書類や掃除用具、外出用のコートやバッグなど、毎日使う物でゴチャ付きがちなリビング。あふれて困る物たちをうまく隠して、スッキリした空間を作り出したいですよね。

そんなときに活躍してくれるのが、リビングクローゼットです。今回は、ユーザーさんのリビングクローゼット収納術をご覧ください。



日用品の収納に

最初にご紹介するのは、リビングクローゼットに、主に日用品を収納している実例です。掃除用具や書類、食料品など、ユーザーさんは、習慣やクローゼットの位置などに合わせた物を、収納していました。中には「一時置き」スペースを確保している実例もありましたよ。


■掃除道具をまとめて収納

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア1...の画像はこちら >>


掃除セットをリビングの納戸に、まとめて収納しているユーザーさんです。柄の付いた物は扉裏に固定してあり、掃除機も倒れてこないように工夫してありました。お掃除のときには、ここを開けばすべてがそろいますね。美しくて使いやすそうな収納です。


■書類をDIYの可動棚に

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア10選
撮影:miiさん


こちらは、リビングの畳スペースにあるクローゼットです。ここに可動棚が欲しいと感じていたユーザーさんは、ご自分で棚をDIYしていました。ケースを使い分けて、書類や説明書などを分かりやすく収納しています。書類関係は、必要なときにすぐ手に取れると便利ですよね。


■飲み物やお米なども

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア10選
撮影:gachaさん


リビングダイニングにクローゼットがある、こちらのおうちでは、ホットプレートや飲み物、お米なども収納していました。飲み物は、ダイソーのジョイントラックを活用した収納で、取り出しやすそうですね。他にもお薬やアイロン、文房具など、たくさんの物を収納しているそうです。


■一時置きスペースを確保

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア10選
撮影:akmama_khさん


文房具や電池、料理本などを収納しているこちらのリビングクローゼット。注目は、上から3段目の空きスペースです。ここは、フリーゾーンとして確保してあるそうです。収納場所がまだ決まっていない物や、一時的にリビングにある物ってありますよね。そういう物を一旦置く場所があると大助かりです。



家族の物を収納して

次にご紹介するのは、リビングクローゼットに家族の物を収納している実例です。ユーザーさんは、普段使いのアウターやバッグを収納したり、家族みんなの洋服を収納したりしていました。また、収納ケースを色分けして、誰の物か分かりやすくしているアイデアも登場します。


■アウターやバッグを

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア10選
撮影:usagiさん


こちらのユーザーさんは、リビングクローゼットに普段使いのアウターや、ご家族のバッグなどを収納していました。出かけるときに、サッと手に取れて便利そうです。来客用のスリッパも、壁面にスッキリと収まっています。スペースにゆとりのある収納が、気持ち良いですね。


■収納を色別に

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア10選
撮影:nobikoさん


リビングクローゼットを、オープン収納にしたユーザーさんです。収納グッズはIKEAでそろえたそう。ご自身は茶系の収納用品で、ご家族の分はグレーで分けてありました。見せる収納だと、収納用品にも気を遣いますが、見栄え良く分かりやすい収納になっていますね。


■ファミリークローゼットに

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア10選
撮影:shiiiさん


リビングにファミリークローゼットを設けている実例です。こちらには、ご家族全員分の洋服を、横並びで収納してあります。パイプハンガーと枕棚は、高さを指定して造作してもらったそう。三角の垂れ壁と、見えても可愛らしい収納が、すばらしいですね。



アイデアいっぱいの活用方法

最後にご紹介するのは、リビングクローゼットを、収納プラスアルファの場所として使っている実例です。コンパクトな空間を生かして、お子さんの学習場所としたり、おもちゃ小屋にしたりと、ユーザーさんのアイデアが光る実例ばかりです。どうぞご覧ください。


■学習用のスペースとして

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア10選
撮影:0215さん


小学校に上がったお子さんの学習スペースとして、リビングクローゼットを活用しているユーザーさんです。本類やランドセルの収納場所も確保してあり、学校用のアイテムをまとめて置けそうです。リビングなら、学習の様子を見守りやすいので、安心ですね。


■趣味コーナーを確保

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア10選
撮影:hakoniwaさん


こちらは、リビングにある階段下を利用したクローゼットです。ユーザーさんは、扉を外して使っていました。左側にはDIYした棚に書類や本などを収納し、右側は趣味コーナーとして使えるデスクスペースにしてあります。好きな物を飾ったりできる自分だけのスペースがあると、うれしいですね。


■おもちゃ小屋にして

何をどう入れていますか?リビングクローゼットの収納アイデア10選
撮影:ayataroさん


リビングクローゼットを改装して、オモチャ小屋にしている実例です。

クローゼットの中は、おもちゃの収納スペースだけでなく、道路模様のカーペットや切り株型のクッションがあり、ワクワクする場所になっていました。お子さんもとても気に入って「ここで寝る」と言っているくらいだそうですよ。

リビングクローゼットの収納術をご紹介しました。毎日使う物で散らかりがちなリビング。クローゼットを上手に活用して、スッキリ&心地良いリビングにしたいですね。ユーザーさんのアイデアを、ぜひ参考にしてみてください。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ