お部屋の壁紙を一面だけ違う色や柄にする、アクセントクロス。アクセントクロスが差し色になることでお部屋にメリハリが出て、雰囲気をガラリと変えることができますよ。

ユーザーさんたちは、アクセントクロスをDIYして楽しんでいるようです。ユーザーさんたちが実践している、DIY方法を実例とともにご紹介します!



マスキングテープで

まず最初にご紹介するのは、マスキングテープを活用したアクセントクロスのDIY方法です。手軽に購入できるマスキングテープをアクセントクロスに活用するなんて、驚きのアイデアですね。ユーザーさんたちのお部屋を、さっそく参考にしていきましょう。


■玄関ニッチに

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法の画像はこちら >>


ruruさんは、玄関ニッチにマスキングテープを貼り、アクセントクロスをDIYしています。マスキングテープは貼ったり剥がしたりするのが簡単なので、はじめてでも修正が楽なのが魅力的です。大き目の柄ですが、やさしい色合いのため、ナチュラルテイストなお部屋のワンポイントにちょうどいいですね♪


■トイレの壁に

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法
撮影:marumaru_homeさん


marumaru_homeさんは、トイレの壁をマスキングテープで変身させています。好きな柄のマスキングテープを使うことで、一気にお気に入りの空間になりますね。柄のつなぎ目も上手に合わせているので、マスキングテープと感じさせないような仕上がりになっています。


■元の壁を活用して

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法
撮影:sasaeriさん


sasaeriさんのおうちは、明るく子ども部屋にぴったりなストライプのアクセントクロスが印象的。この壁は、グリーンのアクセントクロスの上にマスキングテープを貼って、ストライプ柄にしているそうです。壁全体に貼るのではなく、柄になるように貼るというアイデアが参考になりますね!



貼り替えて

次にご紹介するのは、アクセントクロスにしたいところの壁紙を貼りかえる方法です。一番オーソドックスな方法ですが、なんだか難しそうな印象がありますよね。ユーザーさんたちは、どのような工夫をしているでしょうか?ユーザーさんたちのアイデアを見ていきましょう。


■目を引く色

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法
撮影:Midasさん


Midasさんは、洗面台ニッチにアクセントクロスを貼って、DIYしています。パッと目を引くはっきりとしたブルーの色が、とてもすてきです。ミラー下のタイルとテイストをそろえることで、まとまりが生まれていますね。


■ブルーグレーが落ち着いた印象に

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法
撮影:toto.ikさん


toto.ikさんは数々の部屋の壁紙をDIYしているそうで、こちらでは寝室を紹介してくれました。アクセントクロスをくすんだブルーグレーにすることで、寝室がより落ち着く印象になっています。アンティークなインテリアとの相性もぴったりですね。


■100均アイテム大活躍

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法
撮影:Leeさん


フレンチカントリー風なLeeさんのお部屋では、レンガ調のアクセントクロスが印象的です。こちらは、ダイソーのリメイクシートを貼り、DIYしたそうです!手軽に購入できるアイテムでお部屋の印象を変えることが可能なアイデア。ぜひ真似してみたいです♪


■ナチュラルな雰囲気に

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法
撮影:n.kiki.aさん


n.kiki.aさんは木目調のクロスを貼って、アクセントクロスにしています。木目が壁一面に広がり、あたたかみがありますね。木の素材を生かしたインテリアとも馴染んで、とても落ち着く空間になっています。



ペイントで

最後にご紹介するのは、壁をペイントしてアクセントクロスにDIYする方法です。パートナーと2人で、親子で一緒に…… など、楽しくおこなえるのも魅力的ですね。ユーザーさんたちのお部屋を、さっそく参考にしていきましょう。


■半分だけ塗る

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法
撮影:siosai10さん


siosai10さんは、ご家族と一緒にペンキを使ってアクセントクロスをDIY。壁全面に塗るのではなく下半分のみを塗る方法により、圧迫感がなく程よい抜け感が印象的です。優しいくすみカラーに癒される空間になっていますね。


■落ち着いたイメージに

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法
撮影:narukuniheroさん


narukuniheroさんは、トイレの壁を塗り、アクセントクロスをDIYしています。漆喰壁とペンキをうまく使い分けて塗ったそうです。漆喰壁は塗り方により雰囲気が変わるので、一気にイメージが変わりますよ。


■好みの色をチョイスして

お部屋の雰囲気が変わる☆アクセントクロスをDIYする方法
撮影:irieriさん


irieriさんは、お子さんの部屋の壁をくすみパープルに塗りDIY。マカロンをイメージしたカラーの塗料が、子ども部屋によく合っています。たくさんの色の中から好きな色を選ぶ作業も楽しく、思い出になりそうですね。

ユーザーさんたちの実例から、さまざまなDIY方法でお部屋の壁をアクセントクロスにできることが分かりました。手軽な方法や賃貸でも可能な方法もあるので、自分に合うやり方で挑戦してみてくださいね!



執筆:yurina
編集部おすすめ