーさんたちは、どのような使い方をしているのでしょうか。
■シンプル空間をお気に入りのコーナーに

白い壁紙のシンプルな空間を、お気に入りを集めたディスプレイコーナーにされたという、YUKKIさん。セリアのリメイクシートや100均の材料でDIYしたそうです。やさしいブルーの壁紙を背景に、統一感のある雑貨が並べられています。
■壁面ディスプレイの背景に

sumiponさんは壁面ディスプレイの背景として、セリアの柄のないブルーのリメイクシートを貼られているそうです。無地の壁紙に、キュートな雑貨がたくさん並んだ壁面ディスプレイですね。くすんだ色味のブルーのリメイクシートは、家のいろいろな場所で使えるそうですよ。
■ラダーウォールフックをかける壁紙に

壁にセリアのレンガ風リメイクシートを貼られたというMyuuさん。お部屋を屋外のようにディスプレイできるラダーウォールフックに、レンガ風の壁が調和していますね。ラダーウォールフックに飾られたグリーンやお花も、アクセントになっています。
今回は、セリアのリメイクシートを使ったユーザーさんの実例をご紹介しました。キッチンやトイレなど、いろいろな空間のイメチェンができていましたね。ぜひセリアのリメイクシートを活用して、お好みのインテリアを楽しんでみてください。
執筆:kukka