日々の暮らしに欠かせない消耗品たち。よく使うものの、形が安定せずにかさばるものが多く、きれいな収納が見つからない方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな消耗品収納におすすめな、セリアのアイテムに注目しました。ユーザーさんの収納術をぜひチェックしてみてください。



キッチンまわり

ゴミ袋や食品保存袋、排水口ネットにスポンジなど、キッチンまわりで使う消耗品は種類が多く、収納に悩みますよね。まずは、キッチンまわりの消耗品収納に活躍するセリアのアイテムをご紹介します。定番人気のアイテムも、いまいちどチェックしておきましょう。


■ストローや割り箸はふた付きケースに

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれ...の画像はこちら >>


mappyさんはセリアのふた付きケース(ロング)に、ストローと割り箸を収納しています。透明ケースで中身が見やすく取り出しやすいうえ、ふた付きで清潔なこともおすすめポイント。収納力があるのもうれしいですね。ケースをそろえることで見た目もきれいに整います。


■ファイルケースでお弁当ピックを整理

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれいに整える
撮影:fu3.iwaさん


おかずを食べやすくしてくれるお弁当ピック。カラフルでかわいいものが多く、お弁当のデコレーションには欠かせないですよね。fu3.iwaさんは、セリアのB5ファイルケースに間仕切りケースを組み合わせてピックを収納しました。仕切りがあることで種類が見やすく、朝の忙しい時間でもスムーズに使えそうです。


■キッチン消耗品に人気のプルアウトボックス

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれいに整える
撮影:nacha.m555さん


愛用品としてセリアのプルアウトボックスを紹介されていたのは、nacha.m555さん。キッチンの袋関連の収納に活躍しています。サイズは3種類で、使い捨てのビニール手袋やポリ袋など収納アイテムにあわせて使い分けているそう。

ほかにも食品保存袋や排水口ネットを収納しているユーザーさんも多く見かけました。


■かさばるゴミ袋はストレージケースに

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれいに整える
撮影:mayupoさん


種類豊富なゴミ袋は、かさばりやすく収納が難しいもののひとつですよね。mayupoさんは、セリアのストレージケースにゴミ袋を収納していました。ケースに入れることでゴミ袋が重ならず、省スペースできれいな収納が叶います。アクセントにもなるかわいい自作のラベルを付けて、わかりやすくしているのも◎ですね。



洗面所まわり

洗面所まわりでは、洗剤類のストック収納から、コンタクトやマスク収納などをピックアップしました。収納スペースが限られた洗面所まわりでは、無駄のない収納アイテム選びをしたいもの。ユーザーさんはどんなアイテムを選んだのでしょうか。


■組み合わせやすい2分割プラスチックケース

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれいに整える
撮影:Hannahさん


Hannahさんがセリアで見つけたのは、2分割プラスチックケース。2つに分かれているため、綿棒とコットン、左右のコンタクトレンズなど、使いやすく組み合わせられるのが魅力です。ケースは洗面所の引き出しの中にシンデレラフィットしたそうで、喜びも2倍ですね。透明で清潔感があるのも洗面所収納にピッタリです。


■ストック収納はファイルボックスで統一

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれいに整える
撮影:eさん


セリアのファイルボックスを使った洗面所のストック収納を紹介されていたのは、eさん。ファイルボックスで収納を統一しているので、見映えがしますね。手が痛くないようにと持ち手にコルクシートを貼り、持ち上げやすいように工夫されました。入れ替え可能なラベルや、キャスター設置など使いやすいアイデアが光ります。


■マスク収納にはポーチが便利

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれいに整える
撮影:mommyさん


マスク生活が当たり前になった昨今、マスク収納を見直した方も多いですよね。mommyさんは、2年ほどかけて最適なマスク収納を見つけたそう。セリアのEVAマチ付きポーチにマスクを入れて、洗面所に設置したフックに吊るしています。ポーチなら清潔に保管できるうえ、種類分けや移動にも便利ですね。



そのほかにチェックしたい消耗品収納

最後は、ダストボックスを活用した収納アイデアや、トイレまわりの消耗品収納をご紹介します。セリアのアイテムには消耗品収納に活用できるものがたくさんありましたよ。ご紹介する収納以外でも、さまざまな場所で使いやすいものばかりです。


■ダストボックスも収納に活かせる

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれいに整える
撮影:Myuuさん


Myuuさんは引き出しの整理に、セリアのダストボックスを活用しています。中には結束バンドやクリップなど、細々としたものを収納していました。ラベルを付けて、ふたを開けなくても中がわかるように工夫しています。コンパクトなダストボックスを活かした、ナイスアイデアですね。


■コンパクトケースは替えブラシ収納に◎

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれいに整える
撮影:mさん


mさんは流せるトイレブラシの替えブラシ収納に、セリアの並べる小物収納ケース、トールを使っています。トイレの棚が小さいため、ふた付きでコンパクトなものを探していたのだそう。半透明なのでストック管理もしやすいですね。シンプルで、ほかの用途でも使いやすそうです。


■見える場所にはPlentyBox

みんなの整理法をチェック♪セリアの収納で暮らしの消耗品をきれいに整える
撮影:nachuさん


nachuさんはセリアのPlentyBoxに、トイレの掃除用品やトイレットペーパー、猫のトイレ掃除グッズなどを収納しています。PlentyBoxはデザインが入っているので寂しい印象にならず、スタイリッシュな雰囲気になるのが魅力。ボックスの高さにピッタリの収納場所で、見映えもパッチリです。

消耗品収納におすすめのセリアのアイテムをご紹介しました。どのユーザーさんもアイテム選びが上手で、取り入れてみたい収納も見つかったのではないでしょうか。実例を参考に、ぜひスマートな消耗品収納を目指してみてください。



執筆:puppy511
編集部おすすめ