不思議と心惹かれてしまう透明アイテム。清潔感や涼しげな印象、クールでスタイリッシュな印象など、合わせるテイストによって見せる表情が変わるのも特徴です。

今回は、そんな透明アイテムをお部屋に取り入れているRoomClipユーザーさんたちをご紹介します。



透明アイテムのメリット

一見取り入れるのが難しそうなイメージのある透明アイテム。実はどんなインテリアにも馴染む万能アイテムなんです。他にもメリットがたくさんあるので、その一部をご紹介します。


■中身が一目でわかる

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリ...の画像はこちら >>


morasanさんはダイソーの透明なケースに、コーヒーとお米、野菜を入れていました。棚に置いた状態でも一目で残量がわかるのでとっても便利。食材がまるでディスプレイのようで、見た目もオシャレです。ガラスのジャーとの相性もいいですね。


■圧迫感を感じさせない

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリア実例
撮影:ironmaruさん


こちらは浴室でカラリのバスチェアを愛用されていました。ironmaruさんは無色透明なナチュラルをセレクト。透明のアイテムなら圧迫感がないので、1人暮らしのコンパクトな浴室にもオススメです。


■光を遮らない

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリア実例
撮影:rinrinさん


rinrinさんは窓辺に無印良品のアクリル仕切り棚を重ねて、水栽培やエアプランツのディスプレイ棚に使われていました。光を遮らないので、お部屋の明るさもそのまま。グリーンの瑞々しさがより引き立っていますね。


■美しい見た目

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリア実例
撮影:Kikko.さん


透明アイテムと言えばその美しさも選ばれるポイントになります。Kikko.さんはイッタラの「アテネの朝」を窓辺に飾っていました。ガラスを通して見える外の景色、ライトの光できらめく姿に思わずうっとり♡見ているだけで癒されます。



小物に取り入れる

透明アイテムを使ったインテリアにトライするなら、まずは取り入れやすい小物からはじめてみては?収納アイテムや照明など、お馴染みの小物が透明なだけで、きっと気分も上がりますよ。


■たっぷり入って水濡れにも強い

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリア実例
撮影:_amu.______さん


_amu.______さんはキッチン用にセリアで透明のティッシュカバーを発見しました。こちらは水濡れに強いPVC素材なので、水回りの使用に最適です。パックティッシュが2つも入る大容量ですから、交換頻度もグッと減らせますね。


■幻想的な光

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリア実例
撮影:yamatora0323さん


こちらはカルテルの「バッテリー」です。切り子風のカットがされたランプは、点灯すると幻想的な光を楽しめます。yamatora0323さんは映画を観るときに付けるのがお気に入りなんだとか。お部屋のムードも一気にUPしています。


■ショーケースのよう

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリア実例
撮影:maimeromamaさん


maimeromamaさんはアクリルケース3種類を、時計やアクセサリーの収納に使われていました。中に内箱仕切を使えば、まるでお店のショーケースのよう。お気に入りが並ぶ姿は、眺めているだけで幸せな気分になれそうです。



家具に取り入れる

最後は家具に透明アイテムを取り入れているユーザーさんたちをご紹介します。「存在感は出したいけど、圧迫感は出したくない」そんな一見相反するポイントも、透明の家具なら叶います。


■カラフルな壁紙がいきる

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリア実例
撮影:usako.usaさん


こちらはクロシオの「アクリリック」です。usako.usaさんは玄関に2台設置して、スリッパ入れに使われていました。透明な収納棚はどんなインテリアにもマッチします。カラフルなモロッコタイル風の壁紙もいきていますね。


■ホワイトインテリアが印象的に

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリア実例
撮影:kimoi_chanさん


kimoi_chanさんはお部屋を狭く見せず、可愛さにもこだわって家具選びをされたそうです。白を基調にし、テーブルは圧迫感のない透明のアクリル製を選びました。角を取った柔らかなデザインなので、フェミニンなインテリアにも似合っています。


■華やかさと高級感をプラス

クリアな素材はメリットもいっぱい!「透明アイテム」のインテリア実例
撮影:nackeyさん


こちらはnackeyさんが大好きなインテリアブランドのひとつ、カリガリスのダイニングチェアです。包み込むような曲線を描くシートはポリカーボネート製で、表面のキルト模様が宝石のように美しくきらめきます。華やかで高級感のある雰囲気ですね。

透明アイテムを使ったインテリアの実例をご紹介しました。美しく機能面にも優れているとなれば、お部屋に取り入れてみたくなりますね。ぜひ皆さんも、透明アイテムを使ったインテリアにトライしてみてくださいね。



執筆:mutu
編集部おすすめ