直線形状でドラマチックな雰囲気を醸し出してくれる、ライン照明。イルミネーションや店舗などで見かけることが多いですが、おうちに取り入れている方もいらっしゃいますよ。
洗面所やお風呂をドラマチックに
ライン照明を取り入れるお部屋としておすすめなのが、洗面所やお風呂・トイレなどの水回りです。小さめの空間をぐっと特別な雰囲気に仕上げてくれるので、まるで旅先のような気分を味わうことができますよ。さっそく、実例を見ていきましょう。
■リゾート風の空間に
こちらの実例では、バスルームにあたたかな色合いのライン照明を採用しています。深い色の壁をじんわり照らし出してくれていて、リゾート風の特別感ただよう空間が完成していますね。抑えた明るさのバスルームでのんびりとくつろげそうです。
■シンプルなバスルームに

明るいホワイト×ブルーの壁が特徴的なお風呂です。ライン照明は調色機能付きで、黄色い落ち着いた色にもできるそうですよ。出っ張りがないので、埃がたまらないとのことです♪シンプルな中に清潔感があふれています。
■トイレに白いラインを

真っ白なトイレの実例です。奥に縦のライン照明が設置されていて、優しく壁面を照らし出してくれています。壁の白さがより際立つような照明になっていて、すっきりと美しいトイレが完成していますね。
■洗面台を明るく照らして

洗面台に、縦のライン照明を取り入れているユーザーさんがこちらです。鏡の裏から空間を照らす光はとても明るく、白い洗面台を輝かせてくれていますね。ライン照明を使うことで、空間全体も都会的に整って見えます。
リビングにライン照明を
次にご紹介したいのは、リビングにライン照明を導入している実例です。癒しの時間にぴったりな優しい光になりますよ。あたたかな色合いで、いつものリビングを洗練されたテイストに照らしてくれます。具体的な実例をご覧ください♪
■ホワイトインテリアを照らす

こちらの実例では、ホワイトインテリアのリビングを横のライン照明で照らしています。味わいたっぷりな白いレンガ柄の壁が柔らかに照らされていて、海沿いのリゾートにいるような気分に浸れそうです。淡い光に癒されます。
■上下に設置して

リビングのカーテンボックス上下にライン照明を設置している、ユーザーさんの実例です。光が天井とブラインドにそれぞれ反射していて、心地よくお部屋を照らしてくれますね。洗練された大人な雰囲気に仕上がっています。
■あたたかみのある色で

リビング壁面の左右に、ライン照明を採用している実例がこちら。間接照明のように壁を照らしてくれていて、ぬくもりのあるリビングに仕上がっていますね。
ほかにもこんなスペースで
おうちでライン照明を採用しているユーザーさんたちは、ほかにもたくさんいらっしゃいます。最後に、玄関・キッチン・寝室の3つの空間でライン照明を取り入れている、ユーザーさんをご紹介したいと思います。どれも明るく心地のよさそうな空間に仕上がっていましたよ。さっそく、見ていきましょう。
■玄関を淡く照らして

こちらの実例では、玄関の上がり框の下にライン照明を設置しています。間接照明として足元を淡く照らし、料亭のような洗練されたテイストを醸し出してくれますね。特別な気分を味わいながら玄関を通れそうです。
■キッチンの戸棚の上下に

キッチンの戸棚の上下にライン照明を取り入れているのが、こちらのユーザーさんです。白い壁に光が当たるので、間接照明として部屋全体を照らしつつ、作業するときの手元も照らしてくれるそうですよ。落ち着いた大人なキッチンに、ぴったりです。
■寝室の天井に

寝室の天井に、ライン照明を使っている実例です。快眠のためにも、こういった優しい弱めの光が役立ちそうですね。全体の壁紙はグレージュ、こちらの壁面のみダークグレーをアクセントとして取り入れ、落ち着いた寝室を作っています。
おうちでライン照明を使っているユーザーさんがたくさんいましたね。ほかの照明とは、一味違う洗練された癒しの雰囲気があり、おうちのさまざまな空間で活用できそうです。
執筆:Moko