おうちの中が散らかっている、身の回りを整えたい……そんなときは、ファイルボックスを使ってみませんか?さまざまなサイズや種類があるファイルボックスなら、きっとおうちにぴったりのモノが見つかるはずです。今回は、ファイルボックスの便利な活用法をご紹介します。
いくつか並べて応用
お気に入りのファイルボックスを見つけたら、いくつか並べて使ってみましょう。同じ種類で統一すれば収まりがよく、すっきりと見せることができます。どのような使い方があるのか、ユーザーさんの実例をご紹介します。
■鍋やフライパン収納
キッチンのコンロ下に引き出し収納がある、maruさん宅。ニトリのファイルボックスを6個並べて、鍋やフライパン収納に活用されています。ボックスを掃除したいときは、ウタマロクリーナーで拭いているそうです。お手入れも簡単で、便利そうですね!
■コーナーラック風

KLさんは、ファイルボックスを横に寝かせて使用されています。2段に積めば、ラックのように使えるナイスアイデアですね。ちょっとした文房具や軽いモノを入れるのにおすすめです。机のコーナーに沿っていて、空間に無駄がないところもポイントです。
■キッチンカウンター収納

キッチンカウンターの収納を整理された、u-cotさん。たくさんのファイルボックスがきちんと並んでいて、とても気持ちがいい収納です。ラベルを貼って見やすく工夫されています。ホワイトカラーで統一されているのも◎。
アイテムを組み合わせて使いやすく
細かいモノを分類しながら収納したい、移動もラクにできるようにしたい、など、もっと使い勝手をよくしたいとお考えの方へ。ファイルボックスに、さまざまなアイテムを組み合わせて活用できる実例をピックアップしました。では、ご覧ください。
■文房具収納

tomoさんが使用されているのは、無印良品のファイルボックス「ハーフワイド」です。その中にペン立てを4個入れて、文房具収納にアレンジされました。スマホや消しゴム、ふせん入れもあって細かく区切られています。組み合わせ方がお上手です!
■絵本収納

ファイルボックスを絵本収納として活用されている、xxmi0503xxさん。サイズの異なる絵本もきちんと納まっています。使用されているファイルボックスは、無印良品のワイドタイプです。キャスターをつければ、移動もラクにできてさらに便利になりますね!
■リモコン置き場&充電ステーション

sasaeriさん宅では、ファイルボックスを2段に重ねてリモコン置き場にされています。無印良品やニトリのファイルボックス、ポケット、蓋、キャスターを組み合わせられました。携帯の充電ステーションも兼ねて、ソファ横に置いて使用されています。高さもぴったりです。
ファイルボックスの便利な活用法をご紹介しました。いくつか並べて応用したり、アイテムを組み合わせて自分流にアレンジしたり、さまざまな実例がありましたね。ユーザーさんの実例を参考に、ぜひ収納にお役立てください。
執筆:choko