毎日の洗濯物、キッチンにトイレや浴室の水回り掃除。家事や掃除は時間も労力もかかるイメージで、始める前から憂鬱になってしまうかたも多いのではないでしょうか?今回は、そんな家事や掃除をグッと楽ちんにしてくれる、時間を置くだけでOKな方法をご紹介します。



洗濯のときに使える方法

まずは洗濯物や洗濯機を時間を置くだけでキレイにする方法をご紹介します。ゴシゴシしないでも汚れが落ちるので、手荒れが気になるときや、寒い季節も楽ちんです。


■マスクは肌に優しい洗剤を使う

放置するだけだから楽ちん!時間を置くだけで完了する家事&掃除...の画像はこちら >>


顔に直接触れるマスクは、洗剤にも気を使いますよね。tata-kukuさんが使っているのは、オシャレ着洗剤のエマールです。1Lの水にエマールを15mL入れて、5分ほど漬け置きしたあとに水洗いすればOKなんだそう。生地を傷めず、短時間で完了するので毎日洗うのも苦になりませんね。


■洗濯槽を丸ごと洗浄

放置するだけだから楽ちん!時間を置くだけで完了する家事&掃除方法
撮影:hananokaoriさん


hananokaoriさんはお掃除屋さんに教えてもらったというパナソニックの洗濯槽クリーナーを使われていました。使い方はとっても簡単。液剤を入れて「槽洗浄コース」で洗濯機を回すだけで汚れが除去されます。しかも汚れごと溶かしてくれるので、使用後のゴミ取りも不要なんだそうですよ。



キッチンで使える方法

毎日使うキッチンはいつも綺麗に、片付いた状態にしておきたいもの。時間を置くだけの掃除方法なら、キッチンを使っていない時間に行えるのでオススメです。


■食洗機に入れる前に桶に漬け置きする

放置するだけだから楽ちん!時間を置くだけで完了する家事&掃除方法
撮影:Minteaさん


MinteaさんはHiveseenの折りたたみ洗い桶を置いて、食洗機に直接入れると困る汚れのついた食器を一度浸け置きされているそうです。その際に食器用洗剤を水で薄めたものをスプレーしておくと、固まりやすい汚れも落ちやすくなるそう。節水にもなって、予洗いがグッと楽になりますね。


■氷を作るだけで製氷機の除菌もできる

放置するだけだから楽ちん!時間を置くだけで完了する家事&掃除方法
撮影:yocchanさん


奥まで自分で掃除するのは難しい製氷機。yocchanさんはダイソーの氷cleanを使われています。水と一緒に製氷機に入れて何度か氷を作るだけで、洗浄と除菌ができる優れもの。氷がピンクから透明になったら洗浄が完了したサインなんだそうです。1箱に3回分入っているのでコスパも良いですよ。


■シロッコファンを袋に入れて漬け置き

放置するだけだから楽ちん!時間を置くだけで完了する家事&掃除方法
撮影:chomoさん


chomoさんは油で汚れた換気扇のシロッコをビニール袋に入れ、たっぷりとマジックリンを吹きかけたら、ビニールごと熱湯の入った容器に入れて漬け置きされていました。ギトギト汚れが溶けて、隙間の汚れも楽に落ちるそうですよ。ビニールに入れることで容器も汚れず後片付けも簡単です。



トイレや浴室で使える方法

頑固な汚れが付きやすいトイレや浴室は掃除も大変ですよね。便利な市販のグッズから、お家にあるものでできる、時間を置くだけの掃除方法をご紹介しましょう。


■トイレットペーパーでサンポールパック

放置するだけだから楽ちん!時間を置くだけで完了する家事&掃除方法
撮影:cochonさん


cochonさんはトイレの掃除にサンポールを使われていました。液だれしないようトイレットペーパーを貼り付けて30分漬け置きするそうです。最後の仕上げにブラシで軽くこすると、新品のように陶器本来の白さが戻ってピカピカに!2~3ヶ月に1回でいいところも続けられそうですね。


■泡を噴射するだけでノズルもキレイに

放置するだけだから楽ちん!時間を置くだけで完了する家事&掃除方法
撮影:ponme33さん


見落としがちな温水洗浄便座のノズルの汚れ。ponme33さんが使っているのはエステーのモコ泡わノズル専用クリーナーです。濃密な泡がノズルを包み込み、そのまま泡が落ちるまで放置するだけでOK。手を触れずに洗浄と殺菌までできて、トイレがいつでも気持ちよく使えます。


■排水溝を泡で包む

放置するだけだから楽ちん!時間を置くだけで完了する家事&掃除方法
撮影:sasaeriさん


sasaeri さんが使われているのは、強力カビハイター排水口スッキリです。排水溝周りに粉末をふりかけ水を注ぐと、泡が排水口をまるごと包み込んでカビやぬめりをこすらず撃退。粉をまいて水をかけるだけで、ゴシゴシ洗う必要がなくなったそうです!


■浴槽も床も丸ごとオキシ漬け

放置するだけだから楽ちん!時間を置くだけで完了する家事&掃除方法
撮影:a-tyaさん


週に1回、お風呂の床をオキシ漬けされているa-tyaさん。オキシクリーンをお湯に溶かし、漬け込んできれいにする掃除方法です。排水溝を100均で購入したシリコン製の蓋でふさぐと、ピタッと密着して水が抜けないんだとか。ブラシなどで磨き洗いせずに、簡単にピカピカになりますよ。

時間を置くだけで完了する家事&掃除方法をご紹介しました。大変なイメージがくつがえされる方法ばかりでしたね。簡単だと継続もしやすいので、清潔な状態をいつも保つことができそうです。



執筆:mutu
編集部おすすめ